最終更新日:2025/3/1

(株)杉本組

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
建設業の仕事はチームプレー。お客様、現場の仲間、協力会社の方々と仕事を通じて信頼関係を作っていくことが大切です。そのために必要な能力が身につけられる職場です。
PHOTO
仕事は真面目に、真剣に。休憩時間や社員旅行はみんなで仲良く和気あいあいとする。40名程度の会社なので、全員が顔なじみで、全員が仲間のような関係です。

募集コース

コース名
「施工管理職」と「技能職」の募集コースはこちら★
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 施工管理職(現場監督)

発注図面の確認や工程スケジュールの作成から始め、資材の発注や職人の手配、そして現場では工程・品質・予算・安全・環境の管理を行う仕事です。現場での仕事だけではなく、デスクワークや発注者様との打ち合わせも将来的には担当していただきます。
工事の最初から最後まで、現場を指揮するのが施工管理職の仕事です。工事が完成した際には、ヤリガイや達成感を感じられること間違いなしです。
なお、建築部においては将来的に、設計職にも携わっていただく可能性もあります。
仕事を通じて1つ1つできる仕事の幅を広げていけますので安心してください。

配属職種2 技能職

施工管理職の指示の下、実際に現場での作業を行うお仕事で、技能職なくては建設工事は成り立ちません。重機を操作したり、人力作業を行ったります。道路をつくったり、堤防をつくったり、プラントの基礎をつくったり、建築現場の外構をつくったり、道路・河川の維持管理を行ったりと仕事内容は多岐にわたります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

当社の会社説明会には、次の2種類ございますので、
どちらかをお選び頂き、そのあと、日程を調整していきます。

(1)Web方式・・・・Zoomを使ってリモートで行ないます。
または、
(2)直接対面方式・・・実際に当社にお越し頂いて行ないます。


また、ご希望いただけば、会社説明の後、それに続けて
採用試験(面接)を受けて頂くことができます。


採用試験も同様に、
(1)Web方式・・・・Zoomを使ってリモートで行ないます。
または、
(2)直接対面方式・・・実際に当社にお越し頂いて行ないます。
のどちらかをお選びいただきます。


採用試験には、以下の選考書類を提出していただく必要があります。
【選考書類】
(あ)写真付き履歴書
(い)成績証明書
(う)卒業見込み証明書  の3点です。

Web方式の場合は、会社説明会の前日までに、
直接対面方式の場合は、当日ご提出ください。


尚、Web方式の採用試験で内々定となった場合には、
入社前面談(直接対面方式)を行ないます。
その際は、当方が応募様のところまで出向くか、
或いは、応募様に当社までお越し頂くか、を
応募様と打合せをして決めます。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ・書類選考
・社長面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 選考時(履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書)
内定時(健康診断書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

仕事内容補足 土木工事は、国土交通省発注工事をメインに県内主要道路・橋梁の建設工事、一級河川の堤防整備工事などを行います。建築工事は地元の企業様向けの工場・物流倉庫・店舗・事務所・保育園など中規模~大規模まで建設します。

土木工事は、市民の生活や経済活動の基盤を支えます。
建築工事は、ビジネスの場を作り・維持管理していきます。どちらもとてもヤリガイのある、誇り高い仕事ですし、当社では全ての現場で一貫してすべての業務を担当していただくので、より一層達成感を感じられます。覚えることはたくさんありますが、先輩からいっぱい教えてもらえるので、安心してください。
実際に、当社で新卒から土木工事の現場所長になっている先輩の多くは、国土交通省から優良工事技術者表彰を受賞しています。
地域密着の企業なので転勤ナシ!家族との時間を大切にしながら頑張れます!

●三重県四日市市、鈴鹿市、亀山市、桑名市、津市での案件が大半です。
●工期は土木で半年~1年半ほど。建築は4か月から1年弱ほどです。
●案件の掛け持ちなし。基本的に現場には直行直帰となります。

【入社後は】
※最初は知識、経験ゼロでもできる仕事からスタートして、
現場経験、社内研修などを通じて、一人前の現場監督を
目指していっていただければと思います。

<目安となるキャリアパス※大卒の施工管理技士の場合>
1~2年目:知識ゼロから始められる仕事をしながら仕事を覚える
     (1級施工管理技士の一次試験を受験)
3~4年目:深い知識や経験を要しない業務を通じて経験の幅を広げる
     (施工図、測量、簡単な書類づくり、職人への簡単な指示など)
5~7年目:先輩の指示のもと現場監督の仕事全般を覚えていく
     (1級施工管理技士の二次試験を取得し、1級施工管理技士となる)
8年目以降:能力に応じた規模の現場を担当していく

【研修など】
新入社員研修、現場OJT、月に一度の社内研修(社会人の基本、成長に向けた課題解決、日常の悩み解決など)
※メンター制度はないですが、自分の仕事に自信がつくまでは、
 月に一度の社内研修で一人前になるまでフォローします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)260,000円

235,653円

24,347円

大学卒

(月給)260,000円

235,653円

24,347円

短大・専門卒

(月給)240,000円

217,526円

22,474円

高専卒

(月給)240,000円

217,526円

22,474円

大学院了・大卒:24,347円(固定残業代12.96時間分)
短大・専門卒・ 高専卒: 22,474円(固定残業代12.96時間分)
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給します。

  • 試用期間あり

3カ月間(期間中の労働条件変動無し)

  • 固定残業制度あり

大学院了・大卒:24,347円(固定残業代12.96時間分)
短大・専門卒・ 高専卒: 22,474円(固定残業代12.96時間分)
固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給します。

モデル月収例 年収6,800,000円 / 33歳 /一級施工管理技士
年収5,700,000円 / 33歳 /技能職
諸手当 ※上記の基本給には、手当は含んでおりません。

通勤手当、資格手当、残業手当、休日出勤手当、働き方改革手当、社内イベント皆勤手当、出張・遠方現場手当、緊急対応手当、道路巡視手当、役職手当など
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年実績約6.5カ月分)
年間休日数 119日
休日休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日)
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇
有給休暇 入社6ヶ月後14日、1年6か月後15日、2年6か月後16日、3年6か月後18日、4年6か月以降20日
※有給休暇は法令日数+4日となっています。
※有給休暇の正式付与は6カ月後ですが、体調不良などの場合は有給休暇を前借りできますのでご安心ください。
待遇・福利厚生・社内制度

奨学金の代理返済制度あり(奨学金を受けた機関による)
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
充実した健康診断(各種がん検診含む)、
厚生年金保険、退職金制度、再雇用制度、資格取得支援制度、
制服・安全保護具貸与
社内表彰制度
・公共工事の成績に応じた奨励制度
・年間のベストパフォーマー表彰制度
社員旅行
慰労会
社内イベント(BBQなど)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 三重

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒510-0842
三重県四日市市石原町1番地
(株)杉本組 採用担当 橋本
TEL 059-345-3030
URL https://www.sugimotogumi-mie.com/
E-MAIL jinji@sugimotogumi-mie.com
交通機関 近鉄名古屋本線塩浜駅より車で6分

画像からAIがピックアップ

(株)杉本組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)杉本組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)杉本組と業種や本社が同じ企業を探す。