最終更新日:2025/6/28

きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
残り採用予定人数
3
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 販売・サービス系

明るく、笑顔で

  • 小野寺 萌香
  • 2021年入組
  • 26歳
  • 帯広畜産大学
  • 植物生産科学ユニット
  • 経済部資材課
  • 組合員やお客様に資材を供給

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名経済部資材課

  • 仕事内容組合員やお客様に資材を供給

志望した動機や入組を決めた理由

出身地が同じ空知管内に属することや、農業系の大学を卒業したことから、大学で得た知識を活かして、北海道の農業を支えたいと思いJAきたそらちに入組しました。


現在の仕事

組合員や来店されたお客様に肥料や農薬、ハウス資材等を供給しています。また、同じものを求められているお客様には事前に予約していただき、まとめて発注することで安く供給できるような取りまとめや、他のメーカー様と提携して様々な商品を安価にお買い求めいただけるような展示会等のイベントも開催しております。


仕事のやりがい、印象的なエピソードや苦労したこと

私たち職員は商品を供給する立場として、様々な知識が必要不可欠となります。そのため、お客様が求めている商品を自身一人で供給できたときは知識の定着を実感しました。また、組合員に名前を覚えていただき信頼して商品を注文していただいた際は、日頃の接客が功を奏したと感じました。


当面の目標や将来の夢

資材の知識をより多く吸収することが当面の目標です。現在は先輩や上司に聞いてばかりですが、知識を増やしてお客様への応対や、求められている商品を的確に供給できるように日々精進していきます。


深川での暮らしについて

近くにスーパーがあることや、少し移動すれば旭川にも行けることから、立地条件は申し分なく、一人暮らしにも優しい街だと思います。また、現在はコロナウイルスにより行えていませんが、特産品を使った飲食店も多く、休日は家族と共に足を運んでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】の先輩情報