最終更新日:2025/4/24

近鉄ケーブルネットワーク(株)【近鉄グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 放送
  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
奈良県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

地元に根ざした企業で自分のキャリアを築くことができます。

  • U.T
  • 2022年入社
  • 大阪産業大学
  • デザイン工学部
  • ICT事業本部 技術部 センター設備課
  • センター内の機器の保守、管理、新機器の増設、導入、動作検証

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ICT事業本部 技術部 センター設備課

  • 勤務地奈良県

  • 仕事内容センター内の機器の保守、管理、新機器の増設、導入、動作検証

1日のスケジュール
9:00~

出社 メールの確認・返信

10:00~

センター機器動作検証

12:00~

昼食

13:00~

外出 作業現場へ移動

14:00~

センター機器設置作業及び光ケーブル配線作業

16:00~

センター機器をネットワークへ接続作業

17:45~

帰社後、登録処理を済ませて退社

現在の仕事内容

センター設備課は、センター内の機器の保守、管理、新機器の増設、導入、動作検証を主な業務として担当しています。
センター内の各種機器に対して定期的な点検やメンテナンスを行い、故障やトラブルが発生した際には迅速に対応な対応を実施します。
新しい機器の導入においては、選定から設置、動作確認までを行い、導入後の安定的な運用を確保します。
また、センター内の電源設備や空調設備も管理し、電力供給の安定性を保つために、電源設備の点検や保守を行っています。
さらに、空調設備の管理では、センター内の温度や湿度を適切に維持し、機器が最適な状態で稼働できるように調整します。
これらの設備のパフォーマンスを最適化することで、センター全体の効率的な運用を支援しています。
チーム間での連携や技術サポートも重要な業務の一部であり、センターの安定した運営に貢献しています。


仕事のやりがい

センター設備課の仕事には、大きなやりがいがあります。
まず、センター内の機器や設備が安定して稼働することは、業務全体の円滑な運営に直結するため、自分の仕事がセンター全体に与える影響の大きさを実感できます。
故障やトラブルの際に迅速に対応し、問題を解決できた時には、大きな達成感を感じます。
また、新しい機器を導入したり、設備の最適化を進めたりすることで、センターの運用効率を向上させることができ、改善が目に見える形で実感できる点もやりがいの一つです。
さらに、電源や空調設備の管理を通じて、センター内の環境を安定させることで、すべての機器が最大限にパフォーマンスを発揮できるようサポートする役割も重要であり、これが成功した時の満足感は大きいです。チームとの連携を深めながら、技術的な成長を実感できる点も、仕事の魅力です。


『KCN』を選んだ理由

私は生まれ育った奈良県で仕事をしたいと考えており、この会社はまさにその希望にぴったりでした。
奈良で働くことで、地元のために恩返しをしたいという気持ちが強く、その思いを実現できる環境がここにはあります。
また、この会社は地域密着型で、人々の生活に寄り添いながらサービスを提供している点に共感を覚えました。
私が通信系の分野で働きたいという希望もあり、この会社はその分野においても豊富な経験と実績があり、
専門的なスキルを活かしながら地元に貢献できる機会が得られると感じました。
地元奈良で自分のキャリアを積み重ねながら、地域の発展にも貢献できる仕事に携われることを大変魅力に感じ、この会社を選びました。


『KCN』の好きなところ

この会社の好きなところは、まず有給休暇が取りやすい点です。
仕事とプライベートのバランスを大切にできる環境が整っており、急な用事やリフレッシュが必要なときにも柔軟に対応してもらえます。これにより、仕事に対しても気持ちに余裕を持って取り組むことができ、モチベーションも高く保てます。
また、上司や同僚とのコミュニケーションがしっかりしていて、サポートし合える雰囲気があり、働きやすさを感じます。
地域密着型の企業として、地元に根ざした活動をしている点も大きな魅力であり、安心感と誇りを持ちながら働くことができるのも好きなところです。


休日の過ごし方

休日は基本的に家で過ごすことが多く、YouTubeを見てリラックスする時間を楽しんでいます。
昼頃には、買い物をついでに30分ほどランニングを行い、体を動かすようにしています。
休みの日だけランニングをしているのですが、約1年続けており、少しずつ体力がついてきたのを実感しています。
また、テレビゲームも楽しんでおり、友達と夜遅くまで白熱した対戦を繰り広げています。
ゲームは気分転換にもなり、友達との交流も深めることができるので、休日の大切な楽しみです。


トップへ

  1. トップ
  2. 近鉄ケーブルネットワーク(株)【近鉄グループ】の先輩情報