予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!九州乳業株式会社の採用担当です!!勉強、サークル活動、アルバイトなどを頑張っていた人、ゲームや映画など趣味に打ち込んでいた人、どんな方でもぜひ、セミナーにご参加ください!安全で安心な日本の食卓、なかでも「牛乳・乳製品」を支える食品メーカーとしての仕事、やりがいをお伝えします!エントリーいただいている方にご案内をお送りします!エントリーをしてお待ちください!【フリーワード】・エントリー受付中・内々定まで最短2週間・選考直結・車通勤可
学校給食や宅配サービスに関するお客様対応等を通じ、地元の愛されるブランドに携われる誇りがあります。
安全で安心な日本の食卓。その中で『牛乳・乳製品』を支える食品メーカーです!
牛乳、乳製品、はっ酵乳、デザート等の製造から販売を行っており、九州エリアでは知名度が高いです。
九州乳業で働く3名の社員に仕事のやりがいや日々の取り組みについてお話を伺いました。それぞれが異なる職場環境や役割を担いながらも、共通して感じられるのは「地元で愛される製品に携わる誇り」と「自身の成長」への実感です。地域の人々の暮らしを支える企業だからこそ、生まれる魅力とはどのようなものでしょうか。◆製品を届ける責任と達成感◆営業本部リテール販売部の佐藤さんは、学校給食や宅配サービスを中心としたお客様対応を担当しています。「迅速かつ正確な対応が求められる中で、商品知識や物流状況を常に把握する努力が欠かせません」と語る佐藤さんは、学生時代には想像していなかった乳業の世界で、地元の愛されるブランドに携われる誇りを感じています。一方、営業本部営業部の森さんは、ふるさと納税の商品提案など、県外に九州乳業の商品を広める役割を担っています。最初はミスも経験しましたが、仲間と協力しながら責任を果たす大切さを学び、日々の仕事を通して営業スキルの向上を目指しています。◆商品開発でお客様の心を掴む◆マーケティング本部の坂本さんは、新商品の開発や既存商品のリニューアルを担当。商品が完成した際の達成感は格別で、「お客様の声を活かした商品づくりが何よりのやりがい」と話します。研究所での業務では、部下とのコミュニケーションを重視し、よりよい商品を生み出すために全員が協力できる環境を作っています。大分の自然豊かな環境の中でリフレッシュする時間も大切にしながら、地元に根ざした商品を生み出す仕事に情熱を注いでいます。◆可能性に挑戦し続ける◆「学生時代には予想していなかった仕事でも、挑戦してみることで新たなやりがいが見つかることもあります」と佐藤さん。森さんも、「将来の夢をかなえられる道を探し続けてほしい」と学生へのエールを送ります。九州乳業は、地元を大切にしながら、新しい挑戦を後押ししてくれる職場です。是非、会社説明会に来て、九州乳業の魅力を感じてもらいたいです!皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
◆What About Us? 九州乳業って?九州乳業は人の「衣・食・住」のうち、「食」に関わる企業です。1本の牛乳からお客様の健康に役立てる企業を目指し、昭和39年に創業を始めました。今でもその思いは変わらずに一人ひとりの社員に受け継がれており、大分県の酪農家が365日、大切に育てる乳牛のミルクを、何ひとつ無駄にはせず、心をこめた製品とし、お客様のもとへお届けをしています。「食の『安全』を保証し、お客様に『安心』していただける『みどりブランド』を提供する。」という理念のもと、牛乳・乳製品・はっ酵乳・デザート等の製造、販売を行っています。◆Safety 安全性を維持するためには?創業時から安心・安全な製品を作り続けてきた当社。学校給食で多くの子どもたちに飲んでもらっていることから、非常に知名度は高いのが特徴です。スーパーやコンビニエンスストアでの売り上げも好調で、九州エリアではトップクラス。地域のみなさまに安心して当社の製品を飲んでいただきたいから、当社では、厳しい品質管理を実施。原料の受け入れから製品の出荷まで、あらゆるリスクを想定し、対策を講じるとともに、全工程で細かく検査を行い、製品の安全を確認しています。そのようにして確かな品質管理を行ってきたからこそ、地域のみなさまに長年愛されてきたと自負しています。◆Vision 今後の九州乳業は…?今後も地域の皆様に安定した乳製品を提供し、事業の継続を図るため、より若い人材の活躍を求めています。ぜひご応募をいただき、一緒に働いてみませんか?
男性
女性
<大学> 大分大学、九州大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、鹿屋体育大学、琉球大学、東京工業大学、宇都宮大学、山口大学、高知大学、北九州市立大学、名桜大学、熊本県立大学、立命館アジア太平洋大学、別府大学、日本文理大学、西南学院大学、福岡大学、九州産業大学、日本経済大学(福岡)、西日本工業大学、西南女学院大学、南九州大学、東海大学、日本大学、東京農業大学、中央大学、津田塾大学、武蔵大学、早稲田大学、近畿大学、神戸松蔭女子学院大学、倉敷芸術科学大学、岡山理科大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立芸術文化短期大学、大分短期大学、東洋食品工業短期大学、大分経理専門学校、KCS大分情報専門学校、IVY大分高度コンピュータ専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206597/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。