3年前から若手や中堅を中心とした働き方改革チームを発足し見直しが行われた結果、昨年度は非常に高い有給消化率を達成できました。また、長く働くとリフレッシュ休暇を取得できるため、長期休暇を利用して海外旅行を楽しむメンバーもいます。
産休育休や時短制度に関しても地域に先駆けて取り組んだことで、子育てしながら働き続ける社員も多く、定着率の高さにつながっています。さらに、女性活躍推進企業「えるぼし」と子育てサポート企業「くるみん」に認定。さまざまな改革が進み、残業時間を大きく減らすこともできました。
また、副業制度を利用し自分の好きな活動ができる制度も好評です。期間限定で農家さんのお手伝いをする人、ダンススクールのインストラクターをしている人、DJをしている人、アクセサリーづくりをしている人などが申請。私自身もイラストを描いています。アクセサリーを自社開催イベントのマルシェに出店する社員もいるなど、それぞれが自分の個性を活かし充実した日々を過ごすことができています。
「接客の仕事が好き」「社風が好き」という社内には、スマートフォン関連商品の販売コンテストで全国1位や九州上位の成績を収める先輩もいます。頑張りが大きく反映されるインセンティブ制度もある一方、自分のペースでコツコツ成長できる環境もあります。その職場の雰囲気の良さをぜひ感じていただけたらと思います。
(人事総務部 部長 築地 宏典)