予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名介護老人保健施設おしどり荘(鳥取県日野郡日野町)
勤務地鳥取県
仕事内容支援相談員(社会福祉士)
仕事開始朝のミーテング(入居者の情報、入所退所の情報確認)関係機関との情報共有現場(介護・看護・栄養など)との情報共有
休憩いつもお弁当持参支援相談員は2名体制なので交代で休憩をします
カンファレンス準備カンファレンスでは記録を取ります主治医やご家族との連携
夕方のミーティング入居者の様子確認、翌日の行事確認など
退社
介護老人保健施設で、支援相談員をしています。入所前の相談や入所後の生活相談などを対応しています。お客様が退所したあとも生活支援を行います。老健は、生活のリハビリを行う施設なので、医療職も多くいます。連携をしながら退所した方が元気に暮らしているかどうか、定期的な確認を行うことも仕事になります。
入職から半年間は、介護老人保健施設で介護職として働きました。現場では、お客様とお話をするときに、目線を合わせる事や、伝わりやすい声、やさしい表情を心掛けていました。そうすることで、お客さまも安心してくださったのか、笑顔で話しかけてくださることが多くなりました。今は相談員として働いており、ご家族と話をする機会が多くなりました。現場での経験を活かし、ご家族にも安心していただけるよう伝わりやすい声や、やさしい表情を常に心がけています。
雰囲気はとてもいいと思っています。入職したときは、介護の知識や経験がなく不安だったのですが、わからない事、不安なことは相談しやすく、先輩方は何でも優しく教えてくださりました。良く声もかけてもらえます。今は相談員として働いていますが、雰囲気は変わらず何でも聞きやすく相談がしやすいです。職場の雰囲気がいいので仕事が楽しいと思えることも多いです。
今は相談員として働いていますが、やはり相談員は介護の知識や技術も必要だと思いました。そのため、介護もわかる相談員を目指し、介護福祉士国家資格を取得しようと思っています。介護現場での経験を活かして、より一層お客さまやご家族から信頼される相談員になることが、将来の夢です。