私は大学が開催した就活イベントをきっかけに、3年生の秋から本格的に就職活動を始めました。面接の練習も行いましたが、一番大切なのは自己分析だと私は思います。自分を見つめなおし、何が得意で何が不得意なのかを明確にしておけば、就活に役立つだけでなく、入社後のキャリア形成の参考にもなるはずです。まずはしっかりとした自己分析から始めましょう。
(高橋 拓也さん)
人はそれぞれ性格も違いますし、得意・不得意な分野も異なっています。就活生の皆さんには、自分の得意なことを最大限に生かせる会社に就職してほしいと思います。そのためには、その企業ではどういう仕事をしているのかを、よく知ることが必要です。インターンシップや会社訪問は企業を知るチャンスです。ぜひ積極的に参加してみてください。
(井澤 瞭太さん)
皆さんの中には、カーディーラーの仕事に興味があっても、自分は車のことを全然知らないから……と諦めている人もいるかもしれません。けれども当社の場合、全くその心配はいりません。入社後に、研修や実際の業務を通してゆっくり覚えていけばいいというスタンスです。私自身、入社前は車の知識はなかったのですから、「大丈夫」と自信を持って言えます。
(濱見 富美さん)