最終更新日:2025/4/17

医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
鳥取県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 文学部
  • 医療・福祉系

忙しそうにしないで、ゆっくりゆったりを心掛けています

  • A.T
  • 2012年4月新卒入職
  • 32歳
  • 尾道市立大学
  • 芸術文化学部 日本文学科
  • 小規模多機能ホームつばき(倉吉市中河原)
  • 介護業務と新人育成をしています(介護福祉士)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名小規模多機能ホームつばき(倉吉市中河原)

  • 勤務地鳥取県

  • 仕事内容介護業務と新人育成をしています(介護福祉士)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

仕事開始
1日の流れを確認。
夜勤からの申し送りを聴いて、利用者さんの健康状態などを把握します。
利用者さんと関わり

11:30~

利用者さんのご自宅へ訪問し、服薬確認や生活の状況を把握
必要なことがあれば、施設への連絡や、離れて暮らす家族へ連絡をします。

13:00~

帰荘し、状況報告
休憩
カンファレンス参加

16:00~

午後の訪問

17:30~

帰荘し、状況報告と入力
整理後、退社(18:00)

現在の仕事内容

地域密着型の福祉施設「小規模多機能ホーム」で働いています。新卒で入職し、9年になりこれまで、日翔会の新しい施設の立ち上げなどを経験してきました。現在は、介護業務全般のほかに、新人の育成を担っています。立ち上げで、新たに採用になった人と働くことで苦労をしたこともありましたが、それが今の育成に役に立っています。新人や後輩たちには、認知症や障がいがある方もその方らしく当たり前の生活を送っていただけるようお手伝いをすることが仕事であることや、「自分のことは自分でしたい」「得意なことを披露したい」などの想いをどのような形で実現できるか、職員みんなで話し合いアプローチしていくようにしています。


日ごろから、心がけていること

笑顔で挨拶から始まり、お客さまから「忙しいのにごめんね」と言われることなく、気軽に話しかけていただけるように、歩く速度と表情を心掛けています。お客様の声を聴かせていただき、どのような想いで、どんなことをしたいと思っているのかを正しく知り、対応できるようにしていこうと思っています。
どんなに業務が立て込んでいても、話す速度はゆっくり、お客様の目線に合わせ、傾聴します。
それはお客さまのみでなく、職員同士も声かけしやすく、協力し合える環境つくりにつながるよう行動しています。


大学で学んだことの活かし方

はっきり活かされているものがあるかどうか、正直わかりませんが、今この仕事を選び働いていることに後悔はありません。お客様の人生の一端を担う仕事に責任を感じ、大変なことも多いですが、充実した毎日を送っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会の先輩情報