最終更新日:2025/5/15

道路建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
適切な品質管理のための試験や、スムーズな運営のための提案など、探求心をもって取り組む仕事です。
PHOTO
重要な社会資本の一つである「道づくり」は、スケールが非常に大きい「ものづくり」です。あなたの頑張りや成果は地図上に残り、様々な人の豊かな暮らしに結びつきます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
機械系総合職
機械系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械系総合職

舗装工事で使用する重機、アスファルト合材を製造するアスファルトプラントのメンテナンスや更新計画を立案し、舗装工事の安全で高品質な施工を支える仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社見学や先輩社員との座談会をご希望の方はエントリー時にお知らせください。個別にご対応いたします。

募集コースの選択方法 選考会お申込み後に採用担当者より希望の職種を確認させていただきます。その後それぞれ希望職種の選考フローに参加いただきます。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 【1】エントリー
  ※エントリーいただいた方に、担当者より採用に関するご案内等をお送り
  いたします。

  ☆社内会社説明会を随時開催しています。 
    詳しい日程やお申込みに関しては、説明会のページにてご確認ください。
    ※日程が合わない方は個別の会社訪問を承ります。お気軽にご相談ください。

【2】エントリーシート提出
  ※ご希望の職種をお知らせください。

【3】小論文・一次面接(採用担当者による面接)
  ※本社(札幌)での実施、またはWebによる方法(Google meet)での実施

【4】適性検査(SPI3)
  ※ご自宅や学校などPCのある環境、またはテストセンターでの受検  

【5】最終面接(役員面接)
  ※本社(札幌)で実施

【6】内々定
  ※最終面接から1週間以内に連絡いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

お住いの場所等に応じて選考の方法や順序を変更させていただく場合もございます。
オンラインでの面接も柔軟に対応いたしますので、随時ご相談ください。

提出書類 エントリーシート、卒業見込証明書(または卒業証明書)、成績証明書、健康診断書(内定後にご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方または短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2022年3月~2025年3月卒の方)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

専攻や出身学部学科にかかわらず、人生において成長したいと考えるあなたからのご応募をお待ちしております。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

機械系総合職、院了

(月給)242,000円

242,000円

機械系総合職、大卒・高専(専攻科)卒

(月給)222,000円

222,000円

機械系総合職、 短大卒・高専(本科)卒

(月給)200,000円

200,000円

機械系総合職、専門学校卒

(月給)195,000円

195,000円

既卒者については最終学歴により決定します。新規採用実績がないため初任給は2026年4月予定額。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、通勤手当(全額支給)、資格手当、非喫煙手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(夏季7月、冬季12月、決算賞与4月)
ただし入社1年目は冬季賞与のみ支給いたします。
年間休日数 114日
休日休暇 隔週土曜日、日曜日、祝日、および会社が指定する日、他(休日カレンダーによる)
 年間休日:114日
 有給休暇:10日~40日
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、フリーバカンス休暇制度導入(5日間連続して有給休暇を取得できる制度)、バースデー休暇、ワクチン接種休暇、v休暇(身体構造の違いに起因する体調不良時に取得できる休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:独身寮(苫小牧、要望に応じて寮母さん手作りの食事有)、持ち株制度、401k(確定拠出型年金、マッチング拠出制度あり) 、社員懇親会、社内サークル制度、社外福利厚生サービス加入

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

苫小牧市新明町2丁目4番1号

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    1年単位の変形時間労働制/年間2,080時間(実労働時間8時間/日)
    【現場勤務】7:00~16:30(休憩:90分)
    【事務所勤務】8:30~17:30(休憩:60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目3-1 新北海道ビル12階
道路建設(株) 採用担当(経営企画室 蜷川)
電話:011-299-7260 メール:saiyo@douken.co.jp
URL https://www.douken.co.jp/system/recruit

画像からAIがピックアップ

道路建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン道路建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

道路建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
道路建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。