最終更新日:2025/4/23

医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
鳥取県

仕事紹介記事

PHOTO
直営の魅力は、専門的な知識と技術を生かせる事。ミールラウンドをして直接お話を聴いたり、多職種と連携を取ります。「美味しかったよ」が一番嬉しい瞬間。
PHOTO
最初は調理から始めます。食事形態を知る事の他、調理職との連携をとることができます。より良いお食事の提供ができるようにお互いがアイディアを出し合っています。

募集コース

コース名
【岡山地区】管理栄養士
内定まで3日/施設見学ご希望の方は駅まで送迎有!
年間休日113日/社宅有/有給休暇平均取得10日!
”食べること、作ることが好き”な方はぜひエントリーしてください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 管理栄養士

専門的な知識と技術を活かし、お一人おひとりが快適でその方らしい日常生活が送れるよう、栄養管理や給食管理を行います。毎日の暮らしに彩りを添えることができるよう、行事を企画実施することも仕事の一つになります。また利用される方々のもとへ足を運び、ご意向を伺ったり、多職種連携や職員とのコミュニケーションを大切にすることが必要であり、自分のかかわりによって、ご利用される方がいきいきと生活される姿を間近で見ることができるのも「やりがい」につながります。

新人研修後、配属先では調理業務を覚えましょう。
献立作成に必ず役に立ちます。
仕事については、先輩が教育プログラムに沿って教えます。
また、各事業所の栄養士情報共有として、オンラインで栄養ミーティングがあります。
行事食や療養食、業者とのやり取りの方法など相談できます。
調理職と関係性がよく、それぞれの専門性を出し合って、利用される方のために、どのような提供が良いのかなど、よく話し合っています。

栄養マネジメント加算をとっています。
栄養ケア計画書の作成、ご本人、ご家族への説明同意の他、カンファレンスへの参加もあります。

【行政の制度について】
新見市に就職した方を対象に、就職奨励金最大40万円分のポイントがもらえます。
このポイントを使って家具家電のほか、食材の調達などができます。
Iターン、uターンok
自宅から通う事も、社宅を利用することもできます。

※募集会社:社会福祉法人日翔会
(業務変更の範囲)なし

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 内々定

内々定後、法人・施設ニュースなどを、郵送し日々の様子をお知らせします。

募集コースの選択方法 説明会参加後になりますので、まずは説明会にお越しください。
内々定までの所要日数 1週間以内
面接後、3日以内に結果を郵送します。土日祝日が間に入る場合は、3日以内に含みませんのでご了承ください。
選考方法 適性検査
・SPI性格検査を行います(面接時に実施)
面接
・お人柄重視の面接です。
 大切なのは「相手を大切に想う気持ち」と「やさしい笑顔」です。
・管理栄養士は、「お食事を作ることが好きで、食べることも好きな人」を求めています。

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接はお人柄重視です

提出書類 履歴書(写真つき)成績証明書
※面接時持参可能、事前に郵送する場合は2日前には到着するようにお願いします。

提出先:法人本部
〒689-4503
鳥取県日野郡日野町根雨909‐1
日翔会 総務課採用 宛
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

〇管理栄養士取得見込み、取得済みの方が対象です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

〇管理栄養士は、大学等において、栄養学や保健学などに関する知識と技術を修得、また研究・開発する学問の学科。
また、学んだことや、趣味・特技が、日々のかかわりを含め様々な場面(レクリエーション、行事、イベント、プレゼン)で活かせます。

募集内訳 【就業場所】
特別養護老人ホームゆずり葉(新見市新見897)
〇管理栄養士2名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

〇新見市の施設はユニット型特養です。
〇社宅はアパート借り上げで準備をします。
〇新見市へのIJUターン就職で就職奨励金が支給されます。
(支給には条件があります)
〇規則3年以内で国家資格取得済みの方も対象です。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会交通費の一部をクオカードで支給します
JRご利用の方は駅送迎いたします
WEB・対面お仕事体験会 【WEBの場合】
○内容
 管理栄養士は、事例に応じた献立作成
 先輩のフィードバックがあります

【対面の場合】
〇内容
・先輩と一緒に現場でのお仕事体験
※介護職、管理栄養士の方は、介護の現場で高齢者とかかわってみましょう。
 フィードバックがあります。
いずれも日程調整可能。
お気軽にお問い合わせください。
求める人物像 ・お年寄りと関わる事が好きな人
・チームワークを大切にする人
・挨拶ができる人
・栄養士は調理もするので「作ることが好きで食べることが好き」な人
面接の雰囲気 ・管理栄養士、施設の責任者(30代~40代の職員)などが面接をします。
・気さくで話しやすい雰囲気で面接をします。
・面接では、説明会で聞き逃したことなどを聴いていただいても構いません。
instagram instagramで、特別養護老人ホームゆずり葉 を検索していただくと、施設内の様子をご覧いただく事ができます
こんな学生さんに会いたい 〇学内外活動の経験がある方
 アルバイトやボランティアなど経験がある方は、ぜひお話を聴かせてください
〇個性をアピールできる方
 例えば、あなたの趣味の「折り紙」「歌を歌う」「似顔絵かき」「習字」など
 ご利用される方と一緒に楽しむのも仕事の一つです
〇チームワークを重視する方
 福祉の職場は、様々な職種の人が働いています。
 一人ひとりのご利用者に、多職種がかかわっています。
 お互いの専門性を認め合える職場だからこそ、ご利用者は「笑顔」になれます
大事なのは、「おもいやり」の心です。
ご利用者を思いやり、仲間を思いやる事が大事です。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

管理栄養士/資格有

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

【一律の諸手当について】
1、処遇改善10,000円を支給。
  資格手当10,000円を支給。
各社共通

  • 試用期間あり

試用期間3カ月です。期間中の条件は変わりません。

各社共通

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【新卒 入職7年目 月給】
〇月給:299,000円(通勤手当除く)
    役職手当、資格手当、処遇改善手当を含んでいます
諸手当 ※共通して
〇年末年始出勤手当:5,000円/回(12月31日、1月1日、1月2日、1月3日)
〇通勤手当:上限31,600円/月
・資格手当:10,000円/月
・処遇改善:10,000円/月

【残業手当】
時間外に勉強会がある場合も残業手当を支給します。

昇給 昇給は年1回4月です。昇給額は、500円~2000円で評価によって異なります。
評価として、目標管理や勉強会などの参加、仕事の様子などがあります。
賞与 賞与は7月、12月、3月の年3回です。
年間休日数 113日
休日休暇 【年間休日合計数】
120日
月9日×12ヶ月
夏期休暇2日・冬期休暇3日
有休休暇5日+2日
【有給休暇】
入職6ヶ月目から10日間取得可能です。最大20日付与。
※勤務表作成時に、有給休暇についても聞き取り、希望の日に有給休暇がとれるようにしています。
※取得義務化されている有給5日を含みます。
【特別休暇】
結婚休暇、配偶者の出産休暇、忌引休暇
【ほかの休暇】
産前産後休暇、育児休暇(本人・配偶者)介護休暇、看護休暇
【急な休み】
急な休みにも対応できるようにしています。
待遇・福利厚生・社内制度

【各種保険】入職時から適用されます。
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金

【退職金】
・退職金共済(試用期間終了後から)

【社内制度】
・新見市内の社宅はアパートを借り上げています。ご相談ください。
・介護休暇、看護休暇、産前産後の休暇、育児休暇、時短勤務
〇資格取得ができるサポート
管理栄養士の資格を持って、ケアマネジャーの資格取得を目指すこともできます。
○定期健康診断
・ストレスチェック(50人以上の事業所)
〇オンライン健康相談
〇職員互助会
・資格取得者の表彰
・永年勤続表彰
・慶弔見舞
〇育児休暇中のおむつ支給

※新見にUターン、Iターンなどで、行政の就職奨励金を受ける事ができます。
支援内容は、ポイントを付与され新見市内で、家具家電、日用品をポイントで購入できます。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙場所は決められています

勤務地
  • 岡山

岡山県新見市

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 【管理栄養士】
    日勤 8:30~17:30
    (休憩時間60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
資格取得の研修 ・5年経験を積んでケアマネジャーを目指すことができます。
 高齢者施設においては、両方の資格を持っていることでよりご利用者の事や
 多職種の事が理解でき、業務に活かすことができます。
配属後の育成について 新人研修4日間終了後、配属先では新人の皆さんが、より早く現場での仕事に慣れていただくために、先輩職員とマンツーマンで、実践的な技術や知識を覚えていただける取り組みをしています。
「業務確認表」を用いて、成長の状況を目で見てわかる形で進めています。
教えてくれる先輩は、できるだけ皆さんの年齢に近い職員で、お互いの関係性に配慮しています。
新人の皆さん一人ひとりのペースを考えながら、コツコツと学んでいける環境を大事にしています。
1年目からの充実研修 【1年目】
☆入職式後、4日間の新人研修
☆4月中旬、湖山医療福祉グループ入職時研修
☆6か月後、日翔会新入職員フォローアップ研修
☆6か月後、湖山医療福祉グループの研修、ディズニーリゾートでの「おもてなし研修」に参加。
【3年目以降】
3~5年目に初級リーダー研修
主任以上の階層別研修
法人内の、勉強会として毎月「認知症」「感染対策」「交通安全」などに関する内容。
職場の雰囲気 ユニット型の特別養護老人ホームは、3階建てで10ユニットです。
ユニットは家庭的で落ち着いており、ご利用者さんと折り紙や手芸をしたり、歌を歌ったり、習字などのほかに、他のユニットと合同で野点をしています。
管理栄養士はユニットによく足を運び、介護職や看護師と情報交換をしています。
また、調理師や先輩管理栄養士、栄養士ともアイディアを出し合って、ご利用者さんのより良い食生活に向けて取り組んでいます。

問合せ先

問合せ先 〒 689-4503
鳥取県日野郡日野町根雨909‐1
日翔会 総務課採用
0859-77-0033
担当 村上
URL 社会福祉法人日翔会⇒https://www.nissyoukai.net/
医療法人社団日翔会⇒https://www.nissyoukai.com/
E-MAIL saiyo@nissyoukai.com
交通機関 〇法人本部:JR伯備線 根雨駅下車 徒歩10分
〇就労事業所:JR伯備線 新見駅下車 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人社団日翔会/社会福祉法人日翔会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。