最終更新日:2025/3/14

北さつま農業協同組合(JA北さつま)【JAグループ鹿児島】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 政府系・系統金融機関
  • 共済
  • 福祉サービス

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
農業経営の技術・経営指導、農畜産物の販売について指導を行っている営農指導員は農家の相談相手となりJAと農家を結ぶパイプとして重要な役割を果たしています。
PHOTO
農家・地域住民のお金を預かり、それを農業生産、生活に必要な資金として貸し出したり、地域のために運用しています。

募集コース

コース名
事務職・技術職・介護職
事務職では、組合における信用・共済・購買等の事務に従事します。技術職は、専門知識を必要とする営農指導員・農業機械整備士の業務に従事します。介護職は、高齢者福祉施設での介護員として業務に従事します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職・技術職・介護職

■農業協同組合における業務全般
 ○銀行業務(窓口での入金・出金・振込等)
 ○融資業務(融資商品のご案内・お手続き等)
 ○共済業務(窓口での共済加入・請求手続き、保障内容点検、自動車事故対応、建物の被害調査等)
 ○販売・営農指導業務(営農・経営指導、農畜産物の精算処理事務、農業資材の販売、各農畜産施設の運営等)
 ○葬祭業務(葬儀施行、一般事務等)
 ○福祉業務(高齢者福祉施設の運営、高齢者生活支援等)
 ○農業機械業務(農業機械の販売・修理・整備、一般事務等)
 ○生活・燃料業務(日用品や食料品の販売、ガソリンスタンドでの来客対応等)
 ○その他部門一般事務等
※業務によって公用車の運転があります。
※外回りを含む営業活動があります。
※人事異動(配置転換)が定期的にあります。
【業務変更の範囲(例)】・銀行業務から共済業務へ ・支所から本所へ

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

適性検査では、パーソナリティ検査(約20分)とその他科目試験(各科目約10~15分)を実施します。パーソナリティ検査は、一問一答形式の性格検査となっています。科目試験は、「言語理解」「計数理解」「英語理解」の科目で構成される試験です。
パーソナリティ検査はスマホから受けられ、その他科目試験は、鹿児島県の2ヶ所のテストセンター(鹿児島高見橋テストセンター、枕崎テストセンター)から受験することが可能です。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 1次試験として、JA職員統一採用試験(Web適性検査+テストセンター試験)を受験いただきます。1次試験の結果を精査し、2次試験としてJA本所にて役員面接の実施いたします。2次試験のご案内はJA担当者から連絡いたします。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書(写真添付)
成績証明書
卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ■大学(院)卒(見込み・既卒含む)  :5名程度
■短大・専門・高専学校卒(見込み・既卒含む):5名程度

※農業に興味のある方、北さつまで活躍したい方、大歓迎!!
※技術職(農業関連指導員・農業機械整備士・介護士等)として働きたい方も受け付けています。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

農業未経験者でも全く問題ありません。銀行・共済の業務に携わってみたい、葬祭やガソリンスタンドで働いてみたい等、様々な仕事に興味がある皆さん大歓迎です。もちろん、直接農業に関係する仕事もあります。JA北さつまは、いろんな職種を経験することができる職場です。

募集対象 ■普通自動車免許(部門によってはAT限定不可)
 ※公用車の運転が必要な部門有り
企業訪問大歓迎 協同組合の役割やJAの事業内容や取組み等を知っていただけるよう随時説明会を開催します。先輩職員との意見交換や施設巡回などもあり、よりJAを身近に感じてもらう機会となっています。お気軽にご相談ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学(院)卒

(月給)164,200円

164,200円

短大・高専・専門学校卒

(月給)154,200円

154,200円

※既卒に関しては各卒業時と同じ基本給になります。

  • 試用期間あり

■3ヶ月間の試用期間有り
 試用期間の給与は日給制となり、大学卒:1日/7,800円、短大卒・専門・高専卒等1日/7,275円となります。
※勤務時間8:30~17:00(休憩1時間)、実働7.5時間となります。

■大学院了は大学卒と同じ条件での試用期間となります。
 既卒は卒業状況に準じての条件での試用期間となります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限29,800円まで)
役付手当
特殊勤務手当(担当者に支給)
家族手当
資格手当
離島手当
調整手当
住宅手当
時間外勤務手当
当直手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7・12月) ※2024年度実績
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日
週休2日制
夏季休暇
年末年始休暇
育児休暇
介護休暇
アニバーサリー休暇(各職員が休暇指定)
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険
インフルエンザ予防接種助成
管内転勤有り
功労賞
ソフトボール・バレーボール・野球のクラブ有り
役職員合同スポーツフェス

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外で喫煙可(指定場所あり)

勤務地
  • 鹿児島

※鹿児島県内の薩摩川内市・伊佐市・さつま町が勤務地です。
※変更(異動)の範囲は、薩摩川内市・さつま町・伊佐市の各事業所となります。

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    勤務時間内に休憩時間(1時間)があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒895-1811
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居745
北さつま農業協同組合
総務部総務人事課 担当:二町
TEL:0996-53-1121
FAX:0996-52-1404
URL http://www.ja-kitasatsuma.or.jp/
E-MAIL isa.100-149@ks-ja.or.jp

※担当:二町の端末になります。
交通機関 ■JR
 九州新幹線 鹿児島本線「川内駅」降車、宮之城行きバス乗車。約60分。
■空港
 鹿児島空港から空港リムジンバスに乗り鉄道記念前(宮之城)降車。45分。<料金1,110円>
 アクセス:鉄道記念前(宮之城)からタクシー10分 駐車場:150台収容

画像からAIがピックアップ

北さつま農業協同組合(JA北さつま)【JAグループ鹿児島】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北さつま農業協同組合(JA北さつま)【JAグループ鹿児島】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北さつま農業協同組合(JA北さつま)【JAグループ鹿児島】と業種や本社が同じ企業を探す。
北さつま農業協同組合(JA北さつま)【JAグループ鹿児島】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ