【山本】自分のやりたいことが、選んだ会社で本当にできるのかを知ることが大事です。ネットの情報だけで知るのは難しいと思うので、なるべく社員に会って話を聞いてみることをおすすめします。また福利厚生や研修制度など、働くうえでのサポート体制を重視するのも良いですね。当社では業務以外にも、リゾートホテルの法人会員などプライベートのサポートも手厚く、働きやすさを実感しています。
【田中】文系学部の方がIT企業をめざす際、知識が足りなくて全然仕事ができないと不安になるかもしれません。しかし、実際は多くの新入社員が、業務を通して覚えることのほうが多いので、出身学部は関係ありません。プログラミングの知識よりも仕事に臨む姿勢が大切です。ぜひ、少しでも興味があれば、固定概念に捉われずに挑戦してみてください。
【牧野】就活中はうまくいかず、落ち込むことも多いはずです。私も振り返ってみると、初めて面接に臨んだときはかなりひどかったのを覚えています。それでも、気持ちを切り替えて何度もチャレンジする姿勢が大切です。落ち込んだときのおすすめの対処法は、リラックスできる趣味を持つことです。私はWeb小説を読んで、スッキリしていました。社会人になると、お金にも余裕ができ、学生時代とは違った楽しみが待っています。最後まであきらめずに頑張ってください!