最終更新日:2025/4/9

東海オートメーション(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 総合電機
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,350万円
売上高
13.8億円(2024年9月実績)
従業員
単体93名、グループ計135名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【文理歓迎】定着率抜群◎転勤なし。電気&機械メーカーへの注目が集まる!「電気制御技術」で産業界のものづくりを支えています。コミュニケーションと社風の良さが自慢!

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2025/04/09更新)

みなさんこんにちは!

自動車・住宅・鉄道・新エネルギー・インフラ・物流…
日本のあらゆる産業で、機械を動かすにあたって
必要なのが、「電気制御技術」。
当社では、様々な機械に指令を出す「機械の頭脳」とも言われ、
ものづくりの現場で活躍する「電気制御装置」の製造を主に行っています。
「将来性のある仕事だから」「成長が実感できる仕事だから」「明るい雰囲気だから」
という理由で、当社に入社を決めた社員も多いんですよ。

皆様の会社説明会へのご参加を心よりお待ちしております!

採用ホームページも参考にしてください★
https://www.tokaiauto.co.jp/saiyou/
当社をよりよく知っていただけると思いますので、ぜひご覧ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    自動車・住宅・鉄道・新エネルギー・インフラなど幅広い産業界を支える。だから安定経営・安定成長!

  • 職場環境

    社員のアイデアを取り入れた会社創り!楽しく・働きやすく・成長できる環境。定着率100%(3年)で安心!

  • キャリア

    理系からも文系からも、最適なキャリアが描ける!設計/製造/営業/事務でマッチする仕事が見つかる!

会社紹介記事

PHOTO
コミュニケーションは大切。職場での明るい雰囲気と何でも聞ける環境も魅力です。新入社員が入社する理由でも「明るくて優しい雰囲気だから」との声が多いんです。
PHOTO
あらゆる産業を電気の技術で支える、カーボンニュートラルに向けて注目のメーカーです。多様な開発力と新たなマーケティングで安定性と将来性は抜群です。

技術を磨ける環境有!幅広い産業界を支え、抜群の安定感&将来性の未来型のメーカー

PHOTO

「現状に満足せず、何事にも好奇心旺盛な社員が活躍しています。」と語る佐原社長

■東海地区有数の技術力を支えるのは、「楽しい会社」づくりです
~社員のアイデアを取り入れた会社創りで働きやすい会社へ~
社員の成長によって、会社は成長します。それが高い技術力で日本や世界の産業界の期待に応えることにつながっていきます。そのため、未来の人材育成、コミュ二ケーション豊かな明るい環境づくり、ワークライフバランスの実現にも積極的に取り組んでいます。おしゃれなカフェの誕生、社長の愛情!年に一度の誕生日プレゼントなど、社員のアイデアも積極的に取り入れた、楽しい会社づくりを行っています。ここ3年の定着率は100%。この結果は、楽しく・働きやすく、成長できる環境を表していると思います。一人ひとりの社員が成長し、社会から期待されることを目指しています。

■将来も世界から期待され、必要とされ続けるメーカーだから安心
~産業の自動化を支える「電気制御技術」が、機械の頭脳として活躍~
私たちの身近にあふれる工業製品。ものづくりは、これらを製造する一つひとつの機械の動きを精密にコントロールすることで実現します。この「生産ラインの自動化」を実現するのが、当社の制御技術です。「電気制御技術」は機械の頭脳とも言われる重要なもので、未来のAIやIoTとともに将来性が豊かな成長分野です。当社はさまざまな業界の大手企業からの評判も高く、手がけた技術は日本国内および世界各国でも活用されています。「将来性があるから」「成長が実感できるから」という理由で入社を決めたメンバーが集まっています。

■理系も文系も「なりたい自分が見つかる!」人を大切にするスタイル
~好きなことがきっと見つかる。みなさんのジョブマッチングとキャリア開発を応援~
産業の自動化における技術力の高さに定評のある東海オートメーション。学部を問わず、一人ひとりに最適な仕事と将来のキャリアを話し合って、決めていくスタイルだから安心です。理系はもちろん、文系からエンジニアへの道も新しい就活です。設計分野も電気・回路から生産・制御盤の設計まで幅広く、製造分野は静かでクリーンな本社工場で配線等を行います。営業分野では提案型のルートセールスでお客様とのコミュニケーションが中心です。卒業した学部よりもやりたいことを重視した採用ですから、個性が活かせる可能性も高いと言えます。これも、幅広い大手企業との信頼関係で、安定成長経営が基盤になっています。

会社データ

プロフィール

東海オートメーションの仕事は、ものづくりを支えるだけでなく、これからの人々の働き方、そして社会まで支える大きな可能性を秘めた仕事です。

■ものづくりをトータルに実現するプラットフォーム
東海オートメーションは、電気制御装置の設計・製造を中心に行なっていますが、グループ会社には電気・機械関連の専門商社、板金加工等のメーカーなど、広範囲にわたるものづくりを実現できる体制があります。これらの複数のメーカーとしての機能が、今後の他分野への進出や新たな事業を生み出すプラットフォームになっています。単一の事業ではできないスピード感ある展開力や将来への成長力に期待が集まっています。

■抜群の安定感&将来性!これからの社会を私たちが変えていきます
働き方改革が日本中で進み、人手不足への対応や、生産性を向上させる取り組みが注目され、ますます私たちの出番は拡大。私たちは機械の動きをコントロールする「制御技術」で、生産ラインの自動化を実現します。全ての機械はこの「制御技術」が必要不可欠で、この技術があるから、効率のよい生産ラインの稼働を提案することもできますし、すべての機械の生産性の向上を支えます。

■私たちの身近な製品づくりをダイナミックな仕事で支えます
自動車エンジンや自動車ガラスの製造ライン、住宅のサニタリーの製造ライン、鉄道車両のリニューアルの製造ライン、空港や配送センターの搬送ラインなど、私たちの身近な暮らしにありふれる製品づくりを支えています。中には、多くの機械が並ぶ2kmにも及ぶ生産ラインや、多くのロボットで構成される20をも超えるステーションの生産ラインをつくることもあり、ダイナミズムにあふれる仕事に携わる機会もあります。

事業内容
■事業内容
1.産業界のものづくりを幅広く支える。生産ラインの電気制御装置の設計・製造
≪幅広い業界への開発で、安定感&将来性が期待できます≫
【自動車、住宅、鉄道、新エネルギー、インフラ、物流等】
・自動車エンジン:製造ラインの制御設備
・自動車ガラス:製造ラインの制御設備
・住宅:鉄骨の塗装・乾燥ラインの制御設備
・住宅関連:サニタリー関連の製造ライン(2kmに及ぶライン)の制御設備
・鉄道:リニューアルや整備を実施するラインの制御(搬送・洗浄ライン)
・新エネルギー:燃料電池等の製造ラインの制御設備
・インフラ:空港建設における建築資材の搬送ラインの制御設備
・物流:愛知県で数多く建設されていくさまざまな配送センター内のラインなどの制御設備

2.設計から製造、そしてメンテナンスにまでいたる一貫体制
≪幅広い職種で好きなことが始められる。意欲を尊重したキャリアです≫
【設計、製造、スーパーバイジング、さまざまなな職種でやりたいスキルが身につきます】
・例)20ステーションにも及ぶ生産ラインをトータルに開発サポート
・例)新設ライン、能増(ノウマス)ライン、ニーズに適応した開発サポート
・例)大手メーカーのライン設置における開発サポートと技術アドバイス等

3.日本の技術を世界各国へ展開
≪未来への開発と世界への展開が成長を促進します≫
【アメリカ、カナダ、中国、インドネシア、モロッコ(カサブランカ)、トルコ、ブラジル等】
・日本国内にとどまらず、世界の国々へ「電気制御技術」を展開

keywords
電気 機械 制御 設計 電気設計 回路設計 
ソフト設計 システムエンジニア SE ハード設計
PLC ラダー シーケンス AI IoT プログラミング ソフトウェア 
協働ロボット センシング技術 CAD 構造設計 部品配置設計 板金図設計
生産設計 制御盤設計 製造 
営業 法人営業 既存営業 事務 愛知 豊田 転勤なし 定着率高い

PHOTO

「機械の頭脳」と言われる「電気制御装置」のプロフェッショナル。設計から生産までの一貫生産ができるプラットフォームで安定基盤を構築しています。

本社郵便番号 471-0041
本社所在地 愛知県豊田市汐見町2丁目6番地
本社電話番号 0565-34-1521
創業 1968年11月20日
設立 1969年3月21日
資本金 6,350万円
従業員 単体93名、グループ計135名
売上高 13.8億円(2024年9月実績)
事業所 本社:愛知県豊田市汐見町2丁目6番地
東京営業所:東京都品川区東五反田2-19-10 岩井第2ビル1F
主な取引先 (株)ジェイテクト AGC(株) (株)ジェイテクトグラインディングシステム
日本車両製造(株) (株)トーエネック 三菱電機システムサービス(株)
岡谷鋼機(株) コサカ精機(株) 新東工業(株)
パーカーエンジニアリング(株) 東レエンジニアリング(株)
関連会社 名古屋テック(株) (有)名幸製作所(関連会社)
カーボンニュートラル活動 カーボンニュートラル活動については、社内照明のLED化、ソーラーシステムの導入、省エネルギーエアコンの導入、社用車をEV車に変えるなど、積極的に取り組んでおり、地球環境を守ることに貢献しています。
社会貢献 能登半島地震災害義援金活動
沿革
  • 昭和44年
    • 東海オートメーション(株)設立
      代表取締役に佐原 斉 就任
  • 昭和46年
    • 近接スイッチ及び制御部品販売会社 名古屋テック(株)設立
  • 昭和58年
    • 東京都品川区に東京営業所を開設
  • 昭和60年 
    • 愛知県豊田市汐見町に汐見工場(現 本社工場)落成
  • 平成3年
    • 豊田工機(株)[現 (株)ジェイテクト様]より品質管理賞受賞受賞
  • 平成17年
    • ISO9001、ISO14001同時認証取得
  • 平成21年
    • 代表取締役に佐原 俊洋 就任
  • 平成24年
    • 本社に営業部を開設
      製販一体の社内体制の強化を図る
  • 平成26年
    • 自社開発製品 制御盤内撹拌ファンの製造・販売開始
  • 平成30年
    • 中期経営計画策定
  • 令和5年
    • 宮上工場を本社工場に統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇入社時研修
接遇や電話応対などのビジネスマナーを学び社会人としての基礎知識を学びます。

◇入社後フォロー面談
ランチを食べながら、入社約半年後と、1年後に社長や役員と面談をします。カジュアルな雰囲気で、日ごろの悩みを相談したり、質問をしてみたりするいい機会です。

◇OJT研修
電気の知識を実際に仕事の中でOJTで学びます。
文系出身の方でも先輩社員がイチから教えるので安心です!

◇リーダー研修、管理職研修
年次が上がると、マネージャーとして活躍する働き方も学ぶ機会があります。
自己啓発支援制度 制度あり
会社認定資格については取得費用を全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事考課制度を導入しており、上長によるフォローアップ/キャリアアップ面談を年2回実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、徳島大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大分大学、岡山理科大学、工学院大学、佐賀大学、静岡大学、湘南工科大学、大同大学、中京大学、中部大学、東京電機大学、同志社大学、東北工業大学、富山県立大学、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、南山大学、法政大学、明治大学、名城大学

採用実績(人数) 2026年 5名(予定)
2025年 4名
2024年 5名
2023年 5名
2022年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 2 3 5
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp208803/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東海オートメーション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東海オートメーション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東海オートメーション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海オートメーション(株)の会社概要