最終更新日:2025/4/14

(株)公益社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(複合)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • イベント・興行

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,000万円
売上高
12億円(2024年3月期/単独) 19.5億円(2024年3月期/グループ連結)
従業員
89名(単独) 137名(グループ合計)
募集人数
1~5名

【月心グループは感謝の心を通じて、関わる人々の幸せに貢献します】ライフイベントをトータルでサポート。事業エリアを愛媛県中予地区に絞って展開しております。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

\★締め切り間近★/ 会社説明会&座談会 1時間コース! 次回4/23(水)開催 予約締切間近! (2025/04/14更新)

伝言板画像


■■■ 新着情報 ■■■

◆2025/04/14◆
 
  4月後半の会社説明会追加開催

 【日時】
  1時間の会社説明会

 ■4/23(水)
  10:00~11:00
  12:00~13:00
  15:00~16:00

 ■4/30(水)
  10:00~11:00 

 ■5月も開催予定!




-------------------



【愛媛で共に成長】地域密着×成長企業!あなたも感動をカタチにしませんか?

\ 葬祭業で働くってどんな感じ?/
葬祭ディレクターの魅力が分かる!会社説明会

【1時間コース】
人気の若手社員との座談会付きの会社説明会です。


少人数制で、一人ひとりの疑問に丁寧にお答えします。
(お早めにご予約下さい。)


▼こんな方にオススメ▼

◎まず葬儀業界がどんな内容か知ってみたい。
◎お葬式のプロデュースを体験してみたい。
◎会社や働く先輩社員の雰囲気が知りたい。
◎先輩社員の体験を聞いてみたい。
●地域貢献に興味がある

など、ぜひお越し下さい。




【愛媛県】月心グループ  株式会社 公益社

感動をカタチにする!究極のサービス業。

「生まれ育った地元に貢献したい」
「人の役に立てる仕事がしたい」
「人に感謝し、感謝される仕事がしたい」

■伊予市・松前町における葬祭施行地域シェアNo.1
■ネット口コミ評価(4.9)★★★★★

地域に根差し、人々の心に寄り添う仕事。
研修も充実!成長と挑戦の舞台がここにあります!
月心グループは、あなたの成長を全力でサポートします。


【家族想ホールリアン】
家族想ホールリアンは〈最後の家族旅行〉をコンセプトにつくられた、家族葬専門ホール。
ホテルさながらの充実した設備を備えた遺族控室は、キッチンやバスルーム、寝室などを完備し、ご家族が安心して過ごせるよう配慮されています。

【イベント】
人形供養祭や映画の夕べなど、地域貢献イベントも積極的に行っています。


■奨学金代理返還制度導入
当社の【奨学金返還支援制度】の取材記事が2/12付愛媛新聞に掲載されました!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    人と人との繋がりの中にある「感謝の心」を大切に、地域に密着して更なる成長を目指しています。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実し、資格取得支援制度やメンター制度もあります。

  • 制度・働き方

    伊予市・松前町における葬祭施行地域シェアを有しており、今後も展開を続けていきます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様の要望に真心を込めて、常に寄り添いお客様の人生における節目の儀式をプロデュースさせていただきます。
PHOTO
松山市・松前町・伊予市を拠点としており地域密着型で冠婚葬祭の企画・運営を手掛けています。

感謝の心を通じて、関わる人々の幸せに貢献します。

PHOTO

ご葬儀の時にお客様は不安・迷いが生じてしまいます。その気持ちを解決し人に寄り添ったお仕事です。

月心グループの魅力は「人」にあると、自信があります。

★これが私の仕事★

◆ご葬儀の担当者として大切な方の最後のお見送りのお手伝いをしています◆
大切な方が亡くなったとき、病院にお迎えに行くところから担当が始まります。故人様を会館またはご自宅へとお連れし、その後ご葬儀の打ち合わせをしています。その際、できるだけ故人様の事を話していただき、ご遺族にとっても故人様にとっても、よりよいお見送りが出来るようにしようと思っています。式の準備や式の進行はスタッフみんなで協力しながら進めています。月心グループは一施行一担当者制度のため、ご遺族にとっての担当者は私ひとりですが、一人ですべての準備ができる訳ではありません。先輩方や関わって頂く業者スタッフのみなさんの協力があってこそできることなので、常に感謝の気持ちを忘れず働いています。(葬祭部:山岡 愛実)

◆悔いのない最後の温かな時間の提供◆
ご葬儀の担当者として、故人様をお見送りする仕事をしています。残されたご遺族にとって葬儀が終わるまでの時間はとても辛く長く感じます。担当者が寄り添うことで不安な要素を無くし、少しでも普段と変わらないように過ごしてもらうことを心掛けています。また、故人様に向けて何かやり残したことはないか、悔いはないようにお別れができたか、ご遺族の皆様の気持ちを汲み取れるよう日々精進しています。(葬祭部:谷本 涼太朗)

◆ご葬儀を終えられた方へアフターサポートをしています!◆
アフターサポート事業部の仕事は、ご葬儀を終えられたご家庭へお伺いをしお話をさせていただいくところから始まります。
「月心会館へお願いして良かった」「担当者がとても良い方で安心してお任せできました」などのお言葉を頂く事が多くあります。私も以前、担当者としてお手伝いをさせて頂いてたので、スタッフ一人一人が心を込めて寄り添っているからこそお客様にも伝わっているのだと再確認できています。ご葬儀後は日常生活に戻るので、故人様の事を思い出し、色々なお話をさせて頂きます。少しでも心の負担が救われるよう寄り添うことを忘れずに心掛けています。四十九日を迎えるまでアフターサポートしているので、「お葬式が終わっても安心しておまかせできます」「何かあった時は頼りにしています」と言っていただいた時がとても嬉しいです!(アフターサポート事業部:伊佐 愛)

会社データ

プロフィール

お葬式・冠婚衣装レンタル・互助会・お仏壇・ギフト・貸切バスなど、人生の様々な節目のイベントに関わる事業を展開している月心グループ。公益社はグループの中核を担い、愛媛県中予地区で葬祭の企画・運営を軸に冠婚葬祭事業を手がけています。人と人との繋がりの中にある「感謝の心」を大切に、地域に密着してお客様の想いに寄り添ってきました。地域やお客様にとってより必要な存在となれるよう、更なる成長を目指しています。
近年では、お客様のニーズに応えるべく、ホテルのような快適な空間を提供する葬祭施設や、最後の家族旅行となるような温かい時間を過ごせる新しい家族葬の形も提案しています。

令和6年8月~奨学金代理返還制度導入。

事業内容
【冠婚葬祭事業】
 ●葬祭事業
  ・月心会館(4拠点7会館)
  ・家族想ホールリアン(4拠点4会館)
 ●冠婚事業
  ・ブライダルハウスマリエ(貸衣装・フォト事業)
【関連事業】
 ●アフターフォロー部門
  ・月心アルタ(葬儀後のフォローや仏壇仏具販売)
  ・メモリアル(葬儀後のフォローやギフト販売)
 ●生花部門
  ・十季花店(冠婚葬祭生花)


 ※ 事業エリアを愛媛県中予地区に絞って展開

【家族想ホールリアン】
家族想ホールリアンは〈最後の家族旅行〉をコンセプトにつくられた、家族葬専門ホール。
ホテルさながらの充実した設備を備えた遺族控室は、キッチンやバスルーム、寝室などを完備し、ご家族が安心して過ごせるよう配慮されています。

【イベント】
人形供養祭や映画の夕べなど、地域貢献イベントも積極的に行っています。

【奨学金代理返還制度導入】
令和6年8月より、日本学生支援機構による奨学金の返還支援制度を開始しました。
学びの機会を平等に、そして働く社員さんの負担を軽減し働きやすい職場を目指します。

PHOTO

愛媛県中予地区に活動エリアを限定し、葬祭を中心とした関連事業を展開しております。

本社郵便番号 799-3111
本社所在地 愛媛県伊予市下吾川1854-2
本社電話番号 089-982-4242
設立 1965年6月
資本金 3,000万円
従業員 89名(単独)
137名(グループ合計)
売上高 12億円(2024年3月期/単独)
19.5億円(2024年3月期/グループ連結)
事業所 【葬祭会館】
 ★月心会館 新川・新川別館
 ★月心会館 港南・港南別館
 ★月心会館 空港通り・空港通り別館
 ★月心会館 余土
 ★家族想ホールリアン 道後
 ★家族想ホールリアン 来住
 ★家族想ホールリアン 久米はなれ
 ★家族想ホールリアン 堀江はなれ
【生花部】
 ★十季花店
【仏壇仏具】
 ★月心アルタ
【ギフト】
 ★メモリアル
【冠婚貸衣装・フォト】
 ★ブライダルハウス マリエ
 ★Studio365Days
月心グループ会社名 (株)想心季
(株)えひめセレモニー
(株)十季
葬祭地域シェアNo.1 伊予市・松前町における葬祭施行地域シェアNo.1
(伊予市役所・松前町役場公表死亡数からみる弊社施行件数割合にて算出/2024年3月/自社調べ)
若手社員の入社動機 「生まれ育った地元に貢献したい」
「人の役に立てる仕事がしたい」
「人に感謝し、感謝される仕事がしたい」
月心グループは8年前から新卒採用を始め、20代の若手社員が多く在籍しています。
地域密着の企業であること、葬祭業にやりがいを感じられること、仕事を通して人との繋がりを感じられること。
若手社員たちは、そんな魅力を感じて月心グループを選んでくれました。
どんな仕事にも、どんな会社にも魅力があります。
月心グループの魅力を、学生の皆様にたくさん伝えていきたいと思っています。
平均勤続年数 13年
平均年齢 46歳
沿革
  • 1965年
    • 「(有)伊予公益社」設立(伊予市湊町)
  • 1966年
    • 「愛媛県冠婚葬祭互助会」設立(伊予市湊町)
  • 1967年
    • 「花嫁センター」開設(伊予市湊町)
  • 1973年
    • 互助会が国の許可制となる
      「(有)愛媛県冠婚葬祭互助会」に社名変更
  • 1985年
    • 「(有)愛媛県冠婚葬祭互助会」を「(有)えひめセレモニー」に社名変更
  • 1989年
    • 「(株)メモリアル」設立
  • 1992年
    • 本社社屋を移転(伊予市下吾川)
      弊社初の葬祭会館「月心会館 新川」オープン(伊予市下吾川)
  • 1993年
    • 株式化に伴い「(株)公益社」へ社名変更
  • 1994年
    • 株式化に伴い「(株)えひめセレモニー」へ社名変更
  • 1997年
    • 「ブライダルハウス マリエ」オープン(松山市千舟町)
  • 1998年
    • 「月心会館 空港通り」オープン(松山市高岡町)
      「月心会館 新川北館」増築オープン
  • 2000年
    • 「月心会館 空港通り西館」オープン
      「(株)十季」設立
  • 2001年
    • 仏壇仏具部門「月心アルタ」開設(松山市和泉北)
  • 2002年
    • 「月心会館 港南」オープン(伊予市市場)
      (株)十季に生花部を開設
  • 2006年
    • 「法事会館 しんかわ」オープン(伊予市下吾川)
  • 2008年
    • せとまる葬儀社と「(株)想心季 せとまる」設立
  • 2011年
    • 「月心会館 余土」「仏事相談センター」「法事会館 よど」オープン(松山市保免)
  • 2012年
    • 「月心会館 新川別館」「月心会館 港南別館」オープン
  • 2013年
    • 「月心会館 空港通り別館」オープン
  • 2016年
    • 「月心会館 新川北館」リニューアルオープン
  • 2017年
    • 「家族想ホールリアン 道後」オープン(松山市東野)
  • 2019年
    • 「(株)メモリアル」を「(株)公益社」へ統合
      「(株)想心季せとまる」を「(株)想心季」へ社名変更 
      「月心会館港南」リニューアルオープン
  • 2020年
    • 月心グループ本社リニューアル
      「月心会館空港通り事務所」リニューアル
      「月心会館新川2F」リニューアルオープン」
      「月心会館空港通り西館」リニューアルオープン
  • 2021年
    • 「家族想ホールリアン 来住」オープン
      「家族想ホールリアン 久米はなれ」オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (9名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人研修
◆Eラーニング研修
◆MG研修
◆営業研修
◆マネージャー研修
◆マナー研修
◆接遇研修
◆司会研修
◆考課者研修
◆メンター研修
自己啓発支援制度 制度あり
社外の研修に参加したい場合は、稟議提出の上、承認を受ける。その際の研修費、交通費等は会社負担とする。(経営計画書P56)
メンター制度 制度あり
メンターになる先輩社員も、事前研修を受け、新入社員のみなさんのメンタルフォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学
<大学>
愛媛大学、広島大学、鳥取大学、下関市立大学、松山大学、聖カタリナ大学、松山東雲女子大学、立教大学、神戸学院大学、京都産業大学、徳島文理大学、福岡大学、日本大学、高松大学
<短大・高専・専門学校>
松山短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------
大卒   6名   1名   1名
採用実績(学部・学科) 【学部】
・法学部   ・法文学部   ・人文学部 
・経営学部  ・経済学部   ・薬学部
・地域学部  ・人間生活学部 ・人間健康福祉学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 2 4 6
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

より深く知り、より心を込めたお手伝いができる
永山 里桜
2023年入社
松山東雲女子大学
人文科学部 心理子ども学科 卒業
葬祭部
ご葬儀のお手伝いをさせていただいています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206117/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)公益社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)公益社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)公益社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)公益社の会社概要