最終更新日:2025/4/4

(株)飯田設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
18億円(前年度実績)
従業員
250名(内女性20名)
募集人数
16~20名

【完全週休2日制・転勤なし】自動車・航空機・産業機械など大手メーカーの製品開発・設計を手掛け社会発展に貢献!常に成長を続けるプロエンジニア企業です。

【飯田設計】会社説明会のご案内 (2025/04/04更新)

伝言板画像

この度は数ある企業の中から、当社に興味を持って頂き、
誠にありがとうございます。

当社の業務は電子・電気・情報・機械だけでなく
物理・化学・材料・数学等々、学校で学んだ知識を幅広く活かして頂けます。
モノ作りや製品開発・設計に興味がある方は是非一度会社説明会へお越しください!

会社説明会はオンラインで開催中です。

皆さんのエントリーをお待ちしております!

【現在決定している説明会日程】
◆60分以内で要点を説明◆
4月8日、11日
◆時間をかけてじっくり◆
4月7日、9日、11日、18日、21日、23日、28日、30日
5月7日、9日、12日、14日、16日、19日、23日、26日、28日、30日
 ※随時、開催日追加しています!セミナー画面をご確認ください。

◇◆HPも是非ご覧ください◆◇
URLはこちら→http://www.iida-sekkei.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    チーム体制で遂行。先輩のすぐ傍で新しいチャレンジも可能!エンジニアとしてのスキルアップに繋がります。

  • 安定性・将来性

    設立60年!長年の信頼・実績のもと大手メーカーの製品開発・設計業務を担当しています。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や時短勤務制度、育児休暇など働きやすい制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
先輩後輩の垣根なく、それぞれの持つアイデアを出し合いながらチームでプロジェクトを進めていきます。お互いを高め合える風通しの良い社内環境が当社の特徴です!
PHOTO
良い仕事には良いプライベートを!豊富な福利厚生・手当の元、モノづくりのスペシャリストを目指せます。社員旅行・親睦会・サークル活動を家族と楽しむ社員も多いですよ!

”生涯エンジニア”も実現できる!新しい技術に挑戦し続けられる環境があります。

PHOTO

プロとして一つ、自信のある分野を身につければ、若いうちからどんどん活躍できます。最新技術を駆使した製品のエンジニアとして、常に自身の成長を実感できる環境です。

■安定×成長
1964年に設立された当社は、トヨタグループや三菱重工グループなどの大手メーカーと共に、60年間にわたり開発・設計業務をおこなっています。自動車、航空・宇宙機器、産業機械、冷熱機器など、多彩な分野で活躍しています。

■技術力を提供する強み
お客さまからの要望に応じて、要件定義~詳細設計~運用まで、モノ作りの上流工程をトータルでサポートしています。
社員が携わるプロジェクトも、国家プロジェクトから身近な製品に関わるものまでさまざまです。
常に新しい技術に触れ、幅広い経験を積むことで、一歩づつスキルアップすることができます。
当社が提供しているのは、「物」ではなく、「技術力」です。
「機械設計×ハード設計×ソフトウェア設計」の幅広い技術を提供し、モノ作りの上流工程を知り尽くしているエンジニアの集まる会社です。

■飯田設計のチーム体制
研修後、皆さんを待っているのは飯田設計の頼もしいチームメンバーです。最初は分からないことが多くても心配いりません。配属先の先輩たちが親切にサポートしてくれますので、どんどん質問してください。
できることから力をつけて、自分の得意分野を確立していきましょう!

【メッセージ】
当社は「ものづくり」に興味がある皆さんが、スキルを身に着け、成長できる環境です。
エンジニアとして、「ものづくり」を楽しみたい人にはぴったりだと思います。
会社の雰囲気や仕事のこと、やりがいなど、飯田設計のことをもっと知ってもらいたいと思ってます。いつでもご連絡ください。

会社データ

プロフィール

【大手メーカーと共に未来を創る!設計・開発のプロフェッショナル集団】

◆設立60年の安定基盤 × 最先端のモノづくり◆
私たちは、愛知を拠点にトヨタ自動車グループや三菱重工業グループなど、大手メーカーと共に製品開発・設計を手がける専門会社です。
長年の信頼と実績があるからこそ、最先端の技術に触れながら、ものづくりの醍醐味を味わえる環境が整っています。

◆当社で働く魅力◆
【安定性抜群!】 ・・・・・・大手メーカーからの信頼で業績も安定
【成長できる環境!】・・・・・・ 充実した教育制度で未経験からでもプロフェッショナルへ
【やりがい◎! 】・・・・・・最先端技術に携わり、製品の誕生を支える

「技術の練磨」をテーマに、新入社員研修から社内・社外の教育機関を活用したスキルアップ支援まで、充実した教育環境を用意しています。

あなたも、次世代のモノづくりを担うエンジニアとして活躍しませんか?

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
・航空宇宙・自動車関連、産業機械、冷熱機器(エアコン等)などの開発設計
(機械設計、電気電子設計、解析、試験、評価、生産技術、ソフトウェア開発)
・視覚装置導入に関する技術サポート

【ポイント】
◎自分のやりたいことや適性に応じた配属先でじっくりスキルアップ!
◎仕様の作成から詳細設計まで、幅広い業務を経験できます。
◎チームでアイデアを出し、サポートし合いながら仕事するから安心

【勤務地】
本社設計室または愛知県内の分室
希望があれば、岐阜県大垣市、静岡県磐田市での勤務も可能です。

【プロジェクト例】
◆自動化装置・生産装備・工作機械ロボット等のメカトロ設計
◆航空機の維持設計
◆誘導機器の姿勢制御解析
◆自動車の内装設計

◆自動車ECU・ICの回路設計、評価プログラムの開発
◆自動車走行安全システムに関わる開発

◆エアコンのスマホアプリ対応に関する開発
◆フライトシミュレーターの設計・プログラミング

◆航空機運用に関わるフィールドデータ収集支援
◆ロケットの打ち上げ支援

・・・・など
多くのプロジェクトで最先端の技術に触れるチャンスがあります!
皆さんのやりたいことをしっかり聞いて、今後の取り組みは一緒に決めていきます。
まずはできることからスタートして、少しづつ経験を積み重ねていきましょう。

PHOTO

幅広い技術分野で活躍する当社。電子・電気・情報・機械系設計業務だけでなく材料・物理・化学・数学系等の様々な知識を活かせる業務があります。

本社郵便番号 451-0052
本社所在地 愛知県名古屋市西区栄生1丁目12番1号
本社電話番号 052-561-4769
創業 1962年6月
設立 1964年4月
資本金 3,000万円
従業員 250名(内女性20名)
売上高 18億円(前年度実績)
事業所 ■本社・本社設計室(愛知県名古屋市西区栄生)
■枇杷島分室(愛知県清須市)
■大江分室(愛知県名古屋市港区)
■小牧北分室(愛知県小牧市)
■刈谷分室(愛知県刈谷市、安城市、豊田市)
■美和グループ(愛知県あま市)
■新規開発グループ(静岡県磐田市、岐阜県大垣市、愛知県西春郡豊山町)
主な取引先 三菱重工業(株)
中菱エンジニアリング(株)
三菱自動車工業(株)
デンソーテクノ(株)
豊田合成(株)
(株)ダイフク
日本ガイシ(株)
(株)フジキカイ
ヤマハモーターエンジニアリング(株)
イビデン(株)
村田機械(株)
萩原テクノソリューションズ(株)

 など
(順不同、敬称略)
関連会社 (株)中日エンジニアリング
平均年齢 38歳
安心の教育体制 入社時研修では、ビジネスマナー研修や、電子・電気・情報・機械系それぞれの分野に合わせたエンジニアとしての基礎知識から配属に向けた応用実習まで約1カ月の研修を実施致します。
配属後はチーム内の先輩の補助的な業務からスタートし、製品知識・専門技術・仕事の進め方等少しずつ身につけていきます。
その他にも社内勉強会や会社負担での通信教育の受講、外部研修へ参加する機会もあります。平日の研修は、すべて出勤扱い。昼食代も全額支給しています!

例えば…
★電子/電気/情報系
 電気回路基礎/シーケンス制御/IC技術講座/電子工学/プログラミング実習
★機械系
 機械工作法/CAD基礎・応用/熱処理/表面加工

さらに1ランク上も!

★電子/電気/情報系
 電力用インバータ回路の設計・応用技術/デジタル・アナログ回路の設計・評価・実践技術
★機械系
 3次元CAD実践技術/機械設備設計のための機構~力学まで  等々
プライベートの充実 スポーツ・映画・音楽等、自分の趣味の時間を作ったり、子供を遊園地に連れて行ってあげる等、プライベートの時間も大切にしてほしいと考えています。
完全週休二日制なので土・日・祝日と仕事のことは忘れしっかり遊び、GW・夏休み・年末年始等長期休暇は海外旅行へ出掛ける社員もいます。
また平日はフレックスタイム制度を利用して、買い物や野球観戦も楽しめます。
リフレッシュした心と体で良い仕事を生み出すためにもメリハリをつけた働き方が当社のスタイルです!
社員の絆を大切に 設計の仕事は、基本的にチームプレイです。その為、当社では社員間の絆をとても大切に考え、全社イベントを多数開催しています。
その大半が家族の同伴OK。会社の雰囲気を知ってもらえる良い機会だと考えています。社員旅行や球技大会などを家族と共に楽しむ社員も多く、忘年会は毎年社員の8割以上が参加!
その他にも、野球、テニス、ゴルフ、マラソン、ツーリング等趣味の合う仲間を見つけられます。もちろん強制参加はありませんので、無理なく楽しく会社生活を送ってもらうことが一番です。
沿革
  • 1962年6月
    • 名古屋市中川区玉船町において飯田設計事務所を創業
  • 1964年4月
    • (有)飯田設計事務所を設立
  • 1968年8月
    • 本社を名古屋市中村区名駅南一丁目20番14号
      近喜第一ビルに本社事務所を移転
  • 1987年8月
    • (株)飯田設計に組織を変更
  • 1990年12月
    • 本社を名古屋市中村区名駅南二丁目14番19号
      住友生命名古屋ビル19Fに本社事務所を移転
  • 2014年12月
    • 本社を名古屋市西区栄生一丁目12番1号に移転(自社ビル)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社時の教育(1~2カ月)【OFF-JT】◆ 
・社会人基礎教育
・PC基礎研修
・技術系専門教育
 (機械、電気、情報の専門分野に分かれた研修を行います)

◆配属後の教育◆
・ON-JT
(先輩社員の指導のもと、できることから少しづつ進めていきます)
自己啓発支援制度 制度あり
・社外研修の受講
・社内研修(技術研修、英語教育、階層別教育)
・通信教育
・資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に面談を行い、スキルアップに繋がる取り組みや仕事上の悩みなどを聞いて、アドバイスなど、サポートを行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、大阪府立大学、静岡理工科大学、信州大学、東海大学、東京大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、福井大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪府立大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、京都大学、京都工芸繊維大学、金城学院大学、高知工科大学、甲南大学、佐賀大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、北海道大学、北海道科学大学、三重大学、室蘭工業大学、名城大学、立命館大学、琉球大学、茨城大学、富山県立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、有明工業高等専門学校、大阪航空専門学校、東海職業能力開発大学校(専門課程)、専門学校東京自動車大学校、鳥羽商船高等専門学校、富山高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、中日本航空専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報専門学校、名古屋女子大学短期大学部、日本航空大学校、日本航空大学校北海道、専門学校日本自動車大学校、HAL名古屋、浜松未来総合専門学校、大分県立工科短期大学校、出雲コアカレッジ、専門学校静岡工科自動車大学校

テネシー州立大学、ミシガン州立大学、国際工学院専門学校、ヒューマンアカデミー名古屋校

採用実績(人数) 2019年度 17名
2020年度 18名
2021年度  2名
2023年度 15名
2024年度 11名
採用実績(学部・学科) 理工系(電子、電気、情報、機械、メカトロ、ロボット、航空、物理、化学、材料、数学、建築等)
文系(英語、経営情報、教育、経済、文学、ビジネス)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 2 11
    2023年 14 1 15
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 15 2 86.7%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

製品の一部分だけでなく、全体の設計に携われる
Y.K
2016年入社
崇城大学
工学部 機械工学科
枇杷島分室
3DCADを使ったヒートポンプ暖房給湯器の構造設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp212966/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)飯田設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)飯田設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)飯田設計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)飯田設計の会社概要