予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!相合家具製作所の採用担当です。2026年度のエントリーがスタートいたしました!色んな業界・職種を見て、自分にぴったりな会社を見付けてくださいね!セミナー開催についても、随時お伝えしていきます☆少しでも当社にご興味をお持ちいただきましたら、ぜひ、エントリーをお願いいたします。また何か気になることがあれば、お気軽にご質問ください!お会いできることを楽しみにしています。採用担当
20代が全体の約30%で若い方々が活躍してます。産休・育児休暇取得実績もあり安心して働けます。
新しいことへの挑戦を続け【おもろい】ことをやりたい、やり続けたい、やり続けている会社です。
新卒入社5年目で管理職に抜擢された先輩もいます。やりがいとスキルアップにより高い評価へ繋がります。
当社は社長や役員を含め若い世代が多く、社員同士のコミュニケーションがスムーズ。行動の自由度も高く、熱意を持っている人には挑戦しがいのある会社だと思います。
■営業:伊藤 日菜子東京営業所の営業に所属しています。取引先との打ち合わせ、ショールーム対応などの営業活動の他、メール・電話対応、見積もりや発注の事務作業を行います。取引先が求めていることや困っていることを、会話の中で一つでも多く引き出すことを意識しながら仕事をしています。東京営業所はショールーム内に執務スペースがあるため、実際に自社製品を使いながら日々仕事をしています。商品への理解を深めることができるため、自信をもって取引先に自社の製品を提案することができます。自分が担当した案件の家具を実際に見ることができるのも、コントラクト家具メーカーならではの良さだと思います。■デザイン設計:阿波嶋 貴大取引先からいただく設計図面に対し、弊社の家具を提案するというのが主な仕事です。スペースの都合で現商品のリサイズをする場合もありますし、オフィスやレストラン、カフェで使うための特注家具をデザイン設計することもあります。デザイン作業は、営業や取引先担当者と相談しながら進めていきます。取引先に満足していただいたうえ、弊社にとっても社員のスキルがあがるなど、双方にとってウィンウィンになるデザインを目指しています。当社は、自社工場を持たず、商品の製造については外部に委託するシステムなのでアイデアが勝負。木、布、金属に加えて最新のモノまで、様々な素材に興味を持っている人にとって学ぶ機会は無限にあるんじゃないかと思います。■業務(事務):島尻 夏実私が在籍しているのは大阪営業部の営業業務という部署になります。業務の仕事は、お客様からの電話やファックス、メールなどの対応のほか、営業からの見積もりや受注などをシステムに入力したり、倉庫の担当者とやりとりして出荷の手配をしたりと多岐にわたります。社内での営業窓口として、相手の顔が見えない電話では、できる限り丁寧な対応を心がけています。商品についてのお問い合わせも多く、色味や、座り心地や、触り心地など感覚的なことをお伝えするのはとても難しいのですが、具体的な例を紹介しながらご説明するようにしています。電話でのお問い合わせでは、営業が受注するような大型物件はあまりなく、椅子1脚など細かなものが多いので、スピードも必要になってきます。
相合家具製作所は、主に業務用コントラクト家具を企画・製造・販売するメーカーです。飲食店やショップ、病院、大型商業施設など、それぞれの場所や用途に合った家具を広く提供しています。自社開発によるオリジナル商品の国内外での生産調達はもちろんのこと、海外セレクションと合わせて豊富なラインナップをご用意。家具の企画・製造・販売に留まらず、お客様からのご要望で室内全体のインテリアデザインの提案をおこなうなど、高いデザイン力に評価をいただいています。2015年には当社オリジナル製品である椅子“ケイク2アッシュ”がグッドデザイン賞を受賞しました。また、洗練されたデザインと優れたコストパフォーマンスを基本理念に掲げるかたわら、日々、新素材と技術の進歩にも注力しています。今後はデザイン力の更なる強化に加え、海外市場への展開も計画中。2015年秋には三重県伊賀市に、「美しく丈夫なコントラクトチェア」を生み出す場所としてデザインラボを設立。デザインラボでは最新の機器を使って等身大の見本を作ることができるため、お客様に対してより分かりやすい提案をしたり、新素材を使った製品の開発にも役立っています。海外への動きとしては、代表取締役が指揮をとり、イタリアを中心としたヨーロッパ市場への事業展開を推進中。その一環として、有志の意欲ある社員を中心に1年に1度イタリア・ミラノで開催される世界的な家具の見本市『ミラノサローネ』の視察旅行をおこない、海外のデザインやトレンドを学ぶ場としています。今後もデザイン性・耐久性に優れたコントラクト家具を生み出していくほか、世界レベルの企業として発展していくため、50年の伝統を基盤に新たな挑戦を続けていきます。
ヴィストは、グッドデザイン賞につづき、世界3大デザイン賞の1つ、IFデザイン賞を受賞しました。
男性
女性
女性管理職2名、女性リーダー6名 社員数男女比 約40%女性
<大学> 多摩美術大学、京都市立芸術大学、広島工業大学、滋賀県立大学、横浜市立大学、専修大学、四天王寺大学、東北芸術工科大学、立教大学、武庫川女子大学、大阪成蹊大学、文京学院大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校大阪デザイナー・アカデミー、専門学校桑沢デザイン研究所、トライデントデザイン専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205830/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。