予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【設計】 設計は歯車と工作機械の2部隊があり、お客様からの要望に合わせた 図面をCADを使用し作図していただきます。 まず、CADの使い方を覚えながら図面の部分修正をしていただく ところから始め業務に慣れていただきます。【生産技術】 生産技術の業務は、機械設備の保全になります。 保全業務では、全工場合わせると300台以上ある機械設備の 定期メンテナンスや修理対応をしていただきます。 入社後、先輩の指導の下、修理方法や機械仕様などを学んでいただきます。
【歯車】 歯車の加工に必要な工作機械の操作をしていただきます。 歯車の生産には全20工程強あり、各工程ごとに扱う機械が異なります。 まず始めは材料を工作機械へ取り付けて加工を進めていくところから始まり、 慣れていけば数台の機械を同時に使用したり、製品チェック、工程段取り等も していただきます。【工作機械】 1台の工作機械(客先専用機)の組み立てをしていただきます。 歯車とは異なり、数名のチームで工作機械のパーツを1台の完成品まで 組み立てていただきます。 まずは、工作機械に取り付ける小さなユニットの組み立てから始まり 徐々に作業に慣れていただきます。
お客様から仕事を取ってくる、又は依頼のあった仕事に対し 社内へ展開する仕事になります。 新規の顧客開拓の為の飛び込みというものはなく、既存のお客様との やり取りがメインになりますので、まずは先輩の業務指導のもと 仕事を覚えていただきます。
【生産管理部】 営業からの手配内容に基づき、生産のための工程管理を行い、製造に指示を 出します。お客様からの要望では、数量・納期・仕様など様々の為、 依頼のあった納期に間に合うよう生産スケジュールの見直しを都度行います。【調達部】 資材や部品の調達をしていただきます。 歯車や工作機械などを生産するには、材料となる金属(鉄、アルミ、スチール、 銅、真鍮等)が必要になります。 その材料を、商社と交渉しながら購入を行う仕事です。 材料以外にも、工場内で使用する消耗品、備品、設備などの購入も行います。【その他】 その他、営業事務、設計事務、品質保証、総務、経理、製造付き等 様々な事務があります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
※既卒者に関しましては、卒業後3年以内の方とします
(2025年02月実績)
大学院了
(月給)217,000円
217,000円
大学卒
(月給)202,000円
202,000円
高専卒
(月給)187,000円
187,000円
短大・専門卒
(月給)182,000円
182,000円
■上記の初任給は、2026年4月予定金額となります■営業職の場合のみ 一律10,000円の営業手当が支給されます※既卒者についても上記と同じ基本給となります
2ヶ月
健康保険、厚生年金、退職年金、雇用保険、労災保険、社員旅行
敷地内(屋外)に喫煙スペースあり
本社(福山工場) 〒720-0541 広島県福山市金江町金見2050番地尾道工場 〒722-0221 広島県尾道市長者原一丁目220番地55府中工場 〒726-0002 広島県府中市鵜飼町800番地138府中第二工場 〒726-0023 広島県府中市栗柄町3169
製造職のみ夜勤があります。夜勤は 19:00~4:05 実働8時間/日製造職の日勤と夜勤は1週間ごとに入れ替わります。