最終更新日:2025/4/23

ステアーテクノロジーズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 広告制作・Web制作
  • インターネット関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
2.5億円 (2024年5月期)
従業員数
33名   ※2025年4月現在
募集人数
1~5名

システム開発(IT)と IoT・AIを活用した製品開発を軸に関連事業にも取り組んでいます。私たちと先端テクノロジーを使い、新たなサービスの立上げにチャレンジしませんか?

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

◆26卒 新卒採用開始◆ 5月 会社セミナー予約受付中 【都内開催】 (2025/04/23更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは。ステアーテクノロジーズ採用担当です。
数ある企業の中から当社にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ご興味をお持ちになりましたら、エントリーをお願いいたします。

===============================================

☆会社セミナーのお知らせ☆

【日程】
 5月09日(金) 14:00~15:30 文理共通
 5月14日(水) 14:00~15:30 文理共通 5/9満席付近のため追加しました
 5月17日(土) 15:00~16:30 理系のみ


選考をご希望の方は、まずは会社セミナーへのご参加をお願いします。

※説明会は1時間程を予定しております。質疑応答の状況により、終了時間が前後する可能性があります。

===============================================

会社に焙煎機を設置しており、「こだわりの自家焙煎コーヒー」を用意しております。

美味しいコーヒーや、紅茶を楽しみながら、ステアーテクノロジーズという会社について知っていただければ幸いです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    システム開発とIoT・AIを活用した製品開発を軸に、関連事業にも積極的にチャレンジしています!

  • やりがい

    多種多様なお客様と関わりがあるため、幅広い業務に携わることができます。

  • 職場環境

    年間休日は130日で、平均残業時間は月16時間と、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
本社は池袋駅から丸ノ内線で5分の茗荷谷駅。学校が多く賑わいのある駅から徒歩5分の好立地(自社撮影・加工)
PHOTO
理系出身でなくても、先輩エンジニアが責任を持ってサポートします。

PHOTO

会社設立よりシステム事業を統括。自ら製品開発をする等、研究心旺盛・温厚な性格から社内での人望も厚い。(阿部社長)

ステアーテクノロジーズは、建材会社のシステム部から発足した会社です。

時代の転換期を迎えたことを機に、IoTや、AIなどの先端テクノロジーを活用し、世の中には存在しない新たなサービスを開発するため、システム専門会社として独立し、新たなスタートを切りました。

ステアーテクノロジーズに入社すると、大手クライアント企業で、新しいテクノロジーや技術を使い、世の中でよく目にするようなシステムの開発が行えます。
その一方で、中小企業のお客様と打ち合わせを行い、お客様の「困った」「やりたい」を解決するため、ひたすら研究開発をする環境もあり、システムエンジニアとして幅広いスキルを身につけることができます。

また、中小企業では、問題解決がシステム開発ではないことも多いため、関連事業にも積極的に力を入れています。商品リサーチをしたり、撮影のため出張に行ったり、グラフィックデザインをしたり、最近ではドラマ撮影に関わっています。
※補足説明。ECサイトの構築の際に、商品などの撮影。ホームページで使う動画の撮影・編集。仕事紹介のドラマ撮影・編集。

仕事をする上で、お客様や社員からも楽しんでもらえる・喜んでもらえるという要素は大切にしたいと考えており、ステアーテクノロジーズが関わることで、お客様も社員も笑顔にできる。そんな会社を目指していきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

ステアーテクノロジーズは大手企業向けシステム開発を1つの柱としていますが、建材会社のシステム部からスタートした流れがあり、中小企業のお客様と様々な課題に向き合っており、時にはお客様と共同で研究開発をすることもあります。

一例として、
・住宅用部材製造工場のラインを効率良く動かす仕組みをソフト的に行い、機械のセッティングの変更を最小限にすることで生産性の向上などを行うシステムの開発

・IoT(モノとインターネットを接続する仕組み)を使い、工場や倉庫でRFIDやQRコードを認識させて業務システムとの連携や、商品に温度タグをつけてモニタリング。

・商品のLPサイト、ECサイトの制作。商品の写真撮影、マーケティング調査や、行動履歴分析。展示会やHPに使う紹介動画の制作。

・光ファイバーを用いた社内LANの構築や、ハイエンドファイルサーバ導入といったITインフラ構築。
など多岐に渡ります。

また、ちょっとした自慢ですが、ステアーテクノロジーズは「コーヒー」にはただならぬこだわりがあります。世界初?AI温度センサーを使用したコーヒー焙煎器(センサーで熱量計算してボタン1つで自動焙煎)があり、オフィスでは喫茶店レベルの美味しいコーヒーを毎日楽しむことができます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■大手向けシステム開発事業
 システムエンジニアリングサービス、技術者派遣、システム受託開発の提供をしています。主に大手企業向け業務システムの開発をしており、物流・製造・航空といった産業システムの開発に強みがあります。

■IoT・AIソリューション事業
 モノとインターネットを接続する仕組みを使い、工場内のヒト・モノ・キカイの動きをIoTで見える化し、業務効率化やAIでの未来予測を行うプロダクトの研究・開発を行っています。

■製造業向けソリューション
 工場内の設計支援や、生産性(稼働率)向上、材料の歩留まりを最適化するソリューションを提供しています。特に造作材に関係する製造ラインに強みを持っており、専用ソフトウェアを開発しています。

■インターネットを活用した、製品、企業アピール、人材採用、商品販売
 システム会社の強みを活かしたWeb/LP/ECサイトの制作や、SEO対策、Google広告など、主にWebマーケティング領域を行っています。

■ITインフラ事業
 PC、ワークステーション、サーバ、ネットワーク機器等の販売から、AWS環境構築、工場内ネットワーク構築、超高速LAN(10Gb光配線)構築、ハイエンドサーバ構築まで。効果的なIT活用のご提案から構築、継続的な保守対応を行っています。

PHOTO

試作開発中の材料の計量器。電子回路設計からプログラム、3Dプリンタを用いたケース製作にいたるまで全てステアで行っています。

本社郵便番号 112-0006
本社所在地 東京都文京区小日向4-2-8 大樹生命文京小日向ビル3F
本社電話番号 03-6410-6011
設立 2018年5月
資本金 3,000万円
従業員数 33名   ※2025年4月現在
売上高 2.5億円 (2024年5月期)
主な取引先 (株)SRA、NECネッツエスアイ(株)、富士ソフト(株)、TISソリューションリンク(株)、日本パレットレンタル(株)、ヤマトシステム開発(株)、住宅用部材製造工場、食品工場、測量設計会社、補償業務会社、広告代理店 他
関連会社 (株)Tryトラベル
加盟団体 ・東京商工会議所
・一般社団法人 埼玉県測量設計業協会
・公益社団法人 小石川法人会
沿革
  • 2018年5月
    • ステアーテクノロジーズ株式会社を設立
      東京都文京区大塚にて事業開始
  • 2018年9月
    • 厚生労働省より一般労働者派遣事業許可を取得
  • 2020年8月
    • 資本金 3,000万円に増資
  • 2022年12月
    • 株式会社SRA様よりコアパートナーとして認定
  • 2023年8月
    • 東京都文京区小日向に本社を移転
  • 2023年10月
    • 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークを認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

    役員2名中、女性0名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、ビジネススキル研修、IT技術研修

新入社員研修については、個々の能力や技術スキルに合わせて、最適な研修を実施します。
◆内定後(入社前研修)
入社前に準備することや心構えについての、内定者準備キットの配布。
1月より希望者はeラーニングによる学習や、アルバイトとして一緒に就業体験や、先輩社員のお手伝いをして頂きます。

◆入社後研修
通常3~4カ月間の新入社員研修として、IT技術スキルと、ビジネススキルを学びます。
IT技術スキル研修は、会社指定の教科書と、eラーニングを活用してJava、SQL、HTML・CSSを中心に学んでいきます。

研修が進んだ段階で、社内で実際に動いているプロジェクトへの参加や、実践に基づいたシステム開発の研修を行います。
また、実際にお客様先へ訪問しての研修も実施します。

基礎研修終了後、先輩エンジニアの元でOJT研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
Eラーニングによる技術研修制度
東京商工会議所 研修センターの利用
社内書籍があり、技術書等の書籍類の貸出、購入制度
資格取得奨励制度
メンター制度 制度あり
上司、先輩による定期的なフォロー面談
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立教大学
<大学>
大阪産業大学、学習院大学、神奈川大学、国士舘大学、埼玉大学、千葉工業大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、富士大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、太田情報商科専門学校、共立女子短期大学、東京医薬看護専門学校、東京電子専門学校

※五十音順

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年 2026年(予)
------------------------------------------------
大卒   1名  2名   3名   4名(専門卒・短大卒含む)
専門卒   ―   1名   ―     
短大卒   ―   1名   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 1 3 4
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205460/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ステアーテクノロジーズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンステアーテクノロジーズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ステアーテクノロジーズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ステアーテクノロジーズ(株)の会社概要