最終更新日:2025/7/1

社会福祉法人 長岡三古老人福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
子どもたちの笑顔とともに
PHOTO
こどもけやき苑・こどもさくら苑

募集コース

コース名
保育士(年間休日数121日)
当法人の認可保育園・事業所内保育所で働く保育士を募集するコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 保育士

・乳幼児の養護及び教育・保育計画の作成、経過記録整理・保護者との連絡調整、子育て支援の助言等・年間行事の企画、運営。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

筆記試験については適性検査(クレペリン検査)と作文となります。

募集コースの選択方法 エントリー時に選択可能です。
応募書類提出時または提出後に募集コースを確認させていただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
試験日より1週間以内に合否通知を郵送いたします。
選考方法 一次試験:適性検査・作文
二次試験:面接
(一次・二次ともに同日に行う予定です)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ○令和8年3月卒業予定者:
履歴書(学校指定様式・市販A3サイズでも可・写真貼付)/成績証明書/卒業見込証明書

○令和8年3月以前卒業者:
履歴書(市販A3サイズ・写真貼付)/職務経歴書(職歴のある方。書式自由)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 保育士3名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

長岡市内に事業所がありますので、転居を伴う転勤はございません。
また、当法人では、定期的な人事異動(「3年に1回」等)はございません。

説明会・選考にて交通費支給あり 当法人規定による往復交通費を支給します。
企業説明会について 日程・詳細にについてはこのサイト上に掲載いたします。
採用試験日について 日程・詳細にについてはこのサイト上に掲載いたします。
<新卒の方>
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書を〒940-0034新潟県長岡市福住1丁目7番21号まで郵送ください
<既卒の方>
履歴書・卒業見込証明書・職務経歴がある場合は職務経歴書を〒940-0034新潟県長岡市福住1丁目7番21号まで郵送ください

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士(大学卒)

(月給)190,440円

163,000円

27,440円

保育士(短大専門卒)

(月給)179,640円

153,000円

26,640円

保育士(既卒)(大学卒)

(月給)190,440円

163,000円

27,440円

保育士(既卒)(短大専門卒)

(月給)179,640円

153,000円

26,640円

(保育士)
大学卒 
特殊業務手当一律13,040円(基本給の8%を支給)
資格手当一律   3,000円
調整手当一律  11,400円 

短大専門卒 
特殊業務手当一律12,240円(基本給の8%を支給)
資格手当一律   3,000円
調整手当一律  11,400円

  • 試用期間あり

6カ月:期間中、労働条件の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <大学卒>
190,440円(内訳:基本給163,000円+特殊業務手当13,040円+資格手当3,000円+調整手当11,400円)
<短大・専門卒>
179,640円(内訳:基本給153,000円+特殊業務手当12,240円+資格手当3,000円+調整手当11,400円)
諸手当 〇扶養手当:配偶者13,500円、第2子まで6,000円、その他5,000円

〇住居手当:12,000円超の家賃発生の場合に家賃の50%を支給(上限20,000円)

〇通勤手当:距離に応じて上限24,500円まで支給

〇特殊業務手当:基本月額×8%

〇資格手当:保育士3,000円

〇一時手当(職種・経験年数等により年額は変動)を3月に一括支給。
(令和6年実績:168,000円/年~)
昇給 年1回 月あたり1,000円(2024年実績)
賞与 年2回(6月、12月)賞与月数 計4.40カ月分(2024年実績)
年間休日数 121日
休日休暇 年間休日数121日(2025年度)週休2日制
有給休暇:6カ月経過後10日
待遇・福利厚生・社内制度

企業内保育園あり。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

施設により、屋外(敷地内)に喫煙場のある事業所もございます。

勤務地
  • 新潟

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    勤務する施設・職種により上記以外の勤務時間もあります。(1ヶ月単位のシフト制)基本実働時間は8時間以内。休憩時間は60分です。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒940-0034
新潟県長岡市福住1丁目7番21号
法人本部事務局
平野・仲川・藤澤
TEL:0258-31-2620
URL https://nagaokasanko.or.jp/
E-MAIL job@nagaokasanko.com
交通機関 法人本部事務局:JR長岡駅より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人 長岡三古老人福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人 長岡三古老人福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人 長岡三古老人福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。