最終更新日:2025/4/21

アイム電機工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • その他メーカー

基本情報

本社
福岡県
資本金
8,740万円
売上高
31億3433万円(2024年3月)
従業員
122名 (2024年3月)
募集人数
1~5名

技術開発型メーカーとして、業界をリードし続ける。

【ニッチ分野のパイオニア】アイム電機工業 「エントリー受付&説明会受付中!」 (2025/04/21更新)

皆さんこんにちは!アイム電機工業株式会社です!

当社では将来の幹部候補生採用のため
26卒新卒採用を開始いたします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼アイム電機工業株式会社ってどんな会社?

過去30年以上に亘って、国内電力プラントに、
多数のアイム水中ポンプが採用され、高い技術力と信頼性が評価されています。
近年、経済成長と共に工業化、都市化が進み、
電力需要が増大している東南アジア、中近東などで、
発電所の建設が急ピッチで進む中、
これらの発電プラントでも数多くのアイム水中ポンプが活躍しております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
百聞は一見にしかず!
是非一度お話を聞きに来てください!

最新情報は都度マイナビ上で更新して参ります!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
20代、30代の若手が多く活躍する社内は、和気あいあいとしたフレンドリーな雰囲気。他部署との交流も盛んで、部署の垣根なくコミュニケーションを取ることができる。
PHOTO
高度な技術を継承し、さらなる高みをめざそうと若手育成に力を注ぐ社内には、社歴や年齢に関係なくラフに話せる雰囲気がある。風通しの良さが自慢だと先輩たち。

水中ポンプのパイオニアとして高度な絶縁・防爆技術を持ち、世界の産業に大きく貢献!

PHOTO

写真左から坂島さんと薄さん。「若いうちからどんどんチャレンジさせてもらえる会社では、会議でも自分の考えを自由に発言できるなど、伸び伸び仕事に取り組めています」。

アイム電機工業は、「水中ポンプ・水中モータ」の専業メーカーです。他社との大きな違いは、お客様のニーズに最大限応える謂わば「オーダーメード型ものづくり」にあります。納入先も社会インフラから産業界迄と幅広く、設備環境、温度対応、耐摩擦性、そして引火性の高い爆発環境等での使用など様々な場面でも適用できるものづくりは当社の得意分野とも言えます。 営業はルートを中心とした提案型の営業ですが、様々な分野のお客様とお話しでき訪問先では、設計に携わった製品がたびたび活躍しています。特に現場で「洪水対策の一助となった」「長年の課題が解決した」「アイム電機に頼んで良かった」などの声を頂くと大変嬉しいです。今後はより多くのお客様へ当社の優れた製品をお届けしていきます。
■九州支店 国内営業 坂島 優太/2016年入社/福岡工業大学工学部卒業

組み立てる作業が好きで、モノづくりに興味があり、早い段階から専門職を希望していた私は、図面を描く設計の仕事がしたいと考えていました。面接を受けた後、思いがけず嬉しかったのは、会社近くのコンビニでアルバイトしていた私に社長が気づいてくださり、面接で話した内容まで覚えていただいたことです。人と人の距離の近さに惹かれました。
入社2年目の今は、お客様からいただいた要件を満たせるよう図面を設計したり、既存の図面から目的に応じた図面や書類を作成する仕事を手掛けています。設計の難しさを感じつつも、先輩や上司に相談しながら知識が増えていること、モノづくりの仕事の面白さを実感できていますね。先輩に頼らず解決できたり、自分の力を試せる機会があったりして、成長のチャンスも多い環境だと思います。
尊敬するのは、部署内外の人から頼られ、多くの質問が寄せられる係長の存在です。私自身も工場など他部署との交流を深め、後輩からの質問にも丁寧に答えられる知識を持ち、周囲から信頼され、頼られる人になりたいと思っています。
■技術部 設計課 薄 政智/2022年入社/北九州市立大学国際環境工学部卒業

会社データ

プロフィール

当社は創業以来60余年、水中ポンプとその応用製品および制御システム、マグネット応用機器などのパイオニアとして市場のニーズに適うユニークな商品を提供することによって産業界の発展に貢献してまいりました。

21世紀に入り、ますます設備の高度化、多様化、複合化が進むなか、当社はフレキシブルな技術開発体制を基盤に高性能な製品でお客様のご要望にお応えできるよう努力いたします。
豊かな社会、快適な生活への貢献を念願する私どもアイムは、これからも全社の英知と総力を結集して「品質至上主義」をスローガンに、さらに未来へ、可能性の翼を大きく広げてまいります。

事業内容
過去30年以上に亘って、国内電力プラントに、多数のアイム水中ポンプが採用され、高い技術力と信頼性が評価されています。近年、経済成長と共に工業化、都市化が進み、電力需要が増大している東南アジア、中近東などで、発電所の建設が急ピッチで進む中、これらの発電プラントでも数多くのアイム水中ポンプが活躍しております。
本社郵便番号 806-0004
本社所在地 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石3-4
本社電話番号 093-644-2011
創業 1954年
設立 1954年7月7日
資本金 8,740万円
従業員 122名 (2024年3月)
売上高 31億3433万円(2024年3月)
事業所 【国内拠点】
本 社
〒806-0004
福岡県北九州市八幡西区黒崎城石3-4

水巻工場
〒807-0001
福岡県遠賀郡水巻町猪熊10丁目2番16号

東京支店/大阪支店/九州支店/東北営業所/北関東営業所/新潟営業所/名古屋営業所/
広島営業所/四国営業所/福岡営業所

【海外拠点】
香港
シカゴ
工場規模 総敷地面積  17,221.46m2
建屋面積    7,176.58m2
登録番号 国土交通大臣許可(特-13)第12155号
電気工事業・機械器具設置工事業・管工事業・水道施設工事業
関連会社 アイム機械株式会社
株式会社アイム製作所
E.I.M. Pump Hong Kong Co., Ltd.
EIM PUMPS AMERICA INC.
株式会社ドーワテクノス
平均年齢 44.1歳
沿革
  • 1954年
    • 福岡県八幡市(現在の北九州市)に株式会社八幡絶縁工業所を設立(創業)
  • 1956年
    • 配電盤、制御盤の製作を開始
  • 1959年
    • 工事用水中ポンプおよび炭鉱用耐圧防爆型水中ポンプの製作開始
  • 1963年
    • 社名をアイム電機工業株式会社 -アイム水中ポンプ-と改称、EIMの商標を登録
  • 1965年
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1970年
    • 中小企業庁長官より優良企業表彰を受ける
  • 1970年
    • 設備用水中ポンプの製造開始
  • 1972年
    • 水中ポンプのオーストラリア鉱山(N.S.W.D.M)防爆検定に合格
  • 1974年
    • スラリー用APポンプ製造開始
      資本金を4,320万円に増資
  • 1975年
    • 本社工場新築完成
      水中ポンプのアメリカ合衆国鉱山(M.S.H.A)防爆検定に合格
  • 1976年
    • 全額出資の現地法人会社(現 E.I.M. Pump H.K.Co.,Ltd ) を設立し、当該周辺地域への貿易拡充を図る
  • 1977年
    • 資本金を8,740万円に増資
      水中ポンプのC.S.A(カナダ規格)検定に合格
  • 1978年
    • 盤製作部門を独立させて、株式会社アイム製作所を設立
  • 1982年
    • 水中ポンプのS.A.B.S鉱山(南アフリカ)検定に合格
  • 1986年
    • 大型試験水槽を建造して大容量水中ポンプの受注・製作体制を強化
  • 1987年
    • 建設大臣許可 電気工事業、機械器具設置工事業取得
  • 1989年
    • 自動試験コンピュータシステムを導入して品質管理の強化
  • 1991年
    • 現地法人 Hydro Systems(Thailand)Co.,Ltd. 設立
  • 1999年
    • 品質保証システム ISO9001認証取得
  • 2003年
    • 大型試験水槽の拡張及び試験装置の自動化
  • 2008年
    • 汚水用水中ポンプ、水中モーターのアメリカ合衆国耐圧防爆検定(F.M.)を取得
      汚水用水中ポンプ、水中モーターのカナダ耐圧防爆検定(C.S.A.)を取得
  • 2014年
    • ロシア国家標準規格(GOST-R)を取得
  • 2014年
    • 水巻工場内に大型ポンプ専用棟を増築
  • 2017年
    • 水巻工場内に研究開発棟を新築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北九州市立大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、鹿児島大学、関西外国語大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、県立広島大学、佐賀大学、西南女学院大学、西南学院大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    7名    ―   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 5 2 7
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 7 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204914/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイム電機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイム電機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイム電機工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
アイム電機工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. アイム電機工業(株)の会社概要