【先輩社員の入社の決め手をちょこっと紹介】
皆さん、会社を決めるときは何を見て決めていますか?
今回はツルハグループ西日本に入社を決めた人に”入社の決め手”を聞いてみました!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
〔2024年新入社員:入社の決め手ランキング〕
【第1位】:ツルハグループ独自の研修制度
・2年間で複数の薬局を経験できるローテーション型研修が私には刺さりました!
(安田女子大学OG)
・同期と対面で研修できる機会が多いのが良かったです。研修終わりには、よくご飯に行きました。(広島大学OB)
・製薬メーカーの方に来てもらって、実際に使い方を教えてもらえたのが楽しかったです。(広島国際大学OG)
【第2位】:同期との交流
・同期が近くにたくさんいることが何より心強かったです!(福山大学OB)
・困ったときに一番親身になって相談に乗ってくれるのは同期だと思い、同期との交流
を大事にしているツルハグループ西日本に決めました。(神戸薬科大学OB)
・内定式で同期と仲良くなったのですが、インパクトが強すぎました!私が参加した内定式では同期と一緒に運動会をやりました。笑こんなぶっ飛んだ会社は、他にはないなと思って決めました。(福岡大学OG)
【第3位】:福利厚生の充実度
・社員の割引があるのがとても魅力的でした。私がよく使う化粧品も毎回20%OFFで買えているので、今度はもうちょっといいやつを買おうと思います。(第一薬科大学OG)
・女性だけじゃなく、男性の育休・育休からの復帰も100%可能と聞いて、ここしかないと思いました。(神戸学院大学OB)
・私はカープが大好きなので、優待券がもらえるのに惹かれました!(安田女子大学OG)
【番外編(採用担当の入社の決め手)】
・薬局の数が多く、人間関係などで困ったときに別の薬局に異動できる選択肢が多いのでリスクが少ないかもと思った。(採用担当・広島大学OB)
・同期が全国に散り散りになったりしていないので、休みを合わせて遊んだりご飯に行ったりしやすそうと思って決めました。(採用担当・広島国際大学OG)
いかがだったでしょうか?
「なんか、いいかも!」って思った方は是非会社説明会にお越しください!