予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
障害のある方の入所施設や通所事業所などで、ご利用者の生活や就労を支える仕事です。日常生活の支援の他、企業への就労支援や施設で働くための支援など多種多様な支援を行います。どの施設においても個別支援計画に基づく支援を行い、一人ひとりのニーズに合わせた支援を展開しています。
ロザリオの聖母会の相談活動は多様です。障害のある方への計画相談や日常生活の相談、高齢者の方のケアマネジメント、精神科病院での相談活動、さらには対象者を限定せず市民の困りごとにワンストップで相談を受け付け、適切な支援を行える専門機関へコーディネートします。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
内々定
適性検査は内定承諾後に実施します。配属先の決定や育成面で活用することが目的です。
新卒者に限らず、既卒者の応募も大歓迎です!「福祉の仕事に興味・関心がある」、「将来やりたいことが見つからない」、「福祉学部(学科)ではないけれど大丈夫かな…」、当法人は就労意欲のある方、誠実な人柄の方でしたら、どなたでも大歓迎です。みなさまのご応募をお待ちしております。
社会福祉に関わる学部や学科に限らず、福祉の仕事に興味・関心のある方は大歓迎です!
(2025年04月実績)
大卒
(月給)226,800円
226,800円
短大・専門学校卒
(月給)206,400円
206,400円
3か月(条件の変更なし)
【内定者連絡会(入職前研修)】入職前、内定者の連絡会を開催し、当会の理念、沿革、事業内容、就業規則、各種規程、福利厚生、権利擁護などの説明や当法人の施設・事業所の見学を行っています。【Eトレ(enjoy training:入職者年度別取り組み)】入職1年目から4年目の職員を対象にEトレを行っています。同期の職員間での交流を図り、絆を深めること、視察などを通じて様々な情報をインプットすることや広い視野を持つことを目的としています。Eトレの内容は参加職員間で話し合い、自分たちで企画・実施することができます。Eトレをサポートする担当の先輩職員がおりますので、安心して取り組むことができます。【役職者研修】リーダーシップなどを学び、役職者としての意識向上や必要な知識の習得、対応力の向上を目的に実施しています。【業務別研修】支援員・相談援助・看護・栄養・事務など業務ごとの課題に関する研修を行っています。【スペシャルラーニング(e-ラーニング)活用研修】自身の業務に必要な知識の習得や対応力の向上を図るため、動画視聴による研修を実施しています。職員一人ひとりが自身のペースで学ぶことができます。【資格取得支援】特別研修制度助成金(50,000円/年)看護学生奨学金【退職金制度】社会福祉施設職員等退職手当共済(福祉医療機構)退職共済(千葉県社会福祉事業共助会)【その他】産休育休・介護休暇・時短勤務を利用して安心して育児と仕事の両立ができます。
千葉県の旭市、または香取市での勤務となります。