最終更新日:2025/3/1

栃木県農業協同組合中央会(JA栃木中央会)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 情報処理

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

栃木県内の各JA、連合会等の健全な発展に貢献する仕事です。
 各部署とも専門知識や多くの人とのコミュニケーションが必要となります。充実した新入職員向け研修がありますので、入会時点で専門知識がなくても問題ありません。研修、OJTでしっかり学んで、仕事を覚えていただきます。
<総合職の具体的な仕事内容>
◎経営支援
 JA職員向けに、法務・税務の相談や、コンプライアンス遵守のための研修会などを開催し、JAの健全な維持・発展のための経営、人事等の相談支援を行います。

◎農政活動
 会議やヒアリングを通じてJAグループ栃木の意見をまとめ、県や国に対して要請活動を行います。具体的には、自然災害の被災地域への支援要請、農業に必要な機械・施設維持費の補助要請などを行い、政策実現に向けて働き掛けを行います。

◎営農振興
 地域農業振興と農家の所得向上に向けて、食の安全・安心対策や、販売力強化、担い手の育成等の取り組みを支援します。JA農産物直売所の販売力強化や運営改善、GAP取得支援など、幅広い取り組みを行います。

◎広報活動
 幅広い世代の方へJAの活動を知っていただき、県内の農業を活性化させるための広報活動を行います。日本農業新聞(業界紙)の編集や地元新聞への記事掲載対応、地元テレビへの番組提供など、さまざまなメディアを通じた活動を行っています。

◎くらしの活動推進
 組合員や地域住民を対象とする、健康教室や高齢者生活支援活動等の推進を支援します。小・中学生を対象としたお米の作文・図画コンクールや食農教育など、若い世代に向けた取り組みも行っています。

◎役職員の教育等
 研修を企画し、講師などを務めます。階層別のさまざまな研修(新入職員研修会、中堅職員研修会、JA常勤役員研修会等)を実施しており、JAの人材育成を支援しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずはマイナビよりエントリーいただき、My CareerBoxから履歴書をご提出下さい。
    選考内容・スケジュールについては募集要領(JAグループ栃木HP)に記載しております。
    JAグループ栃木HP:http://www.tcchu-ja.or.jp/group/recruit/

  2. 適性検査

  3. グループディスカッション

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

○応募書類提出       
  ↓
○書類審査
  ↓
○一次審査(適性検査)              
  ↓
○二次審査(グループディスカッション・個人面接)                          
  ↓
○三次審査(個人面接)                      
  ↓
○採用内々定            

募集コースの選択方法 履歴書にて希望する職種を選択してください
選考方法 書類審査(履歴書)、適性検査、グループディスカッション、個人面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

面接ではお一人ずつじっくりお話しできるよう、二次審査、三次審査ともに個人面接としています。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

大学院生・学部生・既卒者が対象です。
※詳細は「募集要領」をご確認下さい(JAグループ栃木ホームページ内 本会「採用情報」に掲載しています)。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

職種にかかわらず文理不問
皆様のご応募をお待ちしております!

募集内訳 総合職:若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

職種にかかわらず採用フローは同じです。
勤務地は宇都宮市内です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)200,000円

200,000円

※入会2年目以降に年齢等に応じた調整をいたします。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月(期間中も待遇は変わりません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給・一部定額)、家族手当、住宅手当、役付手当、出向手当、休日・時間外勤務手当 他 
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏期7月・年末12月。2023年度実績4か月)
年間休日数 122日
休日休暇 ・休日
 完全週休二日制(土日)、祝祭日、年末年始

・休暇
 年次有給休暇(初年度12日、2年目以降は20日を限度として段階的に加算)、
 夏期(5日)、慶弔、永年勤続、出産、育児・介護 他
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険および厚生年金加入)
・定期健康診断
・慶弔見舞
・住宅資金、一般資金等貸付制度
・財形貯蓄
・人間ドック・インフルエンザ予防接種助成
・自己啓発助成
・サークル活動(野球部)
・その他
 「とちぎ健康経営事業所」認定事業所として、職員の健康増進のための取り組みを行っています(ヨガ教室等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 栃木

将来的に関連会社への出向の可能性がございます

勤務時間
  • 8:40~17:00
    実働7.3時間/1日

    ※実働7時間20分(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒321-905
宇都宮市平出工業団地9番地25
栃木県農業協同組合中央会 採用担当
TEL 028-616-8500
URL http://www.tcchu-ja.or.jp/
E-MAIL soumu@tcchu-ja.or.jp

画像からAIがピックアップ

栃木県農業協同組合中央会(JA栃木中央会)

似た雰囲気の画像から探すアイコン栃木県農業協同組合中央会(JA栃木中央会)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

栃木県農業協同組合中央会(JA栃木中央会)と業種や本社が同じ企業を探す。
栃木県農業協同組合中央会(JA栃木中央会)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ