最終更新日:2025/4/18

宝醤油(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • その他メーカー
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
プライベート商品が70%を占めており、お客様の要望に細やかに対応しております。開発は味の実現のため、日々試作に励んでおります。
PHOTO
弊社では年間1300種類の商品を製造しています。納期通り、安定供給するため製造部では日々協力をして仕事を進めております。

募集コース

コース名
技術系職(製造部門、開発部門、生産管理部門、品質保証部門)
技術職系職種を募集いたします。研修後、適性と本人の希望により製造部門、開発部門、生産管理部門、品質保証部門のいずれかの配属になります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 製造部門

液体調味料・粉体調味料の調合業務、充填機など、各種製造機械のオペレーション業務を行います。製造以外に設備メンテナンス、環境保全等の業務を行い、安全衛生管理・維持に努めております。

配属職種2 開発部門

弊社の開発は基礎研究よりもレシピ開発がメインとなります。営業がお客様にヒアリングを行った内容をもとに液体調味料や粉体調味料のレシピ開発、改良を行います。

配属職種3 生産管理部門

販売計画をもとに生産計画を立て、その計画に沿って効率よく製品が生産されるよう各工程に指示を出します。また、製品に使用する原料や資材の在庫を適切に管理し、過不足がないように調整を行います。

配属職種4 品質管理部門

原料規格書の管理や製品規格書の作成・管理使用する原料や製品の検査、製造工程のチェックなどを行います。また製品の不良発生に関する分析や工程の見直しを行い、製造プロセスの管理や改善を図ります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

一次面接と二次面接はWEB、役員面接は本社で行わせていただきます。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
書類選考から役員面接まで1ヶ月半~2ヶ月が目安になります。
選考方法 書類選考→一次面接→二次面接→WEB適性試験→役員面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

適性試験はWEBでの実施となります。一次面接のみグループ面接になります。

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象2026年3月に卒業見込みの方。
文系の方は、製造部門のみとなります。

募集人数 6~10名
募集学部・学科

開発部門、生産管理部門、品質保証部門は理系学部の方を募集しております。

募集の特徴
  • 総合職採用

技術系職(製造部門、開発部門、生産管理部門、品質保証部門)のでの総合職になります。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高校卒

(月給)176,400円

176,400円

短期大学・専門学校卒

(月給)185,870円

185,870円

高専卒

(月給)195,870円

195,870円

大学卒

(月給)218,870円

218,870円

大学院修士卒

(月給)230,870円

230,870円

大学院博士卒

(月給)240,870円

240,870円

  • 試用期間あり

試用期間は3ヶ月になります。※ただし、勤怠状況、健康状態等により最大3か月延長する場合があります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(会社規定に基づき支給上限50,000円)
・借上げ社宅あり(引越し代は自身の負担となります)
・残業手当あり
・家族手当あり
昇給 年1回4月
賞与 年3回(6月、12月、3月)
年間休日数 120日
休日休暇 ・年間休日:銚子工場 120日
(原則週休2日制。一部土曜日・祝日の稼働日あり。年末年始は休暇。夏期休暇あり。)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
※上記年間休日数は、就業規則で定められた制度に基づく
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、健康診断、確定給付年金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、キッコーマングループ社員持株会、社食補助制度 銚子工場のみ 、社宅・寮制度有 (ただし、社内規定による) 、育児休業制度、介護休業制度、退職金制度など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • 7:55~16:50
    実働7.75時間/1日

    ※1ヶ月単位のシフト勤務により、時差出勤あり

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目4番1号
採用担当宛
TEL:03-3667-3621
メール:saiyo.takara@takara-shoyu.co.jp
URL https://www.takara-shoyu.co.jp/

画像からAIがピックアップ

宝醤油(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宝醤油(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宝醤油(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。