最終更新日:2025/4/17

(株)デンサン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,000万円
売上高
6億6,900万円(2024年度実績/2025年3月期) ※デンサン設立以来、過去最高の売上となりました。
従業員
66名(女性19名)(2025年4月時点)
募集人数
6~10名

#安定した経営基盤 #平均残業16h #多彩な研修制度 #寮制度 #福利厚生充実 #住宅手当 #きれいなオフィス #交通費全額支給 #資格支援制度

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【創立40周年】あなたのキャリアを一緒に描いていきましょう!※文理問わず募集 (2025/03/25更新)

伝言板画像

~会社紹介~
私たちデンサンは、土浦市・つくば市・東京近郊の大手企業のお客様を中心にITに関わるソフトウェア受託開発、運用・技術支援を行う企業です。
「安全」「安心」「快適」な暮らしを実現する社会インフラ・システムから、企業の事業活動を支える情報システムまで、多彩なニーズに信頼の「人と技術」でおこたえしています。

IT業界に興味のある方、文系・理系を問わず歓迎いたします。
先輩たちも様々な学校から入社!それでも平均勤続年数11年以上の実績があります。
現在は働き方改革の一環で、社員の皆さんが働きやすい環境づくりを推進。
ワークライフバランスに対してもアプローチし、オンオフはっきりとした環境で仕事に取り組んでいます。

さらに、入社したら心配なキャリア形成について
当社は研修を手厚くご用意!
メンター/メンティー制度も採り入れ、不安なキャリアに対して明確にご提案します。

まだ業界を絞り切れていない方
自分に合う業界が見つかっていない方
安定した経営基盤の下、お仕事をしたい方
福利厚生が充実した企業をお探しの方
4年制大学、専門学校、短大 など多方面から入社いただいています。
IT専攻でないメンバーも多数在籍しています!
お気軽にご参加ください!

【選考について】
弊社では、面接で皆さんとお話することを重視して採用を進めています。
説明会へご参加された方は皆さま面接確約で一次選考を進めさせていただきます。
一次面接合格者には人事面談を実施、最終選考に向けアドバイスを致します。
皆さんの就職活動を全力でサポートします。

皆さんとお会いできますこと、社員一同心よりお待ち申し上げております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    取引先は各分野のリーディングカンパニーが中心。社会貢献度の高いシステム開発を手掛けています。

  • 制度・働き方

    福利厚生や各種制度が充実しているため、ライフプランの変化に合わせて、安定して働き続けられます。

  • 安定性・将来性

    24年度は経営利益も過去最高を記録しました。今後のIT産業成長に伴い事業を拡大していきます。

会社紹介記事

PHOTO
未経験でも活躍できる教育体制と、安定した経営基盤を築いているので、安心して入社してもらえます。人材の可能性を伸ばすのは、私たちの得意分野です。
PHOTO
本社社屋。土浦市・つくば市・東京近郊のお客さまを中心に、ソフトウエア受託開発、運用・技術支援を行っており、多彩なニーズに「信頼の“人と技術”」で応えています。

事業拡大期を向けた当社、新たなチャレンジに向けて個の力と組織力強化を目指して!

PHOTO

「学校でITの勉強をしていましたが、プロの仕事はレベルも完成度の高さもやはり違う。気持ちが引き締まって学生気分が抜けていったことを覚えています」と話す平野さん。

入社1年目。グループ企業の新入社員が一堂に会して行われる導入研修では、座学をはじめ、先輩たちが組んださまざまなプログラムをテストする研修などを通じて、これから手掛けていく仕事の基本を身に付けていきました。ITの勉強をまったくしたことがない人もプロに育てていく、充実した研修体系が整っています。
夏ごろになると、本社内のさまざまなプロジェクトに配属され、そこからはOJTで実践的に仕事のやり方を覚えていきます。私は建設機械メーカーをお客さまとするプロジェクトに配属され、建設機械の稼働状況や位置情報がわかるシステムの開発にタッチし、そのテストから納品までをトータルに手掛けていくというミッションにあたりました。段階を踏みながらスキルアップできるよう配慮してくれているので、未経験者であっても、無理なく自分のレベルを上げていくことができます。

そうした仕事のプログラミングから納品までを一通りできるようになった3年目には、茨城県内にあるお客さまに常駐し、技術支援を行う仕事に就きました。お客さまは大手印刷機器メーカーで、部品の管理・発注などをスムーズにできるようになる社内システムの保守・管理が仕事です。先輩たちも一緒ですから一人で心細くなることもないし、お客さまがすぐ近くにいるので、技術者として不可欠なコミュニケーション能力も磨けます。振り返ると、エンジニアとして成長していくための基礎を築けた時期だったと思います。

5年目には、建設機械メーカーの東京オフィスへ。お客さまのグループ企業が使うシステムの運用・保守が仕事です。会社が用意してくれるアパートなどに住むこともできましたが、私は自宅からの通勤を選択。そのあたりの自由度も高い会社です。

「情報システム」と「制御システム」を両輪とする当社では、社会インフラに関わる仕事も多いので、社会貢献できる仕事をしたい人にも最適な環境があります。10年目には全員が参加できる海外研修旅行もある。目標ややりがいを持って働ける会社だと思います。
<平野啓太さん システム部 短大情報通信科卒業 2012年入社>

会社データ

プロフィール

土浦市・つくば市・東京近郊のお客さまを中心に、ソフトウエア受託開発、運用・技術支援を行っており、多彩なニーズに「信頼の“人と技術”」で応えています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
創立から40年を迎えました。
お客様は、世界で活躍されている電機メーカー、建設機械製造、農業系機械製造、地図情報など社会を支える大手企業や官公庁が中心となります。

「こんなシステムが欲しい」といったリクエストに応じて、
最適なシステムを企画し開発にあたります。
当社は仕事を進めるうえでコミュニケーションは重要な
位置づけとしていますので、お客様との対話を大切に、
また開発にあたるメンバー間の対話も大切に運営をしています。

開発のフィールドは、「情報システム」「制御システム」の2つがメインになります。

■情報システム
その会社の心臓となる基幹システムから生産性を向上させる物流系システム、地図情報をいち早く皆様に届けるGISなど
多岐にわたり、またデンサンでは設立から40年にわたり行ってきた主要のシステム開発になります。

■制御システム
日本最大手企業の制御システムを開発、世界中の企業内情報をそのシステムで一括管理や、信号・電鉄系の制御システムなどなど多岐にわたり受託・開発・支援

■その他開発関係
業務用アプリ開発やインフラ構築、情報セキュリティ対策に伴うシステム開発など多岐にわたります。

当社では様々な案件に携わる、というよりも一つの案件を軸に集中して取り組める環境で仕事をしています。
開発を行う場所は本社や東京事務所での受託開発、お客様のオフィス内でチームとして技術支援を行う、
という二つのスタイルがあります。
業務習熟度によってリモート勤務も可能です。
(もちろんご都合によりリモート勤務や時短、早出、早退などOK!)

前段の通り中心となる取引先は大手企業が多く、プロジェクトごとに様々な分野の開発に携わり、最先端の技術に触れることが出来ます。

PHOTO

土浦市・つくば市・東京近郊のお客さまを中心に、ソフトウエア受託開発、運用・技術支援を行って40周年を迎えます。

本社郵便番号 300-0034
本社所在地 茨城県土浦市港町2-2-10
本社電話番号 029-824-3224
設立 1984年4月
資本金 1,000万円
従業員 66名(女性19名)(2025年4月時点)
売上高 6億6,900万円(2024年度実績/2025年3月期)
※デンサン設立以来、過去最高の売上となりました。
事業所 《本社》
〒300-0034
茨城県土浦市港町二丁目2番10号
TEL. 029-824-3224
FAX. 029-824-2846

《東京事務所》
〒102-0071
東京都千代田区富士見二丁目7-2
TEL. 03-4500-7760
FAX. 029-824-2846(本社共通)
加入団体 (社)茨城県情報サービス産業協会(IBIS)
関東ITソフトウェア健康保険組合
全国情報サービス産業厚生年金基金
関連会社 株式会社ユードム
コスモ開発株式会社
企業認定 プライバシーマーク使用許諾認定取得
茨城県「いばらき健康経営推進事業所」認定
茨城県「移住支援金対象法人」認定
ISO/IEC 27001:2022 ISMS認証取得
男女構成比 女性:26%
男性:74%
社内には女性リーダーの活躍も!
平均年齢 全体 34.7歳
男性 34.7歳
女性 34.5歳
平均勤続年数 11.2年(2025年3月時点実績)
平均有給休暇取得日数 16日(2025年3月時点実績)
※初年度4月入社時点で15日を付与!アニバーサリー休暇も1日付与!
平均有給休暇取得率 83.7%(2024年度実績)
高水準の取得率をキープしています。
沿革
  • 1984年4月
    • (株)デンサン設立
  • 1989年4月
    • 派遣事業厚生労働大臣許可 許可番号 派08-300918
  • 1998年11月
    • 福島県猪苗代に保養所を購入
  • 2001年7月
    • 株式会社ユードムと資本提携(100%子会社)
  • 2015年6月
    • 「プライバシーマーク」付与認定
  • 2017年12月
    • 飯田橋駅近くのオフィスビルに東京事務所開設
  • 2021年8月
    • 新社屋の完成
  • 2024年3月
    • JIS Q 27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社後、1年目
1:入社後社会人基礎研修(例年はグループ合同で2泊3日)
社会人の基礎から、テーマを決めてお客様へ向けた提案をチームで演習など。
2:新入社員技術研修(3カ月間※JR常磐線水戸駅近くにて実施)
技術の基礎からお客様へのシステム開発提案までグループ全体で学んでいただきます。
3:フォローアップ研修(新入社員技術研修から約5ヶ月後を目途に実施)
入社後社会人研修の振り返りなど。
■各グレード別研修
4:1年目、2年目、3年目、4年目、5年目 各年度別研修
年次、グレード別に合った研修を実施します。
5:若年層研修
サブリーダーを目指す過程で必要な内容を学びます。
6:中堅社員研修
リーダーやマネージャーを目指す過程で必要な内容を学びます。
7:管理職研修
株式会社デンサンの組織力向上に向けたマネジメントを学びます。
8:技術研修
各チームや会社として技術研修を都度実施します。
9:10年目海外研修(会社が全費用負担により実施)
勤続10年を迎えた方を対象とした研修になります。
海外のIT系企業の視察や現地の観光などが中心になります。
その他各種研修がございます。

デンサンは人材リソースの強化を最重要課題として捉え、グローバル化時代を
担うにふさわしいヒューマンスキル(語学力・対話力、異文化適応力等)を備えた
人材の育成に取り組んでいます。
他社には負けない人材力を伸ばす研修、意欲さえあれば成長できる機会を皆様にご用意!
研修のほか資格取得補助や資格手当など皆さんの成長を会社全体でバックアップしています!!
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発を目的とした資格取得奨励金並びに毎月支給される資格手当を制定
資格クラスにより奨励金が異なります。
S1クラス…30万円(ITストラテジスト、システム監査技術者、oracle master premium など)
S2クラス…25万円(ネットワークSP、情報処理安全確保支援士など)
S3クラス…20万円(応用情報技術者、AWS professionalなど)
S4クラス…15万円(oracle master silver、FP技能士1級など)
S5クラス…10万円(基本情報技術者、TOEICスコア600点以上など)
S6クラス…3万円(情報セキュリティマネジメント、AWSアソシエイトなど)
規程により定めた資格に対して奨励金をお支払いしています!!
メンター制度 制度あり
社内規定により定めているメンター制度がございます。
新入社員や入社歴が浅いメンバーのフォローアップとして
先輩社員とのコミュニケーションを深めていただく活動を会社がバックアップ。

活動に伴う費用は会社よりお支払いします。
有意義な時間を過ごしていただき仕事の不安を取り除きます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、筑波大学、筑波学院大学、常磐大学、中央学院大学、日本大学、明星大学、玉川大学、帝京大学、千葉商科大学、千葉工業大学、名古屋学院大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、東洋大学、東京家政学院大学、和洋女子大学、専修大学、工学院大学、國學院大學、日本女子大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立産業技術短期大学校、茨城県立土浦産業技術専門学院、筑波研究学園専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東北電子専門学校、富士コンピュータ専門学校、水戸電子専門学校、大原簿記法律専門学校柏校

採用実績(人数) 2021年 男性:5名、女性:1名
2022年 男性:5名、女性:1名
2023年 男性:5名、女性:1名
2024年 男性:5名、女性:1名
採用実績(学部・学科) 経済学部
教育学部
工学部
IT専門
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 1 6
    2023年 4 1 5
    2024年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 6 3 50.0%
    2023年 5 1 80.0%
    2024年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp203377/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)デンサン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デンサンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デンサンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デンサンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンサンの会社概要