最終更新日:2025/4/25

(株)ジー・イー・エス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
機械設計は、2D,3D-CADを用いて、頭の中に思い描いたものを具体化していく作業です。耐久性、信頼性、コスト、品質、製作期間などを考えて、図面にしていきます。
PHOTO
制御設計は、ラダープログラミングを用いて動作シーケンスを製作していきます。他言語と仕組みが違いますが、イチから始めて実力を身につけることができます。

募集コース

コース名
エンジニアコース(機械設計、電気設計、機械組立)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械設計

営業技術が依頼を受けた案件をお客様と打ち合わせし、取りまとめた仕様や構想をもとに、設計図を作成します。図面が完成した後も、設備が組みあがり、社内試運転、設備性能出し、顧客立会検査を行って出荷納品されるまで設計担当として関わっていただきます。

配属職種2 電気設計(ソフト・ハード)

ソフト設計、ハード設計、それぞれで募集します。
(ソフト)プログラミング、制御システム構想、システム開発、PLCソフト設計、設備立上げ
(ハード)電気ハード設計、電気配線、制御盤製作、機内配線

配属職種3 機械組立

CAD図面をもとに、調達された部品・部材の組付け、精度出し・調整をして、機械設備を組み立てていく仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 社長面接

  4. 内々定

募集コースの選択方法 希望職種は一次選考の際にご選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
内々定まで最短2週間
選考方法 一次面接は部門面接、最終面接は社長面接となります。
人物重視の選考を行っております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【エントリー時】エントリーシート
【一次面接時】成績証明書
【内定時】卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

電気、機械系学部・学科の方は、学んだことを活かせます!
文系の方も「ものづくり」に興味をお持ちの方、大歓迎です!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は本社所在地のみで、転勤はございません。
基本的に、応募時に希望した職種への配属となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 面接時…都度2,000円(一律)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)231,000円

231,000円

大卒

(月給)210,000円

210,000円

高専、短大、専門卒

(月給)189,000円

189,000円

※既卒者も同条件となります。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月(期間中の待遇・条件の変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外手当、役職手当
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 117日
休日休暇 〇年間117日
〇土日祝日休み。会社カレンダーにより、年6回程度土曜日出勤日がありますが、そのすべてを有給休暇取得推奨日としています。
〇年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最高20日)
〇夏季、年末年始、創立記念日休暇あり。
〇慶弔休暇あり。

待遇・福利厚生・社内制度

〇社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険)
〇年次健康診断、ストレスチェック制度
〇退職金制度(勤続3年以上)
〇作業服貸与
〇東北楽天ゴールデンイーグルス観戦チケット
〇社内親睦費

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

屋外に喫煙場所設置

勤務地
  • 宮城

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒981-0134
宮城県宮城郡利府町しらかし台6丁目4-4
(株)ジー・イー・エス
TEL:022-356-1455 FAX:022-204-1549
担当:総務部 高橋
URL http://www.ges.co.jp/
E-MAIL info@ges.co.jp
交通機関 JR東北本線 利府駅 徒歩40分

画像からAIがピックアップ

(株)ジー・イー・エス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジー・イー・エスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジー・イー・エスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジー・イー・エスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。