【服部さん】指導員はドライバーとは一味違う仕事です。基本的に自分は運転をせずに、教習生の横について運転技術・知識を教えるため、コミュニケーション能力が非常に重要になってきます。「人に教えるのが好き」「人と話すことが好き」「趣味を仕事にしたい」という方にとってはとても良い職場。私はこの3つの条件すべてに合致したので、この仕事を選びました。ぜひ皆さんも、自分の趣味や得意分野の仕事にアプローチしてみてください。
【江藤さん】この仕事は、日々勉強が必要なため、「自己成長したい人」「チャレンジしたい人」「好奇心のある人」に向いていると思います。また、接客業でもあるので、笑顔で接することが重要。私は人見知りで上手く対応できるか心配でしたが、この学校の教習生や先輩指導員はみんなフレンドリーで優しい方ばかりですので、毎日楽しく仕事に取り組めています。当社に少しでも興味を持たれた方は、ぜひ挑戦してくださいね!
【浅越さん】世の中にはさまざまな職業があるので、自分は興味がないと思っていた分野でも、調べていくうちに就職活動の軸につながる部分が見つかるかもしれません。私も当初は、自動車学校は見ていませんでしたが、“接客”という自分の軸にマッチしたため、指導員という新しい道が開けました。就職活動を成功させるためには視野を広く持ち、あらゆる可能性を模索してチャレンジしていくことが必要だと思います。