最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人和敬会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 医療・福祉系

のびのびとしっかり関わる

  • Y.E
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 名城大学
  • 理工学部
  • 八楽児童寮
  • 児童指導員、生活職員

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名八楽児童寮

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容児童指導員、生活職員

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
6:00~

起床朝食準備
朝の家事を行う

7:30~

小学生を学校へ送迎
その後、引き続き残りの家事を行う

9:00~

朝の会

各小舎の状況報告を行います。
日によっては、事務所で諸雑務を行うこともあります。

15:00~

子供達が学校から戻ってくる前に家事をしたり、
迎え入れの準備をします。
行事のある日は行事準備を行うこともあります。

子供達が帰ってきてからは、宿題を見たり、一緒に遊んだりします。
夕食準備も並行して行います。

18:00~

夕食
子供達と夕食を取りながら、その日の出来事を話します。

その後も家事をしながら子供たちの話を聞いたり、様子を確認したりと大事なコミュニケーションの時間です。

22:00~

中高生も含め、子供たちが就寝。
退勤

今の仕事のやりがい

子供達と外で遊ぶこと
近所の方や児童相談所も含めた外部とのコミュニケーション
施設内のコミュニケーション


この会社に決めた理由

のびのびと子供たちと関わることができそうだったから
また、小舎制ということもあり、しっかり密に子供たちとかかわりを持てそうだと感じたから


当面の目標

施設職員としてキャリアを積み、経験値を上げていくこと


将来の夢

児童養護施設を建てることです


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人和敬会の先輩情報