予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/16
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
web会社説明会を開催中!ご都合の良い日にお気軽にご参加ください!
国土交通省、東海エリアの各地方自治体などと取引があり、安定した業績を上げています。
週に数日の在宅勤務や時短勤務、産休・育児休暇など多様な働き方に対応しています。
2023年度の所定外労働時間は13.4時間と短く、年平均有給休暇取得日数は13日と多いです。
働き方改善委員会 初代委員長/常務取締役 奥村
地域の様々な課題を解決することが、我々カナエジオマチックスのミッションとなります。地域の課題を解決するにあたっては、一人の力ではどうにもなりません。そこには多様な知識や技術を持った人々が結集し、堅実な組織力が必要となります。カナエジオマチックスでは”多彩”なスタッフが多面的な業務に携わっています。”多彩”なスタッフとは、様々なスキルを持った、その道のプロフェッショナルのことを指します。その道のプロフェッショナルには、決して一朝一夕でなれるものではありませんし、人生をかけるほどの長い道のりになるかもしれません。何でもインスタントにショートカットできる効率性が志向されがちな昨今ですが、この道だけは遠回りが許されています。そして、その長い道のりに、簡便さだけでは得られない豊かさが存在することを経験者は知っています。遠回りをしても、より本質的な価値を追求する姿勢こそがプロフェッショナルではないでしょうか。そして、その根底には「好き」とか「興味がある」といった意欲的で、ひたむきな姿勢があります。我々は「好き」とか「興味がある」といった意欲的なスタッフを全力で応援します。もう一つ、”多彩”とは”多様”と言い換えることもできます。カナエジオマチックスには、子育て世代をはじめとした様々な年代のスタッフが働いています。そのスタッフ一人ひとりには、健康状態や家族の介護など事情も様々あります。そこには、一人ひとりに見合った”多様”な働き方が必要です。我々はスタッフ一人ひとりの生活を「働き方改革」を通じて見つめなおし、互いを尊重しあい、高めあうことのできる環境づくりに積極的に取り組んでいます。
当社は名古屋市に本社を置き、東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)の地域に密着した建設コンサルタントです。国土の基盤である道路・橋梁・堤防など守る建設コンサルタント事業と、くらしの基盤となる地理空間情報を整備・構築する空間情報コンサルタント事業を展開しています。建設コンサルタント事業においては、社会インフラ設備の長寿命化を目指す保全、災害・安全対策に関わる調査や土木構造物の設計、国土の基盤となる測量・計測を軸に安全で快適なまちづくりに取り組んでいます。空間情報コンサルタント事業においては、自治体が扱う防災や資産、社会インフラなどの地理空間情報を対象に、GISを活用した技術サービスを行っています。
「土地」「道路」「河川」「行政」などの分野で、国や自治体の「まちづくり」のサポートを行う東海地域に根ざした会社です。
男性
女性
<大学院> 愛知大学、愛知県立芸術大学、筑波大学、鳥取大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知工業大学、宇都宮大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、岐阜大学、京都大学、京都工芸繊維大学、椙山女学園大学、摂南大学、大同大学、中部大学、中京大学、東京大学、東京工芸大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、広島工業大学、三重大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛知学泉短期大学、愛知工業大学情報電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL名古屋
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206028/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。