予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国及び県の行う農業農村整備事業、会員の行う農業農村整備事業に必要な事業計画案、経済効果算定、事業の実施設計、積算、調査測量業務等について、地域の特色を活かした協力、技術的指導援助を行っています。<やりがい>自分が調査・設計した農地や直した水路が、将来的に地図に掲載され、農家さんが日常的に使用されます。調査設計の結果をすぐに実感することは難しいのですが、数年後、実際に目で見ることができる達成感があるということが大きなやりがいです。<1日のスケジュール>8:30 出勤・現場に向けて移動 9:00 現場に到着 9:40 測量業務 10:30 地区内にある構造物の確認 12:00~13:00 お昼休み 13:00 現場で測定・点検・写真撮影 16:00 現場作業終了後、移動 17:00 退勤 <こんな方が向いています!>体力に自信がある人、設計に興味がある人、新潟に貢献するための仕事をしたい人、内業・外業どちらにも興味がある人現地調査だけでなく、設計作業などを行うこともあり、創意工夫が必要な仕事にも関わります。外作業が好きな人だけではなく、設計や農業に携わる様々な物事にも興味を持てる人が向いています。
用排水機場等、土地改良施設の診断・指導を行い、必要に応じて、ポンプ、モーターのオーバーホール、ゲートの塗装、用排水路の浚渫、機械等の部品の交換などを行います。<やりがい>仕事を通じて自己成長とスキルアップができることが大きなモチベーションになります。専門的業務(診断業務、設計書作成、適正化事務)をスムーズにこなせるようになったときや、過去の失敗を活かして成功を収めた瞬間に喜びを感じることができます。また、専門用語など最初は慣れない言葉を覚えていくのも面白いです。自己成長やスキルアップにより、大きな案件や責任のあるポジションを任され、困難な業務に直面することもありますが、周囲からの感謝の言葉をもらうことがあり、モチベーションにつながり非常にやりがいを感じることができます。<1日のスケジュール>8:30 出勤・現場に向けて移動 9:30 現場に到着 9:40 土地改良区と打合せ 10:30 現場で測定・点検・写真撮影 12:00~13:00 お昼休み 13:00 現場で測定・点検・写真撮影 16:00 現場作業終了後、移動 17:00 退勤 <こんな方が向いています!>施設機械(ポンプや電気)に興味がある人積極的に課題解決にチャレンジしたい人熱意をもって仕事に取り組みたい人常に改善し,向上心を持って作業に取り組みたい人
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年5月7日
適性検査
筆記試験
面接(個別)
複数回実施予定
内々定
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方になります。
土木系(測量)又は電気又は機械系の学科を履修していること。
(2025年04月実績)
大学卒
(月給)225,600円
225,600円
大学院卒
(月給)234,400円
234,400円
既卒者
期間:6ヶ月※労働条件の変更なし
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))福利厚生:人間ドック補助、各種休暇制度
休憩:1時間