最終更新日:2025/4/22

社会福祉法人楽晴会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
ご入居者様の個室の様子
PHOTO
身体への負担が少ない最新の入浴設備を導入

募集コース

コース名
介護職員 正社員
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 介護職員(特別養護老人ホーム)

【特別養護老人ホーム】
1. 身体介護(食事、入浴、排泄、着替え、環境整備)
2. レクリエーション、アクティビティの支援
3. 記録業務(パソコン、タブレットでの入力)
4. シーツ交換、清掃 など

【サービス概要】
要介護3以上の方が主に暮らす施設となります。ユニット型特養ですので、1ユニット11名の方と少数のご入居者様に対し、きめ細やかなサービスを提供します。

配属職種2 介護職員(小規模多機能型居宅介護)

【小規模多機能型居宅介護】
1. 身体介護(食事、入浴、排泄、着替え、環境整備)
2. レクリエーション、アクティビティの支援
3. 記録業務(パソコン、タブレットでの入力)
4. 訪問による生活介護「買い物」「掃除」等
5. 送迎「運転・添乗」

【サービス概要】
小規模多機能型居宅介護とは「通い」「訪問」「宿泊」の組み合わせの為、お一人お一人に細かく関わることの出来るとてもやりがいのある良いサービスです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

面接の前に見学も可能。
面接時や見学時には実際の現場を見てもらったり、先輩スタッフとも話すことが出来ます。活き活きと働く先輩の様子を見て下さい。
また、見学は何回でもOK! その都度質問も何度もして頂いて納得してからの面接でも大丈夫です。
あなたのいい所をたくさん教えて下さい。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 法人説明会→面接 1回
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

福祉系学部はもちろん大歓迎ですが、他学部の学生さんも大歓迎です。入職後は研修・資格取得サポート制度も充実しています。人物重視の採用となります。

提出書類 ・ 履歴書
・ 成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書は後日提出をお願いしています。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

福祉系学部の方が5割ほどであり、無資格・未経験から入職した先輩も活躍しています。

募集内訳 ・介護職 正職員
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

あなたの力を楽晴会へ。いっしょに働く仲間を求めています。
~私たちが求めているいる人材は、ハート=愛がある人です~

☆   介護される方々の心を大切にしたい  ☆
☆     地域や社会の役に立ちたい    ☆
☆ 資格・介護技術・相談技術を身に付けたい ☆

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職、福祉系大学及び福祉関係学部卒

(月給)251,600円

191,600円

60,000円

介護職 福祉系以外の大学、学部

(月給)249,600円

189,600円

60,000円

介護職、福祉系短大 専門学校卒

(月給)249,600円

189,600円

60,000円

介護職、福祉系以外の短大 専門学校卒

(月給)247,600円

187,600円

60,000円


  • 試用期間あり

試用期間 3カ月 / 労働条件変更なし
OJT期間 6カ月目安

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ※OJT終了者として記載しています(OJT期間中は処遇改善加算手当が80%の支給となります)。

【福祉系大学もしくは福祉系学部卒のモデル月収 介護福祉士 夜勤4回の場合】
基本給191,600円+夜勤4回の場合16,000円+処遇改善加算手当60,000円+介護福祉士手当10,000円=277,600円 

【福祉系ではないその他一般学部卒のモデル月収 介護系資格保持者 夜勤4回の場合】
基本給189,600円+夜勤4回の場合16,000円+処遇改善加算手当60,000円=265,600円
諸手当 ・ 通勤手当(上限40,000円)
・ 夜勤手当 :4,000円/回
・ 家族手当:3,000円~11,000円/月(法人規定あり/試用期間終了後支給)
・ 時間外手当(1分単位)
・ 介護福祉士手当:10,000円/月
・ 役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月) 初年度は12月の1回となります。
年間休日数 115日
休日休暇 年次有給休暇(法定どおり)
※3日以上連続の有給取得を促進しています
産前産後休暇
※勤続1年以上の方は産前休暇が6週間から8週間と2週間も多く取得可能!
育児休業
介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

特別功労賞、職員表彰、慶弔見舞金
各種社会保険完備
研修制度あり
制服貸与
インフルエンザ予防接種
借り上げ社宅制度有り
定期健康診断
退職金制度:あり(勤続3年以上)
定年制:あり(一律65歳)
再雇用制度:あり(上限70歳)
ソウェルクラブ(福利厚生サービス)
資格取得のお祝いあり(手当支給)
借り上げ社宅制度・家賃補助あり(遠方より入職される方など諸条件あり)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

喫煙専用スペース(屋外)設置、喫煙可能区域での業務なし

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • シフト制
    早番 7:00~16:00(休憩60分)
    日勤 9:00~18:00(休憩60分)
    遅番 12:00~21:00(休憩60分)
    夜勤 21:00~07:00(休憩120分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
資格取得バックアップ 資格をもたないで介護業界に入られた方も安心。介護福祉士を将来取得したい方の登竜門である介護職員実務者研修を自己負担1割程度で取得することができるので、安心して介護福祉士を目指すことができます。介護福祉士国家資格受験代金またはその受験対策講座も対象となる資格取得のためのサポートがあります。
借上げ社宅制度 地方から上京された方、1人暮らしを始めたい方には借上げ社宅制度(家賃補助制度)があります。上限月4万円となります。(諸条件あり)また地方からいらっしゃる方には引越手当(上限15万円諸条件あり)もあります。東京、世田谷区でひとり暮らしを始めたい方を積極的にサポートします。

問合せ先

問合せ先 採用担当者 丸山

〒156-0055
東京都世田谷区船橋6-25-25

電話番号:03-5316-5388
FAX番号:03-5316-5387
URL 社会福祉法人楽晴会:https://www.rakuseikai.or.jp/
楽晴会 東京拠点ホームページ:https://rakuseikai.tokyo/
楽晴会 採用ホームページ:https://rakuseikai-recruit.wixsite.com/my-site/
E-MAIL hiroaki.watanabe@rakuseikai.or.jp
yoshiharu.maruyama@rakuseikai.or.jp
交通機関 小田急線 千歳船橋駅、経堂駅より徒歩20分
京王線  八幡山駅、上北沢駅より徒歩20分
バス便あり 千歳船橋、経堂、八幡山駅よりバス「朝日新聞社前」より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人楽晴会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人楽晴会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人楽晴会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人楽晴会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ