予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!株式会社エイトエンジニアリング/採用担当の宮原です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、エントリーをお願いします!
技術力を活かし挑戦できる環境を提供。新卒でも早期に実務を経験し、スキルアップできます。
社員の成長を重視し、充実した福利厚生と教育制度で長期的に活躍できる環境を提供します。
技術革新と人材育成を軸に、未来の業界リーダーを目指しています。
取締役社長 古賀大介「チャレンジする人を全力で応援します!」
エイトエンジニアリングは、自動車業界と建設業界の両方で未来を創造する総合エンジニアリング企業です。当社は自動車設計や開発、建設業界の施工管理や設計を手掛け、幅広い分野でお客様の期待を超える価値を提供しています。■私たちの事業当社は、自動車業界と建設業界の二大分野で事業を展開しています:自動車事業(エンジニアリング事業)車両設計:車両構造やインテリア・エクステリアデザインなどの設計全般を担当。エンジン・パワートレイン開発:環境性能や燃費効率を追求した高性能なエンジン開発。新技術への対応:電動化や自動運転技術に対応した次世代モビリティの実現を支援。建設事業(コンストラクション分野)施工管理:建築現場における工程管理、品質管理、安全管理など、プロジェクト全体を円滑に進める業務。設計業務:建設物の設計やプランニングを通じて、安全性と機能性を兼ね備えた建築を実現。■働く環境エイトエンジニアリングでは、エンジニア一人ひとりが成長できる環境を整備しています。入社後の研修制度や資格取得支援制度を通じて、新卒社員が早期に実力を発揮できるようサポート。また、業務を通じて経験を積む「OJT制度」により、先輩社員が丁寧に指導します。建設と自動車、それぞれの事業分野の専門知識を共有する文化があり、多角的な視点を持ったエンジニアを育成しています。これにより、技術力とプロジェクト推進力の両方を兼ね備えた人材へと成長できるのが当社の特徴です。■新卒の皆さまへエイトエンジニアリングが大切にしているのは、技術を通じて社会に貢献する情熱と、挑戦し続ける姿勢です。自動車設計や建設業界の知識がなくても問題ありません。入社後の研修と実務経験を通じて、必要なスキルをしっかりと身に付けられる環境を用意しています。あなたのアイデアや努力が、次世代のモビリティ社会や建設業界の進化に直結します。ぜひ、私たちと一緒に「ものづくり」と「街づくり」の最前線で未来を創る挑戦をしてみませんか?あなたの挑戦が、エイトエンジニアリングの未来を切り拓きます。
【Purpose】私たち1人1人に誇れる未来を係わる全ての人に輝ける未来を【Dream】笑顔で満たされた世界【Beliefe】Keep Going!Keep Challenging!~挑戦する勇気が成長の歩みへ~当社は上記企業理念をモットーに「自動車業界の機械設計」と「建築業界の施工管理・建築設計」の2つの事業を展開しています。社員ファーストを大切にしており、社員のみんなが笑顔で過ごせる環境づくりを行っているため、社員の定着もとても高くなっております。既存事業の強化はもちろんのこと、今後は会社を牽引してくれるような、ヤル気の高い方にぜひ来ていただきたいと思っています!
高い技術力と社員重視の環境で、自動車・建設業界において信頼を築いています。
男性
女性
<大学> 愛知工科大学、愛知工業大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、武蔵大学、山梨大学、愛知大学、長崎大学、大同大学、琉球大学、成安造形大学、高知大学、愛知学院大学、日本工業大学、中部大学、第一工業大学、福岡大学、茨城大学、東洋大学、中京大学、名古屋造形大学、久留米工業大学、佐賀大学、岐阜大学、近畿大学、大阪学院大学、静岡産業大学、同志社大学、富山大学、北九州市立大学、金沢工業大学、京都外国語大学、名古屋外国語大学、関西大学、日本文理大学、工学院大学、拓殖大学、名古屋芸術大学、新潟大学、岡山理科大学、九州産業大学、宮城大学、静岡理工科大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、和光大学、名古屋学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205747/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。