最終更新日:2025/5/9

ロジスティード東日本(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 専門系

IT・ロボティクスを駆使した最先端の物流技術

  • I.Y
  • 2023年入社
  • 流通経済大学
  • 流通情報学部 流通情報学科
  • 東関東地区本部 柏部 柏PFC営業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名東関東地区本部 柏部 柏PFC営業所

  • 勤務地千葉県

志望動機または入社を決めた理由

私は物流業界に強い興味を持ち、特に効率化と技術革新に注目して就職活動を行っていました。その中で、当社の強みである広範な物流ネットワークと、IT・ロボットを活用した最先端の物流技術に強く惹かれました。
具体的には、当社が提供する総合的な物流ソリューションが、顧客の多様なニーズに対応できる点に魅力を感じたこと。また、最新の技術を積極的に導入し、業務の効率化と精度向上を図っている姿勢に共感しました。
現在、私が担当している職場では、大型の省人化設備やロボットが導入されており、その技術力の高さに圧倒されました。これらの設備は、作業の効率化だけでなく、安全性の向上にも寄与しており、現場での実際の運用を通じて、当社の技術力の高さを実感しています。


現在の職場の雰囲気や仕事内容

私の職場は、毎日約100名以上の作業者が働く非常に活気のある現場です。チーム全体が一丸となって効率的に業務を進めるため、常にコミュニケーションが活発に行われています。
私は主に出荷作業における人員配置を担当しており、作業の進捗状況を常に把握しながら、適切な指示を出すことが求められます。具体的には、各作業者のスキルや経験を考慮し、最適な配置を行うことで、作業の効率化とミスの防止を図っています。
また、入社後にフォークリフトの免許を取得し、現場での搬送業務も担当しています。これにより、現場の多様な業務に対応できるようになり、チームの一員としてより貢献できるようになりました。
職場は非常に協力的で、問題が発生した際には全員で解決策を考え、迅速に対応する文化が根付いています。最新の省人化設備やロボットが導入されているため、技術の進歩を実感しながら働くことができる点も魅力の一つです。


仕事のやりがい

私が仕事にやりがいを感じる瞬間は、自分の指示や計画が功を奏し、予定通りに出荷作業を完了できた時です。特に、複雑なスケジュールや多くの変数が絡む中で、チーム全体が一丸となって目標を達成できた時の達成感は格別です。
ある日、大量の出荷が重なり、通常の業務に加えてイレギュラーな対応が必要となったことがありました。その時、私は作業者からの質問や突発的な問題に対応しながら、自分の業務もこなさなければならず、非常に焦りを感じました。冷静な判断ができず、効率が落ちてしまったこともありました。しかし、この経験を通じて、事前に作業の予測を立て、どこに人員が必要かを的確に判断することの重要性を学びました。また、優先順位を付けて業務を進めることが、効率的な作業運営に不可欠であることを実感でき、この経験からどの業務に優先順位を付けるべきかを考える力が身に付きました。


当面の目標や将来の夢

私の仕事上の当面の目標は、わからないことを減らし、より自立して業務を遂行できるようになることです。現在は先輩に頼ることが多いですが、今後は自ら積極的に学び、知識とスキルを向上させる姿勢を持ちたいと考えています。具体的には、社内外の研修に積極的に参加したりすることで、知識を深めていきたいです。また、先輩や同僚とのコミュニケーションを通じて、実践的な知識やノウハウを吸収し、日々の業務に活かしていきたいと思います。
プライベートでは、充実した時間を過ごすために新しい趣味を増やしたいと考えています。現在は限られた趣味しか持っていないため、新しいことに挑戦することで、リフレッシュしながら自己成長を図りたいです。


学生の皆さんへ就活アドバイス

『どんな職場でもご自身が考える職場とはギャップがあると思います。』
実際に職場を訪れて、働いている人々の様子や職場の雰囲気を直接感じることが大切です。職場見学を通じて、自分がその環境で働くイメージを具体的に持つことができます。先輩社員との交流を通じて、実際の業務内容や職場のリアルな状況について話を聞くことができます。先輩たちの経験談やアドバイスは、就職先を選ぶ際の貴重な参考になります。
就職活動は、自分自身を見つめ直し、将来のキャリアを考える貴重な機会です。焦らず、自分に合った職場を見つけるために、様々な情報を収集し、積極的に行動してください。皆さんの就職活動が実り多いものとなることを心から願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ロジスティード東日本(株)の先輩情報