予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
岡山県土地開発公社は、特別の法律に基づき、岡山県が全額出資をして設立した特別法人であり、公共事業に必要な土地の取得を行っています。令和7年3月3日~3月30日選考書類の受付を行います。また、個別説明会(対面)も開催していますので、ご興味がありましたらまずはエントリーをお願いします!
職員数が少人数であることから、アットホームな雰囲気の職場です。
給与、福利厚生、休暇などは岡山県職員に準じているため、働きやすい職場になっています。
取得した公共事業用地は、岡山県の工事により道路などになります。地域と地域をつなぐ仕事です。
「地元である岡山の役に立ちたい!」と話す先輩社員。
岡山県土地開発公社は、岡山県が全額出資をして設立した特別法人であり、公共事業(道路の新設、河川改修など)に必要な土地の取得を行っています。 みなさんが毎日利用している道路や学校などの公共施設がある土地は、初めから国や地方公共団体が所有していた土地ではなく、元々は個人の方が家を建てて住んでいたり、田畑として耕作をしていたりした土地であるということが少なくありません。 このような個人の方が所有する土地を、公共の福祉のため、正当な対価をもって譲っていただくことが私たちの仕事になります。 私たちが譲っていただいた土地は、国や地方公共団体による工事が行われた後、道路や学校などの公共施設として、豊かで住み良い地域づくりや、県民のみなさんの快適な生活に寄与しています。
岡山県土地開発公社は、1972年6月に『公有地の拡大の推進に関する法律』が制定されたことに伴い、1973年5月に岡山県が全額出資をして設立した特別法人です。 公共事業に必要となる土地の取得、管理、処分などを行うことにより、地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に寄与することを目的としています。主として、国や地方公共団体からの委託に基づく土地(道路、河川、防災施設、学校などになる用地)の取得を行っています。
男性
女性
<大学> 岡山大学、香川大学、埼玉大学、鳥取大学、新潟大学、福山市立大学、法政大学、近畿大学、日本大学、就実大学、関西学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp209991/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。