最終更新日:2025/4/23

JFE条鋼(株)【JFEグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄鋼
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
技術系は生産技術、プラントメンテナンス(機械・電気)、設備設計といった分野で材料、化学、機械、電気電子、情報の知識を活かして活躍していただきます!
PHOTO
製造所での業務は、電気炉のある製造現場と協力をし、品質や設計、メンテナンスなどスケールの大きい仕事に携われます。やりがいも大きく、エンジニアとして活躍できます。

募集コース

コース名
技術系総合職
当社の製造所における製造・設備に関するエンジニアとして、製造管理や設備改善・技術開発などの業務を担当します。その後は品質・安全に関する業務や全社的な技術管理など、様々なキャリアの可能性があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【技術系】製鋼工場

原材料である鉄スクラップを溶解し、精錬工程での成分調整を経て、次工程向けの半製品を鋳造する部署です。品質向上や新商品の製造検討、コスト削減、生産効率化等のため、日々実際の工場で仮説と検証を繰り返し、製鋼技術を進歩させていきます。

配属職種2 【技術系】圧延工場

製鋼工場からの半製品を受け、最終製品の形に塑性加工していく部署です。品質向上や新商品の製造検討、コスト削減、生産効率化等のため、日々実際の工場で仮説と検証を繰り返し、圧延技術を進歩させていきます。

配属職種3 【技術系】保全室

機械設備・電気設備・制御システムのメンテ・修繕の他、既存設備の改造や新規設備導入を行っていく部署です。設備メーカーとの交渉や工事の進捗管理等、幅広い業務を担当します。電気系の方は第1種または第2種電気主任技術者としての実務経験を積むことが可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 一次選考

  4. 二次面接

  5. 最終面接

  6. 内々定

※上記以外に先輩社員との座談会や工場見学会などをご案内させて頂くことがございます。

一次選考:適性検査受検+人事担当者1名との個別面接(WEB)
二次面接:人事マネージャー1名との個別面接(WEB)
最終面接:役員2名との個別面接(対面)

最終面接では東京本社にお越しいただきますので、
交通費を全額支給させて頂きます。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に希望のコースを記入
内々定までの所要日数 1カ月以内
標準:4週間 最短:2週間
※状況により前後することがございますのでご了承下さい。
選考方法 書類・面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 <書類選考時に提出いただく書類>
エントリーシート、履歴書

<最終面接前に提出いただく書類>
院 生:成績証明書(学部生のもの、院生のもの両方)、修了見込証明書
学部生:成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月に大学(院)を卒業(修了)される方
・就業経験の無い方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

材料・化学・機械・電気電子系

募集内訳 採用人数7名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接では東京本社までお越しいただきますので、交通費を全額支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)306,600円

306,600円

大卒

(月給)285,200円

285,200円

  • 試用期間あり

3ヶ月
試用期間の労働条件:本採用後と同じ

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当(早出・残業に対して1分単位で支給)
食事手当(本社・支店勤務者:10,000円、東部を除く製造所:6,000円)
通勤交通費
休日出勤手当
深夜手当
特別出勤手当
単身赴任手当・帰省交通費
管理職手当
社員紹介手当
昇給 年1回(4月)※勤務成績による
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 127日
休日休暇 年間休日:127日
(土日祝日/夏季休暇/年末年始休暇/創立記念日(毎年4月第3金曜日)/労働祭(毎年5月1日)
有給休暇:初年度より20日付与

その他休日休暇:慶弔休暇/特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮制度(40才まで入居可能)
※自己負担割合:本社勤務者25%、製造所勤務者35%

リフレッシュ休暇制度
財形貯蓄・住宅融資・新入社員融資制度
育児・介護休暇制度
教育研修制度:JFEカレッジ、自己啓発支援
法人会員割引制度:旅行、レジャー、スポーツクラブの優待、育児・介護補助、
         ベネフィットステーションの利用など

年1回、配置希望(部署・勤務地等)を提出する制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 茨城
  • 埼玉
  • 兵庫
  • 岡山

※入社後に本社・支社・支店を含む別勤務地へ異動の可能性あり

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8.0時間/1日

    休憩時間60分

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ※基準時間は8:30~17:30だが、職場によって出勤シフトの変更可能性あり。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 人事労政部 新卒採用事務局
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目11番3号
TEL 03-5777-3812(代表)
FAX 03-5777-3800
URL https://www.jfe-bs.co.jp/recruit/newgraduate/
E-MAIL mail saiyou■jfe-bs.co.jp ※■を@に変換してください
交通機関 【本社】
東京都港区新橋五丁目11番3号 新橋住友ビル5階
JR線、東京メトロ地下鉄銀座線、都営地下鉄浅草線 「新橋駅」烏森口より徒歩約4分

【豊平製造所】
北海道札幌市西区発寒十条十三丁目1番1号
JR線「発寒駅」北口から徒歩1分

【鹿島製造所】
茨城県神栖市南浜7番地
「東京駅」八重洲南口JRハイウェイのりば7番、鹿島神宮駅行き
鹿島セントラルホテル下車(所要時間約1時間30分)
鹿島セントラルホテルよりタクシーで20分

【東部製造所】
埼玉県三郷市新和三丁目435番1号
つくばエクスプレス「三郷中央駅」、JR線「三郷駅」南口
ともに東武バス 金52系統 大膳橋経由 金町駅行き一本木橋下車
(所要時間は三郷中央駅より約5分、JR三郷駅南口より約20分)

【姫路製造所】
兵庫県姫路市飾磨区細江1280番地
「姫路駅」北口、市営バス姫路港行き、みなと町下車(所要時間約20分)

【水島製造所】
岡山県倉敷市水島川崎通一丁目 JFEスチール(株)西日本製鉄所倉敷地区構内
JR線「新倉敷駅」下車後、駅南側乗り場よりタクシーで20分
水島臨海鉄道「水島駅」下車後、駅西側乗り場よりタクシーで10分

【大阪支社】
大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番1号 肥後橋センタービル12階
Osaka Metro
四つ橋線「肥後橋駅」7番出口より徒歩1分
御堂筋線「淀屋橋駅」12番出口より徒歩7分

【北海道支店】
北海道札幌市北区北七条西四丁目12番地 日本生命札幌北口ビル10階
JR線「札幌駅」北口より徒歩4分
地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」2番出口より徒歩6分

【東北支店】
宮城県仙台市青葉区一番町一丁目3番1号 TMビル2階
JR線「仙台駅」西口より徒歩約12分
JR仙台線「あおば通駅」出入口2より徒歩約8分
仙台市営地下鉄南北線「仙台駅」西1出入口・南町通口より徒歩約10分
仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町駅」南1出口より徒歩約3分

画像からAIがピックアップ

JFE条鋼(株)【JFEグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンJFE条鋼(株)【JFEグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JFE条鋼(株)【JFEグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
JFE条鋼(株)【JFEグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。