最終更新日:2025/4/11

(株)ローレル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 技術・研究系
  • IT系

未経験者を育てようとしてくれるか、育つのを見守ってくれるか

  • Y.S
  • 2020年入社
  • 目白大学
  • 社会学部 社会情報学科
  • ITネットワーク開発事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ITネットワーク開発事業部

入社を決めた要因を3つお聞かせください

・社長の人柄
・「プログラミング未経験であっても受け入れ、長い目で育てていく」と断言して下さったこと
・役員面接でのやり取りと、その結果


入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください

ギャップはあまり感じませんでした。
強いていうなら、コロナ禍の自粛やテレワークの影響もあり、想像以上に「社内の人と会わないな」と思ったくらいです。


入社後、一番に任されたのはどのような仕事でしたか?

「今、我々のチームがどんな製品(システム)を作っているのか知ること」と「自分たちが使うための検索プログラムの作成」でした。
特に後者は、プログラミング初心者の私が初めてコードを書いた仕事でした。
失敗してもお客様に迷惑がかからず、けれど完成したら自分たちのプラスになるという守られた場所で「プログラムってこうやって書くとこうなるんだ」と先輩と試行錯誤しながら作成した記憶があります。
見栄えはともかく、自分の書いたプログラムが初めて「思い描いていた一連の動作」をしてくれた時は嬉しかったですね。


「入社してよかった」と感じていることはなんですか?

当初聞いていた通り、様々な場面で「育てて頂いている」「成長する機会を与えて頂いている」ことを実感しており、入社してよかったと感じています。
また、社長をはじめ、頼りになる上司や一緒に課題に立ち向かってくれる先輩、気の合う同僚、個性豊かな協力会社の方々など、多くの素敵な方々と巡り会えたことも、この会社に入社してよかったと思っている大きなポイントです。


この会社でどのように成長していきたいですか?

将来的には「技術と知識を人に教えられる」ように成長したいと思っています。
そのために、多くの知識と経験を積み、まずは先輩方のように「作りたいと思ったものを作れるようになる」ことを目指したいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ローレルの先輩情報