最終更新日:2025/4/25

横浜環境保全(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 印刷・印刷関連
  • 広告

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 教育・保育・公共サービス系

社会に絶対に必要な仕事の最前線で働く会社です!

  • 岩井 勇也
  • 2021年入社
  • 岩手大学
  • 人文社会科学部 地域政策課程 環境政策論研究室
  • 瀬谷事業所
  • 廃棄物収運ドライバー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名瀬谷事業所

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容廃棄物収運ドライバー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
5:00~

出勤

5:10~

出庫、廃棄物収集運搬業務

13:00~

帰庫、翌日の業務の準備休憩

14:00~

退勤

どうして、横浜環境保全の選考を受けたのですか?

大学時代の専攻から、環境保全に携わる業種に興味がありました。会社の企業ミッション「未来、そして子供たちのために」を様々な事業活動を通して実践している姿に感銘を受け、選考を受けました。


どんな瞬間にやりがいを感じますか? エピソードもあれば教えてください。

廃棄物の回収先のお客様から直接お礼を言っていただけたり、保育園や街中ですれ違った子供達から手を振ってもらえた時にやりがいを感じます。


入社の決め手になった理由を教えてください。

未来と子供達のために、デザインパッカー車やフードループなどの直接的な事業活動を行っていること、企業説明会での、地球健康貢献企業を目指す社長の熱意が自分に突き刺さったことが理由です。


入社して良かったことを教えてください

自動車の運転に自信がつきました。入社前は運転の経験はほとんどありませんでしたが、今では1人でどこへでも行けるようになりました。


就活生へメッセージをお願いします!

地域社会や環境保全に貢献したい人、責任感や使命感のある人は、ぜひ会社説明会に参加してください!


トップへ

  1. トップ
  2. 横浜環境保全(株)の先輩情報