予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様のご要望とビジネスを結び付け、プロジェクト全体のとりまとめをする仕事です。設計・製造部門などと連携をとりながら、お客様への提案、受注から納入後のアフターサービスまで含めた、一連の業務を担当します。お客様の悩みを受けとめ、設計部門とタッグで、「どのような機械をつくるといいのか」アイデアを出し合う構想設計から取り組みます。カタチになったアイデアをお客様にプレゼンテーションし、案件受注に繋げていくのも、営業の大切な役目です。案件受注後も、製造部門と連携しながら、製造過程でのお客様の要望を正確に伝え、各部門との折衝や適正な利益の確保に努めます。製品を届けるだけでなく、生みだすところから関わることのできる、裾野が広い職種です。
あなたのアイデアを機械というカタチにする仕事です。概念的な設計を行う「構想設計」と、実際のモノづくりに直結する「詳細設計」を主に担当します。構想設計フェーズでは、お客様のご要望をもとに「どのような機械をつくるか」、あなたのアイデアを機械として具現化することに取り組みます。詳細設計フェーズでは、機能や性能だけではなく、信頼性や製造性・コストダウンなど、「製造から先のコトまでも配慮した」、細やかな機械設計業務を担当します。設計が完了した後も、あなたが描いた機械が実際に組上がり、目の前で動くその瞬間まで社内の製造現場で見届けることができます。お客様の願いの数だけ、それを叶えるあなたの新しいアイデアがカタチになって社会に羽ばたきます。
機械を目の前でカタチにし、お客様に届ける仕事です。モノづくりの最前線でGOTOの機械を実際につくり上げ、社会に送り出すという、大切な役割を担います。機械の部品加工から組立、電気回路設計・配線、制御設計やロボットのティーチング、試運転・現地工事など、機械を動かすまでの全ての業務に携わります。製造部門が何でもできるからこそ、GOTOはどんなモノでも創ることができます。製造部門はオーダーメイドの機械の製造部門である「第一機械事業部」電池材料用の焼成炉に特化した製造部門である「第二機械事業部」金型専門の製造部門である「金型事業部」の三部門で構成されています。※2026年卒では第一機械事業部、第二機械事業部が募集対象となります。※第二機械事業部では電気設計業務はありませんので、ご注意ください。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
条件提示面談
内々定
・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2022年以降卒業)で、就業経験のない方
ジョブマッチング形式の募集になります。エントリーシートの提出時、および一次面接にて配属希望部署をお伺いします。1次面接を合格された方には、配属希望部署を含む社員数名が個別面接を実施いたします。
大学卒業
(月給)215,000円
215,000円
大学院修了
(月給)219,000円
219,000円
短大・専門卒業
(月給)205,000円
205,000円
高専卒業
専攻科卒業
期間:3ヶ月(待遇に変化なし)
【保険】社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))【福利厚生】退職金制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種社宅あり(空きがある場合) 保養所社員旅行、社員ボーリング大会、忘年会【慶弔見舞金】結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金、弔慰金
※屋外に喫煙スペースあり
休憩:1時間10分