最終更新日:2025/4/11

(株)ワイ・エス会計【澁谷典彦税理士事務所】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
岡山県
資本金
100万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
22名
募集人数
若干名

堅実な士業、安定した事務職…?いえ、私たちが担うのは、それだけでは語れない、とても「人間味にあふれた仕事」です。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/11更新)

伝言板画像

現在、次回の会社説明会の開催予定は未定となっておりますが、採用エントリーは随時受け付けております。ご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

(株)ワイ・エス会計/採用担当 坂田修司

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は10.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    税理士資格取得のための受講料補助制度や自習室の提供があり、研修等も充実しています。

  • 安定性・将来性

    多くの企業や医療法人等を顧問先とし、長年にわたり安定した経営基盤を保っています。

会社紹介記事

PHOTO
「経営者の間違いない舵取りに貢献したい」それが私たちの「想い」です。「すべてはお客様のために」をテーマに企業を支える存在です。
PHOTO
当社の魅力は「人」をとても大事にするところ。お客様はもちろん、従業員にとってもどうするのがベストか考えて対応しています。

お役に立ち、頼りにされる喜びがあります。

PHOTO

自分自身が努力した分だけ、成長を実感できるお仕事です。

こんにちは!当事務所代表を務める澁谷典彦(しぶやのりひこ)です。

私は長く税理士をしてきましたが、税理士事務所の仕事というのは、やればやるほど本当に魅力のあるものだと感じます。なぜなら、日々たくさんの人との出会いがあり、クライアントとおつきあいを続ける中で、喜びや感謝の言葉をいただけることも多いからです。
また、仕事を通じてあらゆる業界の会社に接し、人生経験豊富な経営者の方と話すことで、私自身大きく成長させていただいています。

当所はおかげさまで多くの企業や医療法人等を顧問先とし、長年にわたり安定した経営基盤を保ってきました。同時に、例えば現在ではクラウドの推進など、常に新しい動向を把握し、クライアントへ提案しています。

私たちのモットーは、「あたりまえのことを、あたりまえにやる」。
小さなこと、普通のことをコツコツと確実に積み重ねていき、クライアントのよきパートナーとしてともに成長していく、そんな税理士事務所でありたいと考えています。

会社データ

プロフィール

当事務所は、クライアントの業種や業態を問わず、
大小さまざまな企業・個人事業者に対応していることが特徴です。

業務の範囲は幅広いですが、職員一人ひとりの個性や得意分野を生かし、
カバーし合えるのが当事務所の魅力。

現在、22名の職員がおり、各人の個性を生かし活躍しています。

言いたいことはなんでも言い合える、風通しの良さが自慢。
お互いにわからないことがあればすぐ教え合い、休憩時間には何気ない会話で和んでいます。
所長と職員の関係もフラットで、何事もまずみんなで意見を出し合って考えようというムードがあります。

確定申告時期は忙しいですが、基本的に安定した労働環境。
育児休暇や資格取得手当といった制度も整っており、長く安心して働ける職場です。
安心して働ける環境で、しっかりスキルアップし、仕事のやりがいを感じられる、、、そんな職場です。

令和4年11月4日に、新事務所に移転しました。
スタッフルームはゆったり広々としていて、新築のおしゃれでキレイなオフィスです。
床暖房・カードキー・WEB会議用のWEBルームなど新しい設備も導入して、スタッフ一同快適に働いています。
デスクもフリーアドレスにして、質問や話し合いがしやすくなりました。

事業内容
「士業」と呼ばれる職業の中で、定期的にお客さまと接する機会があるのは、
税理士だけだと言われています。

ですから会計事務所の仕事は、お客さまとのコミュニケーションがとても大切です。

税務・会計業務を支援しながら
お客さまとのやりとりを通じて経営課題を掘り起こし、
専門家として的確な助言をすることこそ、私たちの大きな役割です。

時には社長や幹部の方から、社員には話せないような
経営の不安を打ち明けられることもあります。

思いを真摯に受け止め、長い目で見て本当に相手のためになる解決策を考えていきます。
提案の結果、経営が持ち直し、「あなたに会えてよかった」
と心から感謝していただけることも、大きなやりがいです。


◇◆----------------◆◇
☆当社におけるキーワード☆
 ・岡山 ・北長瀬 ・大安寺
 ・税理士 ・コンサルタント
 ・全国 ・クラウド会計 ・発展
 ・応援 ・お役立ち ・会計事務所
 ・休みが多い(年間休日120日以上) 
 ・労働環境 ・自己成長 
 ・成長できる ・やりがい
------------------------------------

PHOTO

「お客様の間違いのない舵取りに貢献したい」職員一丸となって、日々邁進しています。

本社郵便番号 700-0064
本社所在地 岡山市北区大安寺南町1丁目13-27
本社電話番号 086-255-3200
設立 2007年1月
資本金 100万円
従業員 22名
売上高 会社規定により非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
《新入社員研修》
社内業務や顧問先への同行を通じて仕事の流れやお客さまの特徴などを学びます。
税理士の有資格者はもちろん、資格取得に向けて勉強中の先輩スタッフが丁寧にサポートします。

《勉強会》
定期的に勉強会を開催しています。
20~30代の社員が多く、質問や相談も気軽に行うことができる環境です。
自己啓発支援制度 制度あり
税理士資格の取得を目指して、専門学校への通学を推奨しています。
※資格取得者、科目合格者には当社規定により合格手当支給
メンター制度 制度あり
新入社員1名につき、社員1人が指導を担当します。
新採用であれば社会人としてのマナー習得から、税務の知識やお客さま対応での心構えなどを指導します。
業務開始直後のとまどいや悩みを解消するため、所属先の上司だけでなく、所長をはじめとする会社全体でサポートしていきます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、京都産業大学、下関市立大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記専門学校大阪校、専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数) 2024年度:1名
2023年度:2名
2022年度:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210904/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ワイ・エス会計【澁谷典彦税理士事務所】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ワイ・エス会計【澁谷典彦税理士事務所】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワイ・エス会計【澁谷典彦税理士事務所】の会社概要