最終更新日:2025/4/14

(株)藤江

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 食品
  • 外食・レストラン
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
45億円 連結
従業員
2,100名
募集人数
51~100名

会社説明会実施中!入社式大手テーマパーク公式ホテル【年間休日125日】★学校受託給食都内No.1 子ども達の笑顔をつなぐお仕事

プライム画像
  • 追加募集開始

子供の笑顔がやりがい!先輩に会える会社説明会♪研修充実!ディズニーシーミラコスタホテルで入社式 (2025/04/10更新)

伝言板画像

~調理師・栄養士・管理栄養士の資格者の皆さん必見!~

【会社説明会】
☆4/26(土) 10:00~  本社9F&オンライン(Zoom)2年目先輩が多く参加
☆5/24(土) 14:00~  本社9F&オンライン(Zoom)今年入社が参加

 セミナー画面からエントリー!!

★本社説明会参加者には、もれなくオリジナルトート&ステッカープレゼント!

【おすすめ条件!】

★首都圏(都内・横浜市・相模原市・さいたま市・市川市)エリア限定
★学校給食・保育園給食調理 限定採用
★ワークライフバランスを重視、
★土日祝や夏休みもお休みしたい!
★3年目でサブチーフ(学校栄養士)にキャリアップ目指したい!
★子どもたちの近くで働きたい。受託はすべて「自校式・自園式」
★毎年新卒が多く入社ししているので安心・育成体制も抜群!

  ★説明会は両国本社開催本社対面式談形式です。
  ★スピード選考 
  
「みんなの力で元気な会社」
「都内学校給食委託会社シェアNo.1」
「完全首都圏 エリア採用」
「Instagram:fujinoe1976」
 ディズニーホテル入社式リールは100万回再生いただきました!

2025年は大手テーマパーク公式ホテルで入社式

#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    学校勤務者は、GWを含む土日祝はすべてお休みで、年間休日は125日最大135日の休暇!

  • 職場環境

    新卒を長年育成してきた会社なので安心。現場に頼りになるお母さんたちもいっぱいいます。

  • 安定性・将来性

    公的機関のお仕事のため、人のためになり不景気や感染症の影響も受けません。

会社紹介記事

PHOTO
イベントも盛りだくさん同期とのつながりがモチベーションを維持します
PHOTO
子どもたちと限られた接点にはなりますが、食育にかかわっていきます

「子どもたちの命につながるお仕事」やりがいにつながる子ども達の笑顔!

PHOTO

毎年多くの新卒者が入っているので育成体制やサポート体制が充実

【社風】   
子どもたちの命につながる仕事なので、手を抜くことが出来ない厳しい仕事です。その分やりがいがある仕事でもあります。徹底した衛生管理、技術力の高い調理が一体となり「安全で美味しい給食」となります。いつでも相談出来る和気あいあいとした社風。「前向きで元気な会社」です!

【やりがい】   
単独自校式学校、自園式保育園調理で子どもたちとの距離が近く、子ども達の笑顔に出会えるやりがいのある仕事です。限られた接点ではありますが、子どもたちの「美味しかったよ」「今日も空っぽにしたよ」という声を直接聞けることにやりがいを感じる社員が多いです。子どもたちの「笑顔をつなぐ」ことが出来る仕事であるからこそ気が抜けない仕事でもあります。

【環境】   
きめの細かい仕事で自治体や施設側から信用をいただいております。それを実践するためには、『正しい知識と高い意識』で、より信頼いただく仕事をしていかなければなりません。産休・育休制度も充実しており、社員がいきいきと活躍できる環境が整っています。

【キャリアアップ】   
新卒入社後は全員が3年目でサブチーフになることを目指しており、現在入社3年目以上の社員全員がチーフやサブチーフとして活躍中です。(栄養士・サブチーフに昇格すると、年末や長期休みの自宅待機期間も給与保証。都内中心の受託なので、配属先は都内が中心です。地方への異動もなく安心して長く働けます。(通勤時間はお住まいにもよりますが30分から1時間半位を考慮しています)朝は早いですが、残業が少なく夕方には帰宅。土
日・祝日・GWや年末年始はもちろんお休みです!
現場業務に従事しながら本社業務にかかわる総合職ステップアップ制度もあります。実際に新卒から入社してマネージャーになっている方もいます。
また入社4.5年で学校栄養士へのステップアップ制度もあります。
自分の頑張り次第で様々な立場へとキャリアデザインをしていくことができます。
【研修】   
階層別研修「フジノエキャリアカレッジ」では、衛生管理や調理技術、社会人としてのマナーやコミュニケーション能力など、年間16回にわたり多様なカリキュラムを実施しています。研修内容は先輩が考案しており、学校で学べないことを習得できる場です。メンター制度導入で相談しやすい環境になっています。

会社データ

プロフィール

【藤江の特徴】
★全国で初民間委託会社 創立1976年以来 50期増収・増益!無借金
★都内学校、保育園給食受託シェアはNo1!
★創業以来食中毒・火災事故事故ゼロ
★毎年40名以上の方が新卒が入社!育成システムが強みです。
★学校勤務であれば年間休日は125日、GWを含む土日祝はすべてお休み、有給取得実績1年目10日(計年間休日135日)しかも夏も100%給与支給、夏休3日+振休3日で1年目から夏休みも充実。
★公的機関のお仕事のため、人のためになり不景気や感染症の影響も受けない
【藤江の取り組み】
★飲食業界は、3年後の離職率、高いといわれていますが、そんな状況を変えるべく取り組み、在籍者のほぼ100%が3年目チーフと活躍しています!(22卒19名・21卒20名)
=実際に様々な取り組みを実施しています。=
★イベントや研修では、大手テーマパーク公式ホテル入社式・新オリ・山登り・スポーツ研修等で絆を深めています。
★新卒研修では、新卒先輩が考えたカリキュラムで、先輩たちとのディスカッションや面談、メンタルヘルスケア・新卒を受け入れる職場への新卒育成に対する研修を実施
★当社の強みは新卒を育成するシステム!「下積み」の期間はなく、研修で学んだことをすぐ活かせ、早いうちから積極的に調理も携わってもらうので、メキメキ調理技術が上達し、2年でサブチーフ、給与やお休みをアップ
★実際に、多くの新卒がチーフ・サブチーフ・学校栄養士・保育園栄養士としてステップアップ!現在200名以上の新卒採用者が活躍を
【給食の仕事をするにあたって】
★栄養士、調理師資格者とも調理・衛生管理業務が主な仕事になります。
(業務内容は同様ですが、免許提出翌月より管理栄養士手当月額給与にプラス5000円)
★悩みを相談できる同期や先輩の仲間たちやチーフ、現場を知り尽くしたエリア担当や採用から研修まで人事部統括部長が全面サポートします。
★学校勤務者は完全週休2日制です。土曜日の研修が年7回ありますが、春・夏・冬の長期休暇期間で振休
★保育園勤務者は土曜日1,5日勤務

【最後に!】
給食を食べる人、働く人が良くなる、幸せになれるような会社を目指しています。将来にわたり「藤江の社員で良かった」と、共に思える会社を、仲間達と一緒に築きあげてきました。明日も一緒に働きたいと思える職場で楽しい仲間たちと、仕事をぜひ一緒に働いていきませんか!

事業内容
★都内学校、保育園給食受託シェアはNo1!自校式学校・保育園給食に100%
◇学校給食調理受託     174 
◇学校給食栄養士受託     12 
◇保育園・福祉調理受託   41(グループ16か所含む)
 うち保育園栄養士派遣    2
全契約数 226
 自治体(東京都、横浜市、さいたま市・市川市・相模原市)社会福祉法人
 小学校・中学校・保育園・幼稚園(学校法人、大学は受託なし)
 
#首都圏限定、都内中心なので地方転勤などはありません。
#保育園・学校給食については希望制。
#地方から引っ越してくる方には特別住宅手当(2年で最大24万支給)
 
【新卒の就職体験談】
調理専門学校在学中、就職活動をしていく中で、調理とは違う「スポーツ業界」や「一般事務、医療事務」やアパレルやIT業界なんかも調べました。
色々探した結果やはり、調理をしたいとホテル・外食・医療系をメインに繻子良く活動をしました。しかしホテルや外食や病院は、土日や早番・夜勤があり年末年始やGWも勤務で、しかも有給が取れないなど厳しい現実を知りました。
就職課の先生から学校給食の仕事があることを教えてもらい、都内受託一番で研修が充実している藤江に応募しました。一番の理由は、長期休みも有給が取得しやすい環境や土日のお休みや朝は早いですが、夕方4時代に帰れることです。休みの日は、自宅でゆっくり大好きなアニメやドラマを見たり、ゲームをやったり、友人と買い物に行ったりとプライベートが充実しています。大変な仕事ですが、研修もあって同期と悩みを共有でき、1日にメリハリがあります。
楽な仕事ではないけど「子もたちの笑顔で」やる気をもらって頑張っています。

PHOTO

衛生管理は厳しい仕事ですが、同じ目的をもって働けるから頑張れる!

本社郵便番号 130-0026
本社所在地 東京都墨田区両国1-10-7
本社電話番号 03-5625-5811
第二本社電話番号 03-5625-5817
創業 1976年
設立から 50期
資本金 3,000万円
従業員 2,100名
売上高 45億円 連結
事業所 ◇学校給食(東京都23区内・国分寺市・清瀬市・三鷹市・横浜市・さいたま市・千葉市・市川市・相模原市)受託学校  都内No1(関東学校給食協会データ調べ)
◇保育園(渋谷・江東・杉並・江戸川・足立・墨田・太田・千代田・荒川)
 福祉給食(江東) 
◇学校栄養士受託(江戸川区)
売上高推移 毎年売上増収増益・墨田区優良法人
階層別研修制度 充実のフジノエキャリアカレッジ 各階層に合わせて学べます
階層別できめ細やかな研修生は業界内で高い評価をいただいております。
ZoomやYouTubeでオンライン研修も実施中。
効果的で効率の良い研修を目指しています。
主な取引先 ☆社会福祉法人
 ・社会福祉法人葛飾学園 ・特定非営利活動法人 こどもの発達療育研究所
 ・渋谷区社会福祉事業団・社会福祉法人晃栄会・社会福祉法人こころ福祉会
 ・社会福祉法人つくし会
☆東京都
☆東京都 15区 自治体
☆東京都 三鷹市 ・国分寺市 ・清瀬市
☆埼玉県さいたま市
☆神奈川県横浜市・相模原市
☆千葉県市川市
関連会社 (株)はなぜんフローリスト
平均年齢 40歳
福利厚生 誕生日プレゼント・カレンダープレゼント
慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金)
社宅制度(地方転勤者等で要件を満たす場合)
フレックスタイム制度(本社勤務者)
福利厚生制度(無料保養所熱海・箱根・草津リゾートマンション抽選)
産休・育児後の職場復帰サポート
総合職公募制度
退職金制度(勤続3年以上から対象)
管理栄養士国家試験、専門学校スクール紹介制度
女性比率 90%
給食を食べられる 100%
事前説明会満足度 100%(当社調べ)
沿革
  • 1976年(S51年)3月
    • (株)藤江を東京都江東区大島に設立資本金250万円
  • 1977年(S52年) 4月
    • 東京都江東合同庁舎にて食堂 開業
  • 1978年(S53年) 4月
    • SLコーヒーショップ 開店 資本金を1,000万円に増資
  • 1980年(S55年) 8月
    • レストラン「ちゃこーるふじのえ」 開店
  • 1982年(S57年)12月
    • ロッテリア国鉄熊谷駅構内店 開店
  • 1983年(S58年)4月
    • 国立山梨医科大学 学生職員食堂 開業
  • 1983年(S58年)10月
    • 神奈川中央交通(株) 社員食堂 運営受託他計12営業所
  • 1983年(S58年)2月
    • 本社を江東区亀戸に移転
  • 1984年(S59年) 4月
    • 全国に先駆けて足立区で福祉給食民間委託が開始される
      東京都足立区綾瀬福祉作業所 給食受託 
  • 1986年(S61年)4月
    • 全国に先駆けて足立区で学校給食民間委託が開始される
      東京都足立区小学校 給食受託
  • 1992年(H4年)12月
    • 本社を江東区大島に本社建設移転
  • 1996年(H10年)10月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2002年(H14年) 5月
    • 江東東税務署より優良法人表敬状を授与される
  • 2002年(H14年)10月
    • 環境マネジメントシステムISO 14001認証取得JQA-EM2671
  • 2007年(H19年)8月
    • 本社を墨田区千歳に本社移転登記
  • 2008年(H20年)7月
    • 給食サービス事業者部門農林水産大臣賞を受賞
  • 2012(H24年)3月
    • 高輪プリンスホテル飛天で入社式を開催
  • 2013年(H25年) 6月
    • 本所税務署より優良法人表敬状を授与される
      優良成長企業(イノベーションズアイ)認定
  • 2015年(H27年)7月
    • 代表取締役に益子純子が就任
  • 2020年(H2年)10月
    • Pマーク取得 17003943
  • 2021年(R3年)3月
    • 2021大型テーマパークホテル入社式
      2022大型テーマパークホテル入社式
      2023大型テーマパークホテル入社式
      2024大型テーマパークホテル入社式
  • 2022年(R4年)7月
    • 品質マネジメントシステムISO 9001認証取得 JQA-UQM-D20004 ISO 9001:2015
  • 2024年(R6年)4月
    • SAB評価制度を導入
  • 2024年(R6年)3月
    • NHK「あさイチ」に出演
  • 2024年(R6年)4月
    • 総理官邸の岸田総理との意見交換会に参加

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 22 24
    取得者 1 22 23
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 88.9%
      (596名中530名)
    • 2024年度

    役員 3/3 100% 本社幹部 8/19 42% 現場チーフ・サブチーフ 519/574 90.4%

社内制度

研修制度 制度あり
新卒研修 年14回(うち土曜日7回 振休有)
2021から入社式大手テーマパークホテルで毎年開催
当社の研修制度は業界随一 先輩たちが考えたカリキュラムで、実際に業務に必要なことをから社会人として身に着けるべき常識もわかりやすく楽しく学ぶことができます。
コミュニケーションを重視しており、新人主催のカラオケパーティーや
バスケット、バレーボール、山登りなど楽しいイベントも盛りだくさんです。
自己啓発支援制度 制度あり
栄養士の方対象
調理師試験支援制度 (毎年高い合格率を上げています)
管理栄養士支援制度 (女子栄養大学講習会紹介・資格手当 月5,000円)
家庭料理検定支援制度
メンター制度 制度あり
当社では、イベントや研修を通じて社内のつながりや精神的な悩みを解消し、社内の活性化、社員の満足向上、最終的には離職率の低下のためにメンター制度を導入しています。
新卒には3年目以降の若手社員に研修及びメンター担当をしています。
定例の研修時にはサポートする先輩社員「メンター」とのディスカッションを設けています。また新卒担当部長と直接LINEで相談できるメンター制度を設けています。
「今の職場で自信がない」「仕事は嫌いではないけど人間関係が」といったシビアな相談も365日毎時間対応をしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
一人ひとりと向き合うことができるキャリアコンサルティング(個人面談制度)は、従業員が自らの経験を振り返り、経験と経験を結びつけ意味づけしていくことによって、新たな成長意欲を喚起する機会となります。
当社では、新卒研修時にメンターやエリア担当との面談を通じて成長につなげています。
また一人ひとりの目標を明確にすることや3か月ごとの課題をチェック表にしてアドバイスを行っています。
社内検定制度 制度あり
●サブチーフ昇格検定
衛生管理及び集団給食調理技術については当社自社調理研修室においてサブチーフになるための選考を実施しております。対象者150名に年間10回実施しています。
●総合職制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
女子栄養大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、東京家政大学、東京聖栄大学、聖徳大学、実践女子大学、帝京平成大学、和洋女子大学、淑徳大学、城西大学、京都光華女子大学、関東学院大学、神奈川工科大学
<短大・高専・専門学校>
相模女子大学短期大学部、新渡戸文化短期大学、女子栄養大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、佐野日本大学短期大学、聖徳大学短期大学部、小田原短期大学、実践女子大学短期大学部、山梨学院短期大学、愛国学園短期大学、仁愛女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、修紅短期大学、郡山女子大学短期大学部、函館短期大学、東京栄養食糧専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、佐伯栄養専門学校、香川調理製菓専門学校、新宿調理師専門学校、華学園栄養専門学校、華調理製菓専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、織田調理師専門学校、東京調理製菓専門学校、IFC栄養専門学校、IFC調理製菓大学校、国際調理製菓専門学校、国際テクニカル調理製菓専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校、横浜栄養専門学校、松江栄養調理製菓専門学校、山手調理製菓専門学校、東京栄養専門学校、日本健康医療専門学校、東京聖栄大学附属調理師専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、鯉淵学園農業栄養専門学校、赤堀製菓専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、野田鎌田学園杉並高等専修学校、西日本調理製菓専門学校、帝京大学短期大学、北里大学保健衛生専門学院、ハッピー製菓調理専門学校、シェフパティシエ専門学校、宮城調理製菓専門学校

野田鎌田学園高等専修学校 大竹高等専修学校 細田学園 都立赤羽北桜高等学校
野田鎌田学園横浜高等専修学校

採用実績(人数) 年度   2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------------------------
大卒    6名    4名   5名   8名   5名    6名
短大卒  12名   5名   7名   10名   8名    7名
専門   18名   19名  26名   21名  31名   34名
高校    1名   1名                  2名
合計   37名   28名  39名   39名  44名   49名
採用実績(学部・学科) 食物栄養科・栄養学科・管理栄養学科・実践栄養学科・医療栄養学科・人間栄養学科・健康栄養学科 生活学科 食物栄養専攻・調理製菓専攻・調理科
総合キャリア教育学科 栄養士フィールド・栄養士養成課程
資格 管理栄養士・栄養士・調理師 取得見込み者
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 38 43
    2023年 4 38 42
    2022年 4 33 37
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 43 3 93.0%
    2023年 42 12 71.4%
    2022年 37 16 56.8%

先輩情報

学校と給食室の架け橋となれる学校栄養士を目指して
K.M(学校栄養士)
2016
27歳
新渡戸文化短期大学
学校栄養士
学校栄養士
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203111/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)藤江

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)藤江の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)藤江を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)藤江の会社概要