最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人新篠津福祉会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
福祉総合職
札幌からは車で約50分の新篠津村。自治体の福祉を一手に担っているため、やりがいのあるお仕事です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 介護職員

特別養護老人ホームの利用者様への介護並びに生活支援(食事、排せつ、入浴介助、清掃、配膳、見守り、レクリエーション等)に係る業務全般。基本的に同性介護を推進しています。

▼先輩職員のお話/介護職員・市原拓也さん
【村と福祉会との結びつきに惹かれて入職しました】

障がい者支援施設や老人ホームでの勤務経験を経て、昨年、新篠津福祉会へ入職しました。決め手になったのは、新篠津福祉会が村と密接に関わり、地域福祉に貢献しているということ。まちの半分がこの会の福祉で支えられているかのような印象を受け、役場と一体となって地域福祉に取り組む姿に強く惹かれたんです。また、施設が村の中心部に位置し、地域住民にとって非常に身近な存在である点も魅力的でした。
特に障がい者福祉について言えば、地域によって理解が進んでいないと感じることも少なくありません。しかし、新篠津では地域の一員として障がい者を受け入れる文化が根付いている。これはきっと、50年以上にわたり新篠津福祉会が福祉に尽力してきたからなのでしょう。
ここでの仕事は、のどかな田園風景のように、職員も利用者もおおらかな方々ばかり。人間関係に悩むこともなく、その働きやすさには申し分ありません。こうした環境の中で福祉の仕事に携わるのは、将来に向けたステップアップにもつながると感じています。

配属職種2 生活支援員

障がい者支援施設の利用者様の日常生活支援の他、食事介助、入浴、排せつ等の身体介護、運動や余暇の支援、外出や行事の企画があります。原則同性介護を行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考時にお伺いします。
内々定までの所要日数 1週間以内
スピード選考実施中です!
選考方法 書類選考・1次・2次面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書 成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 介護職2名 生活支援員2名 
募集の特徴
  • 一般職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職・生活支援員/大卒等(資格あり)

(月給)183,000円

165,000円

18,000円

介護職・生活支援員/短大等(3年生)(資格あり)

(月給)180,000円

162,000円

18,000円

介護職・生活支援員/短大等(3年生)(資格なし)

(月給)175,000円

162,000円

13,000円

介護職・生活支援員/短大卒等(2年生)(資格あり)

(月給)177,000円

159,000円

18,000円

介護職・生活支援員/短大卒等(2年生)(資格なし)

(月給)172,000円

159,000円

13,000円

介護職・生活支援員/大卒等(資格なし)

(月給)178,000円

165,000円

13,000円

・介護職員等処遇改善手当 13,000円
※ 全職員に一律支給されます

・資格手当 5,000円

  • 試用期間あり

3カ月間 (労働条件同じ)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【介護職・生活支援員 大卒(資格なし)】
※一人暮らしの場合

基本給         165,000円 
介護職員等処遇改善手当 13,000円
住宅手当        20,000円
夜勤手当        18,000円 (1回6,000円×3回)
合計          216,000円


【介護職・生活支援員 大卒(資格あり)】
※一人暮らしの場合

基本給         165,000円 
介護職員等処遇改善手当 13,000円
資格手当         5,000円  
住宅手当        20,000円
夜勤手当        18,000円 (1回6,000円×3回)

合計          221,000円
諸手当 ・通勤手当
・住宅手当(月20,000円。新篠津村に居住した場合+5,000円)
・扶養手当(配偶者…月14,000円、子…中学生まで月8,000円、高校生月15,000円、専門・短大・大学生月20,000円)
※扶養手当は法人在籍15年以上になると加算されます
・介護職員等処遇改善手当
・処遇改善手当
・夜勤手当・処遇改善夜勤手当(1回6000円)
・処遇改善早番遅番手当
・時間外手当
昇給 年1回(4月)
2,000円から3,000円
※毎年昇給があります!
賞与 年2回(6月、12月)
合計4.4カ月分(2023年度実績)
年間休日数 105日
休日休暇 年間休日数105日、月ごとのシフト勤務
法人規定に基づきリフレッシュ休暇(特別休暇)年間で5日間以内
待遇・福利厚生・社内制度

・北海道民間共済会退職金制度
・社会保険完備
・昇給年1回(4月または10月、給与テーブルがあり毎年定期昇給します)
・賞与年2回(6月・12月/2023年度実績合計4.4カ月分)
・北海道民間共済会退職金制度
・試用期間3カ月(同条件)
・福祉系の資格取得に関る費用の助成有(最大7万円)
・就労支援金(入社時7万円。新篠津村より3万円)
・転入祝金 (新篠津村に転入時、7万円)
・車通勤可
・制服貸与

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙専用スペースあり

勤務地
  • 北海道

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

    日勤・早番・遅番・夜勤などの月ごとのシフト制。
    月の休日は8~9日程度、年間105日。
    希望の休日は月2日迄となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
就労支援金制度 ・入職時に100,000円が支給されます!
(法人から、70,000円、新篠津村から30,000円)
・新篠津村に新たに居住される方は、さらに70,000円が支給されます!

つまり、合計で170,000円の就労支援金を受け取れることに…!!

みなさんの先輩たちも、新篠津までに引っ越しをして新生活をスタートしている人が殆どですよ♪

問合せ先

問合せ先 〒068-1100
北海道石狩郡新篠津村第45線北12番地
社会福祉法人新篠津福祉会
人事部 採用担当 加茂
電話番号 0126-57-2303
e-mail kamo@sinsinotu.jp
URL http://www.sinsinotu.jp
E-MAIL kamo@sinsinotu.jp
交通機関 札幌からは車で約50分♪
あっという間に街中まで遊びにいけます!

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人新篠津福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人新篠津福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人新篠津福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人新篠津福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。