予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様、こんにちは!北つくば農業協同組合の採用担当です。この度はご興味を持っていただきありがとうございます。まずはお気軽にエントリー&説明会へご参加ください。
年次有給休暇の他、リフレッシュ休暇・療養休暇等もあり、福利厚生が手厚く働きやすい環境です。
仕事をしながら地域の魅力を発見できることも楽しいという二人。「人の生活に欠かせない農業に貢献することにやりがいを感じます。職種も幅広く、多彩な経験ができますよ」
■お客さまの未来を一緒に考える農業が盛んな地元に貢献できる仕事がしたいと思い、JA北つくばに入職しました。入職以来共済課に勤務し、個人のお客さまの自宅を訪問して加入している共済の見直しのご相談を行ったり、何もなくても「お変わりないですか?」とお顔を拝見しに行ったり、コミュニケーションを重ねています。新人時代は上司や先輩の仕事への同行に加え、オンラインで共済課のライフアドバイザーとして欠かせない共済商品の基礎知識やお客さまと共済商品のマッチングに対する考え方、コミュニケーションスキルなどを身につける研修を受け、お客さまに安心していただける職員を目指して学ぶ時間も多く持てました。多様な考え方を持つお客さまと接する上で私が大切にしているのは聞く姿勢。どんなことでも話していただける関係を築くことを重視しています。病気の不安、将来への心配、ご家族への継承など、生活とお金に関する課題はそれぞれ。時間はかかっても、本音で相談していただけるようになってから商品提案をするようにしています。その結果「共済に入っておいて良かった、ありがとう」という声をいただいたときが、この仕事をしていて良かったと思える瞬間です。【真壁支店 共済課 菊次駿太さん/2020年入職】■農作物の栽培指導で収入アップを応援営農課の仕事は、組合員である農家の方のご自宅や畑を訪問し、扱っている作物の生育や病害虫による被害の状況確認、肥料や農薬のアドバイス、作物の栽培指導などを行っています。さらに扱っている作物をどのように販売していくか、収入アップのためのサポートも私たちの仕事。学生時代に農学部で学んだ知識が農業の現場で生きていると感じています。JAとして営農指導を行っているといっても、組合員さんは農業を長年続けているプロです。農家のみなさんに現場の知識を教えていただきつつ、JAだから得られる最新の情報や、他の農家の方が行っている取り組みの情報共有などを行っています。害虫に困っている農家の方からのご相談に、その方の栽培スタンスに合わせた対応を提案したところ、効果があったと感謝されたときは嬉しかったです。まだまだ知識が不足しているので、営農技術指導士の資格取得や営農向けの研修には必ず参加するなどして、より良い情報を提供できる力を磨いていきたいです。【東部営農経済センター 営農課 鈴木日菜さん/2021年入職】
北つくば農業協同組合は、平成5年(1993年)に旧下館市、結城市、旧明野町、旧協和町、旧関城町、旧真壁町、旧大和村の2市4町1村の各JAが合併して誕生しました。さらに平成18年(2006年)8月には旧岩瀬町農協も加わり、筑西市、桜川市、結城市の3市にまたがった広域農業協同組合です。関東平野のほぼ中央、紫峰筑波山を南東に臨む茨城県の南西部に位置します。東京から60~80km圏内にあり、東部は筑波研究学園都市に、北部は栃木県に接しています。直線距離で東西に約28km、南北に約20kmの広さを有する、総面積451平方kmの広大な田園地帯です。年間平均気温は13~14度と温暖な気候で、年間降水量は1,300mm前後と恵まれており、管内を流れる一級河川(鬼怒川・小貝川・桜川・五行川)は、豊富な水量を誇ります。河川流域の水田地帯は、沖積土壌。畑作地は関東ローム層に属し、この豊かな大地と恵まれた環境が、自慢の穀物(コシヒカリ、小麦、大豆、常陸秋そば)をはじめとし青果(こだま西瓜、幸水・豊水梨、トマト、キュウリ、白菜、レタス、イチゴ、花き類)、畜産(豚、牛)と100種類を超える農産物を産出します。また、茨城県が働く世代を主対象とした健康づくりの施策として,健康経営に取り組む企業を「いばらき健康経営推進事業所」として認定する「いばらき健康経営推進事業所」認定制度に認定されました。
地域の農業を元気にする、さまざまな仕事とチャンスがあります。
男性
女性
役員40名中8名 管理職101名中23名
<大学院> 神奈川大学 <大学> 青森大学、秋田大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、奥羽大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、作新学院大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、筑波学院大学、つくば国際大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常磐大学、常葉大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、白鴎大学、フェリス女学院大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、明海大学、明治大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大原ビジネス公務員専門学校水戸校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、鯉淵学園農業栄養専門学校、國學院大學栃木短期大学、佐野日本大学短期大学、東京IT会計公務員専門学校大宮校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp207433/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。