最終更新日:2025/3/12

玉名農業協同組合(JAたまな)【JAグループ熊本】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
熊本県
出資金
54億7,324万円
売上高
136億7,286万円(2025年3月実績)
職員数
304名(2025年4月現在)
募集人数
16~20名

玉名農業協同組合は、組合員・地域の人々と共に豊かな社会づくりのために、たまなのきらめきを発信します。地域密着型!地域貢献度大!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!JAたまなです。

この度は当JAのページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
JAたまなでは、令和8年4月採用職員を積極的に募集しております。

JAたまなは、10代から60代まで幅広い年齢層の職員がさまざまな業務に携わっております。社歴年齢関係なく、自由に意見を言い合える風通しがよい雰囲気で仕事をしてます。

農家の方や地域の皆様に寄り添いながら、全国の消費者へ新鮮な農産物を届けると共に、生産物を通して豊かさや幸せを含めた、あらゆる情報を発信しています。また、農産物だけでなく、金融、保険、営農に関することなど、事業が多岐にわたることからこそ、あなたにあった働き方が、きっと見つかるはずです。違う業務をしていても、「農家や地域のために」という気持ちは一緒で、同じ目標に向かい日々がんばっています。


地域農業を支える『JAたまな』の安定基盤!

地域に欠かせない存在として、将来を見据え働く!

OJTや階層別研修など、未経験者も安心!


採用にかかる問合せ先
玉名農業協同組合 総務部人事研修課
TEL.0968-72-5502 専用携帯080-3996-5673
E-MAIL jinji@jatamana.or.jp
URL http://www.jatamana.or.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    第一次産業である農業と深く関わり、総合事業を通じた地域密着と地域貢献の多い職場です。

  • キャリア

    さまざまな職種を経験できることから、きっと自分にあった職場がJAたまなにある。

会社紹介記事

PHOTO
玉名の農業を支えるJA玉名職員。同期で食事会を開き、情報交換をすることも多い。
PHOTO
何でも質問、相談できる環境。「一生懸命、とにかくのびのびやって欲しい」と上司談。

“組合員の皆さまのために”。同じ目標に向かう仲間とともに玉名の農業を支えます。

PHOTO

すてきな笑顔が印象的な内門さん(写真上)と宮原さん(写真下)。組合員のことを常に考え、毎日業務に取り組んでいる。

■異業種からのチャレンジ。
 組合員の皆さまや行政担当とのコミュニケーションが面白い!
指導販売部営農振興課 内門勇太(2014年入職/福岡工業大学社会環境学部)

新しいことにチャレンジしたいという思いで、入職しました。
現部署では、行政の農業政策情報をいち早くキャッチし、
補助金対策など組合員の皆さまにとって有益な情報をわかりやすく伝えたり、
営農指導員制度を通じて、よりよい生産技術の向上を目指して活動しています。初めは分からないことばかりでしたが、組合員の皆さまより
「それも知らんとか!」と愛情ある叱咤激励をいただき、
多くの事を教えていただきました。
また、行政担当者、組合員の皆さまを交えた懇親会を僕は楽しみにしています。なぜなら、それぞれの本音から、
自分に求められていることが明確になるからです。
仕事には「きついこと」もあります。
しかし、責任が増えるのは、それだけ職場から認められたということ。
厳しくても、まずその中に入ることが大切だと思います。

■充実した研修体制。学んだ知識でお役に立てることがうれしい!
玉名北総合支所 宮原 琳音(2021年入職/熊本大学文学部)

生まれ育った玉名地域で地域貢献したく入職しました。
入職から現在まで自動車・自賠責共済を担当しています。
最初は不安だらけでしたが、充実した研修制度、OJTなどの環境が整っているので、安心して勉強できました。
契約いただいた保障内容が、「組合員さんにとってベストは何か」を考え提案しています。
自分の知識が役に立ったと言われたときは、本当にうれしいです。
JAは金融やガソリンスタンドなど事業は多岐に渡っていますが、
違う仕事をしていても「組合員のために」という気持ちは一緒。
同じ目標に向かってまとまっている組織です。
やりたい仕事が見つからないという人には、
JAはうってつけではないでしょうか。
いろんなことに挑戦できますし、先輩たちも丁寧に教えてくれます。
入組してから、ますますがんばろうと思える職場だと思います。

会社データ

プロフィール

『きらめき発信』
太陽と豊かな自然の山々、青い空と美しい緑の草花、
自然環境と豊富な水源に恵まれた、きらめきの発信地『TAMANA』。
この恵まれた自然に支えられ、未来への熱き思いと、輝く希望を胸に、今『たまな』は、はばたこうとしています。

<経営指針>
●創造(creation クリエイション)
JAたまなは、組合員や地域の負託に応える価値の創造を目指します。

●進取(challenge チャレンジ)
JAたまなは、時代の変化に対応する柔軟な姿勢と
常に進取の精神をもって組合の発展に尽くします。

●協同(cooperative コーポレイティブ)
JAたまなは、組合員や地域の人々との協同の中で、
豊かで安心な生活ができる信頼の絆を発信します。

『JAたまな』は全国の消費者へ新鮮な農産物を
贈り届けると共に生産物を通して、豊かさや幸せも含めた、
あらゆる情報の発信地であり続けます。

『きらめき発信』は、JAたまなの品質保証の証しであり、
発信元である生産者の一人ひとりが生産物すべてに
「愛情」と「責任」を持とうという目標でもあります。

JAたまなが贈り続ける『きらめき発信』は、
生産者と消費者の心を結ぶ信頼の絆です。

事業内容
【信  用】貯金・為替業務・融資・投資信託等 (JAバンク業務)
【共  済】生命・建物・自動車共済等の各種保険業務 (JA共済業務)
【購  買】肥料農薬・生産資材の販売 自動車・農機具の販売及び整備
      ガソリンスタンド・LPG 等
【指導販売】農産物生産指導・農家経営指導・生活改善指導等
      農産物(米麦・園芸野菜・果物・畜産等)出荷・販売
本所郵便番号 865-8555
本所所在地 熊本県玉名市六田7番1
本所電話番号 0968-72-5500
JAがめざすもの 地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。
設立 1993年(平成5年)4月1日
出資金 54億7,324万円
職員数 304名(2025年4月現在)
売上高 136億7,286万円(2025年3月実績)
事業所 ■総合支所【11カ所】
・荒尾市総合支所
〒864-0163 荒尾市野原110
TEL:0968-68-4444 FAX:0968-68-6712

・長洲総合支所
〒869-0105 長洲町清源寺2792-1
TEL:0968-78-5555 FAX:0968-78-5552

・岱明総合支所 
〒869-0203 岱明町浜田514
TEL:0968-57-1121 FAX:0968-57-1129

・玉名北総合支所 
〒865-0005 玉名市玉名3813-1
TEL:0968-72-3333 FAX:0968-72-3411

・玉名南総合支所 
〒865-0042 玉名市宮原738-4
TEL:0968-73-3232 FAX:0968-73-3233

・横島総合支所 
〒865-0072 横島町横島4523
TEL:0968-84-3155 FAX:0968-84-3123

・天水総合支所 
〒861-5401 天水町小天6739-1
TEL:0968-82-2111 FAX:0968-82-2474

・玉東総合支所 
〒869-0313 玉東町上白木455-1
TEL:0968-85-2360 FAX:0968-85-3460

・菊水総合支所 
〒865-0116 和水町竈門1926-8
TEL:0968-86-3101 FAX:0968-86-3102

・南関総合支所 
〒861-0803 南関町関町1411
TEL:0968-53-1617 FAX:0968-53-0876

・三加和総合支所 
〒861-0913 和水町板楠40-3
TEL:0968-34-3161 FAX:0968-34-3162

■玉名農業協同組合(本所)
〒865-855  玉名市六田7番1
TEL:0968-72-5500 FAX:0968-72-5700
主な事業量 貯 金     1,238億円
貸 付      379億円
長期共済    3,444億円
販売品取扱高   194億円
購買品取扱高    89億円    (2025年3月末実績)
関連会社 (株)グリーンたまな
沿革
  • 1993年4月
    • 2市8町の11農協が合併しJAたまな設立
  • 2002年1月
    • JAたまな本所事務所が完成
  • 2004年7月
    • 農産物直売所「iきらめき」オープン
  • 2007年4月
    • 支所統廃合により現在の11総合支所体制へ
  • 2010年11月
    • 農機事業所を集約し、中央農機センター新設
  • 2012年10月
    • JAたまな合併20周年記念祭開催
  • 2015年4月
    • 中央ミニトマト集荷センター、中央総合パックセンター新設
  • 2017年5月
    • JAバンクテレビCMで「JAたまなミニトマト篇」が全国放送
  • 2017年11月
    • JAたまな合併25周年記念祭開催
  • 2018年1月
    • 役職員研修として自己改革研修会を開催
  • 2020年3月
    • 特定技能外国人労働者の受入
  • 2022年9月
    • JAたまな合併30周年記念誌発行
  • 2024年4月
    • JAたまな公式アンバサダーに『三津家貴也さん』就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 6 10
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (316名中16名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・全職員対象教育
  階層別各種研修
・専門的個別研修
  部門別各種専門研修、自己啓発、通信教育、その他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
新人研修期間中(6カ月間)は、同じ職場の先輩職員が集中的に指導を行います。
業務に関することだけでなく、多様な事業を行うJAのことや地区外の人には、
地域のことなど様々な相談・指導を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
JA基本認定制度(筆記試験)があります。
基本認定上級・中級・初級があります。
初級は、1年目から受験可能です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学、九州産業大学、熊本大学
<大学>
熊本学園大学、日本体育大学、専修大学、崇城大学、京都女子大学、熊本大学、日本文理大学、北九州市立大学、石巻専修大学、別府大学、日本経済大学(福岡)、熊本県立大学、同志社大学、山口大学、南九州大学、東京国際大学、東海大学、久留米大学、広島工業大学、九州看護福祉大学、中央大学、福岡工業大学、九州ルーテル学院大学、九州産業大学、中央学院大学、志學館大学、尚絅大学、宮崎産業経営大学、福岡大学、追手門学院大学、九州国際大学、第一工業大学、福岡女学院大学、岡山理科大学、東京農業大学、関東学園大学、久留米工業大学、九州共立大学、白鴎大学、四国学院大学、上武大学、長崎県立大学、東亜大学、広島経済大学、平成音楽大学

採用実績(人数) 2015年 19名(内新卒採用 7名)
2016年 16名(内新卒採用 5名)
2017年 28名(内新卒採用19名)
2018年 21名(内新卒採用10名)
2019年 14名(内新卒採用 6名)
2020年 17名(内新卒採用 8名)
2021年 24名(内新卒採用10名)
2022年 20名(内新卒採用11名)
2023年 13名(内新卒採用 8名)
2024年  6名 (内新卒採用 3名)
2025年  7名 (内新卒採用 1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 1 3
    2023年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 8 2 75.0%

先輩情報

挑戦と成長!
N・T
2024年入組
久留米大学
営農供給センター勤務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205370/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

玉名農業協同組合(JAたまな)【JAグループ熊本】

似た雰囲気の画像から探すアイコン玉名農業協同組合(JAたまな)【JAグループ熊本】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

玉名農業協同組合(JAたまな)【JAグループ熊本】と業種や本社が同じ企業を探す。
玉名農業協同組合(JAたまな)【JAグループ熊本】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 玉名農業協同組合(JAたまな)【JAグループ熊本】の会社概要