最終更新日:2025/3/24

日本フイルコン(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 農学系
  • 技術・研究系

できないを形に

  • M.R
  • 2022年入社
  • ファインエレクトロニクスカンパニー 技術部
  • 装置管理、製品対応、新規案件の実現

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名ファインエレクトロニクスカンパニー 技術部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容装置管理、製品対応、新規案件の実現

1日のスケジュール
9:00~

出社 メールチェック

10:00~

試作試験 自らの手で試験を行う場合は工場へ行き生産装置を用いて試験。
生産部へ依頼する場合は、依頼内容や工程フローをまとめる。

12:00~

社員食堂にて昼食。安いので基本毎日利用しています。

13:00~

昼礼 部署内で連絡事項を共有する。
メールチェック 朝送ったメールに取引先が返答してくれている場合が多いため、この時間にも行う。

14:00~

ミーティング 試作試験についてや、装置管理についてなど、小さな打合せなどはたくさん行う。

試作試験 試作案件は複数あるため、試験で1日が埋まることも

16:00~

製品対応・トラブル対応
装置メーカーに問い合わせを行ったり、関連へ報告など
終業が近くなってきた時間にも、トラブルが起こる可能性はあり、終業時間がずれることもある。
そういった場合は次の日に勤務時間を短くしたり、柔軟に対応できる。(フレックス制)

資料作成
データのまとめや会議に向けた資料作成等は1人でできる仕事のため夕方に行う。

18:00~

退社
メールチェックもおこなう。
次の日のスケジュールを整理し、退社する。

現在の仕事内容

新規商材開発
新規開発の仕事は主に、お客様の「こんなものを作りたい」に対して、日本フイルコンがそれをどう実現するかを検討し、時には試作もし製品として提供することです。その中には、社内ではほとんど実績がないものもありとても大変な仕事です。しかし、形にできたときの達成感は大きいと思います。また、製造は一人ではできず工場の人たちとのコミュニケーションが必要で、そこも少しずつ身についてきたと思います。

装置管理
工場が円滑に稼働し、お客様に品質を担保できるよう、工場の装置や工程の改善などを行っています。こちらはメーカーとのやり取りも多く大変ですが、装置について知識が深まるのは面白いことだと感じています。


経験部署でのしごと

入社後最初の配属先は総合研究開発室でした。
日本フイルコンには、フォトマスクなどを製造するファインエレクトロニクスカンパニー(以下FEC)と製紙網を製造する製紙機能ファブリックカンパニーがあります。総合研究開発室はそれらには属さない部署で、新規事業の探索や2つの事業(カンパニー)の開発支援などを行います。そこで私はFEC事業の支援業務を主に担当し、基礎データ取りや新規案件の対応をしました。とくに新規案件では今までに社内技術ではできなかった物を、様々な工程改善や工夫で実現をすることができました。また、特許管理も総合研究開発室の仕事で、出願する特許が他社の特許を侵害しないように特許調査を行ったりしました。その頃の経験が今の部署では大きく役立っていると思います。


今の仕事のやりがい

今までできなかったことをできるようにする仕事には達成感も感じられ、おおきなやりがいになっていると思います。また、工場の人など様々な人に頼ってもらえるのもやりがいの一つかなと感じます。


就職活動中の方へのメッセージ

優しい方の多い職場だと感じます。また私にとって、若いうちからいろんな仕事に関わらせてもらえたり、重要な仕事を任せてもらえる所も大きな魅力と感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本フイルコン(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報