予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名南関東地区本部 神奈川営業部 倉見出張所
勤務地神奈川県
当社を志望した動機は『様々な業界知識を得られる点』と『仕事のスケール感』です。メーカーや商社の場合、その会社がフィールドとする業界知識を増やすことができますが、物流企業はお客様が多岐にわたり、その分様々な業界に関われると考えていました。また、当社は日本でも有数の3PL物流企業であり、自分の頑張り次第では、大規模な事業に挑戦できる点も魅力に感じ、入社を決めました。実際、入社後は食品関連から精密機器関連まで、さまざまな業界を経験できており、日々自分の知識の幅が増えることに成長を感じております。
現在は精密機器関連の3PL荷主様にて現場運営に携わっております。当荷主様については新規顧客であったため、立ち上げプロジェクト当初から従事いたしました。プロジェクトでは倉庫内業務の企画・ご提案に取り組み、社内外と連携を図り、無事立ち上げまでこぎつけることができました。現在では安定稼働に向けた物流改善と、現場運営のマネジメントをこなす日々を送っています。職場の雰囲気は非常に良好で、社歴や立場に関わらず意思を尊重してくれる環境です。おかげで仕事とプライベート、メリハリの付いた日々を送ることができています。
業務スキームの検討やデータ分析など、意外にもクリエイティブな仕事が多く、自分の考えを現場に形として残すことができる点にやりがいを感じます。『物流業』と聞くと、倉庫内の軽作業などアナログなイメージがあると思います。ただし、実際は倉庫の管理システムをもとに在庫の分析を行ったり、倉庫内のレイアウトを構築したり、倉庫内業務自体を構築するなど、創造力や企画力が求められるクリエイティブな仕事も多く存在しています。立ち上げプロジェクトでは倉庫内業務の構築や保管方法の構築などに携わったため、自分の考えが随所にちりばめられた現場が稼働したときの感動はひとしおでした。
将来は大規模案件を立ち上げ、会社の稼ぎ頭になりたいです。そのために、まず会社の要である現場が何たるかを知り尽くす必要があると思っています。業務スキーム・人員配置・顧客との折衝・データ分析・見積請求業務など、現場で学ぶべきことは挙げればキリがありません。何事もまずは基礎知識を土台とし、その上に自分の思考をのせた応用を積み上げていく。その結果として会社に評価いただけるよう、精進していきたいと思います。
自分がどんな仕事をしたいのかを考えるのも重要ですが、会社がどんな仕事をしているのかを研究するのも重要だと私は思っています。例えば「お菓子に関わる仕事がしたい」と言っても、お菓子の製造がしたいのか、販売がしたいのか、企画がしたいのか、大まかにイメージができているだけでも会社選びは変わってくると思います。そのうえで、当社に少しでも魅力を感じていただけたのであれば、応募頂き、一緒にお仕事出来たらうれしく思います。就職活動は人生に一度の経験です。是非楽しんで取り組んでみてください。