予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!パブリック(株)の採用担当です。弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。パブリックは業務用家具(イス、テーブル等)のメーカーです。オフィス、大学、ショッピングモールの様々な場所で使用されるイスやテーブルの設計から製造、販売まで全てを行っています。【営業×インテリア】に興味がある学生さん大歓迎!エントリー・説明会予約お待ちしております。
昨年移転したばかりの新しいオシャレなオフィス!地下鉄「丸の内駅」5番出口スグ!
カフェや大学、映画のセット等、誰もが一度は当社の製品を利用したことがあるはずです!
特別な資格や知識がなくても努力次第で活躍可能!充実した研修制度でしっかりサポートします!
クレスVol.23新製品のニエトスカウンター。オリジナルブランド「クレス」は2年に一度、カタログ発刊と同時に新製品を多数開発しています。
◆パブリックとは?パブリックは、カフェやオフィス、学校や病院など公共・商業施設で利用される家具の製品企画から製造販売まで一貫して行っている会社です。パブリックの家具を通じて、利用するすべての方の暮らしを豊かにし、社会の新しい価値を創造し続けています。◆チームプレーパブリックは社員一丸となって仕事をしています。営業部門は、お客様の元に足を運ぶ外交担当営業とそれを補佐する営業が一丸となってお客さまのご要望に応えるというミッションに向けて全力で取り組みます。企画開発や調達、製造部門とも協力し合いお客様一人一人に向き合います。企画開発から製造、開発まで自社で行うパブリックだからこそできる連携プレーでお客様のご要望に応えています!◆パブリックの強み自社オリジナルブランド「CRES」(クレス)、「arti」(アルティ)、「fibran」(フィブラン)を展開。お客様のニーズに合わせて自社ブランドを発展させてきました。自社ブランドのカタログの定期発刊に向けて日々新製品を考案しています。◆ビジョンパブリックは創業来「業界No.1」を目指して常にチャレンジを積み重ねてきました。・今では業界のスタンダードなシステムを初めて取り入れる・新商品の考案をし続け、2年に一度カタログを発刊・製造部門である工場の拡充・2024年8月には「丸の内駅」徒歩1分の新オフィスに移転←NEW!これからもパブリックは、お客様のご要望に応え続けるためチャレンジし続けます。
■パブリックってどんな会社?パブリックは自社オリジナルブランド(「CRES」(クレス)、「arti」(アルティ)、「fibran」(フィブラン))の業務用家具[イス・テーブル]の企画、開発、設計から製造、販売に至るまで一貫して自社で行っているメーカーです。納入先は、みなさんが普段から利用するカフェ、ファミレス、居酒屋、カラオケ、ショッピングモール、大学など、イス・テーブルを使う場所です。みなさんの身近なところにたくさん納品されていますので、たとえ「パブリック」という社名を聞いたことがない人でも、当社のイスにきっと座ったことがあると思いますよ。■業界の「スタンダード」を作り出すパブリックは創業来、「業界ナンバーワン」を目指して、常に新しいことに取り組み、チャレンジを積み重ねてきました。例えば「フリーセレクト方式」です。これはお客様からのご要望にきめ細かく対応するセミオーダーシステムで、業界に先駆けて当社が確立した画期的なシステムです。ご注文の都度、お客様に色や柄、素材などを自由に選択していただき、自分のイメージにピッタリ合ったイス・テーブルを簡単に注文できるシステムです。また、ご注文の数量の多少にかかわらず、5営業日で納品できる生産体制を確立するなど、様々な面でお客様の視点に立った仕組みを開発することを通して、他社との差別化を図ってきました。これらは今では業界の「スタンダード」となっています。今後は、更にランクアップした「顧客満足」を獲得するために、新たな「スタンダード」を作り続けます。■人に、環境に、やさしいパブリックパブリックは環境への負荷を軽減するため、環境に配慮したモノづくりに取り組んでいます。取り組みの頭文字をとって「3R+Long Life」と名付けました。 Reduce(省資源)……限りある資源を有効的に使用するため、少ない材料で、効率よく製品をつくることを課題として取り組みます。 Recycle(再生)……ムダのない資源の活用を行うため、再生材料の積極的な利用や再生のしやすい材料を多くの製品に取り入れています。 Reuse(再利用)……分別、廃棄、再利用を考え、製品を少ない部品数で構成して、分解や交換のしやすい、製品づくりを行っています。 Long Life(高品質)……長く安心してお使いいただけるように、耐久性やメンテナンス性の高い商品をご提供します。
「タンジー(デザイン:藤森泰司)」が2015年度グッドデザイン賞及びグッドデザイン・ジャパニーズファニチャーセレクション2015を受賞。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、近畿大学、静岡大学、大同大学、中京大学、中部大学、長岡造形大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、南山大学、日本大学、法政大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205585/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。