最終更新日:2025/5/22

西日本イワタニガス(株)【岩谷産業グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億5,450万円
売上高
149億円 (2024年3月)
従業員
225名(2025年4月)
募集人数
6~10名

地域企業の産業活動をガスとエネルギーとともに支える

  • 積極的に受付中

岩谷産業グループ~産業ガス・産業用機械を扱う商社~ (2025/05/07更新)

伝言板画像

◆1H 会社説明会(WEB/対面)の予約受付中!◆

様々なモノづくり、医療、環境に欠かせない“産業ガス業界”
お気軽にご予約ください!

***********************************************************

【世の中に必要なものを届ける会社】

岩谷産業の中核事業である産業ガス・機械事業の営業機能を担う
グループ会社として活躍中!

当社は、医療業界、ゼネコン業界、食品業界、自動車部品業界、鉄道業界 等
ものづくりのいろんな業界とお取引があるのが魅力の企業です。

総合職(営業、経理、総務人事、保安など各部門の職種)を募集しています。

産業ガスでは、炭酸ガス、酸素、窒素、アルゴン、水素、ヘリウムなどのガス、
機械では、溶接機、切断機、産業用のロボットでお客様の課題を解決!

文系、理系問わず、個性豊かな先輩社員が多数在籍しています。

★大手グループを基盤に安定経営
★各種研修で営業、技術力をサポート
★年間休日120日以上
★寮/社宅制度も充実
★新卒離職率が低い
★個別選考のみ!人物重視の選考

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    “イワタニ”の安心と信頼をもとに、様々な業界を支えています。日本のモノづくりに貢献できる仕事です!

  • 制度・働き方

    研修制度のほか、大きな裁量権で自分流のスタイルを築けるのが当社の魅力。知識がなくても挑戦できます!

  • 職場環境

    「長く活躍できる職場環境づくり」に会社として尽力。充実した福利厚生でメリハリをつけて働いています!

会社紹介記事

PHOTO
新人から入社9年目までの営業社員が集合!社員同士の仲がよく、若くからいろいろなことに挑戦できるので、互いに助け合い切磋琢磨しながら成長できます。
PHOTO
ガスだけでなく溶接用ロボットなどの幅広い商品で、お客様のものづくりをトータルにサポートする営業職。日本の基幹産業に貢献するやりがいのある仕事です。

ガスや産業機械で日本のものづくりを支える醍醐味。早くから最前線で活躍できます!

PHOTO

「面倒見のいい先輩に囲まれ、文系出身でもぐんぐん成長できます。お客様と向き合うのは単独ですが、営業所やチーム全体でサポートしあうので安心ですよ」とTさん。

【ガスを売るのでなく自分を売る】
岩谷産業グループという安定性だけでなく、座談会などで出会った先輩たちが本当に魅力的で「こんな社会人になりたい!」と思い入社を決めました。
現在は、主に既存のお客様に工業用ガスや溶接機などの機械の提案営業に携わっています。ガスは消耗品なので一度契約いただいたり、他社からスイッチしていただいたりした後はしっかりとフォロー。機械の導入は更新時期を見定めてご提案しますが、どちらもお客様の課題を知ることが大切です。密なコミュニケーションでお困り事を解決し、信頼を積み重ねていくことが第一だと思います。ガスも機械もどこから買っても性能はほぼ変わりません。だからこそ「あなたから買いたい」と言ってもらえる営業を目指しています。

【知識ゼロからでも挑戦できる】
私は文系出身なので、知識ゼロからのスタートでした。充実した研修制度はもちろん、成長が実感できるのはやはり実際の業務です。ガスも機械も、お客様の方が知識も豊富。先輩だけでなくお客様からも学ぶことを心がけました。例えば機械導入を提案すれば、お客様からさまざまな質問が飛んできます。最初は調べてからお答えしていても、経験を重ねるうちに「疑問に思われるのはここだろう」と予測できるようになります。自分から先回りして勉強することで知識は格段にアップします。また失敗を恐れずに挑戦できる社風も成長を加速させてくれます。
当社のガスや機械は幅広い業種で活躍しています。学生時代には想像もつかなかった業種が、日本のものづくりに貢献していることを知ることも仕事の醍醐味です。

【自由度が高く風通しのいい職場環境】
当社は面倒見のいい先輩が多く、相談すれば仕事の手を止めてでも教えてもらえます。また若くから仕事を任せてもらえ、大きな裁量権で自分流の営業スタイルを築けるので、大きなやりがいに繋がります。
現在は主任として、新人社員と上司をつなぐパイプ役の役割も担っており、後輩から頼られることも多くなりました。これからは知識のアップデートに注力し、新人育成にも貢献したいですね。実は今の上司は、入社前の座談会で出会った人。人としてリスペクトする存在で、私の大きな目標となっています。
(T・K さん 近畿支社 大阪営業所 主任/2016年入社 経済学部卒)

会社データ

プロフィール

1953年、わが国で初となるLPガスの全国販売を開始して以来、現在も310万世帯の暮らしを支えてきたのが岩谷産業です。住宅の裏に設置された「マルヰガス」というボンベやカセットコンロ用のガスなどとして目にされたことがある方も多いかもしれません。
そのグループ会社として、とくに産業向けの各種ガスを全国の中堅・中小企業へ提供してきたのが、私たち西日本イワタニガス(株)です。「世の中に必要なものこそ栄える」という岩谷グループの創業者の理念を引き継ぎ、LPガスにはじまり、企業のニーズに応えながら事業・取扱商品を次々に拡大してきました。
地域産業の声に耳を傾けながら、産業とその向こうにある人々の暮らしを支えています。

事業内容
【イワタニグループの一員として、日本の基幹産業に貢献】
岩谷産業のグループ会社として、LPガスやドライアイス、医療用ガス、建設工事用ガスなど産業向けの高圧ガスをはじめ、最新鋭の溶接ロボットやレーザー加工切断機、溶接材料などを販売する「西日本イワタニガス(株)」。

私たちは全国20箇所以上に事業所を展開する強みを生かし、各地域の産業を支えています。当社が取引するのはひとつの業界に限りません。自動車業界や建設業界、食品業界、医療業界、水産業界など、ものづくりや日々の暮らしにかかわる様々な業界で当社のガスが役立っています。
1979年の創業以来、当社が大切にしているのが「世の中に必要な人間となれ 世の中に必要なものこそ栄える」というイワタニグループの企業理念。私たちはこの理念のもと、“日本一!”と言われるガスディーラーになるために、これからもさらなる成長を目指します。

【お客様の安全を守り、ガスの安定供給を支えるやりがい】
私たちの使命は、ガスを必要とするお客様に商品をお届けすること。
しかし、ガスという商品の特性上、ただお届けするだけではなく、安全面に配慮するのもガスディーラーとしての責任です。当社は高圧ガスの販売会社として、お客様の現場の防災対策に取り組んでいます。地震などの自然災害が発生しガスボンベが転倒すると、重大な事故に繋がりかねません。そのような事故が起こらないためにも、ボンベの転倒防止、工場設備の強化、工場がダウンした際の復旧対策の強化などを行っています。また、ガスの安定供給も私たちの大切な使命です。全国30箇所以上の事業所を通じスピーディーに滞りなくガスをお届けできる体制を整えています。

【豊富な商品群×ガスの用途開発で新たな価値を届けたい】
安全かつ安定供給を守る一方、提案力が生かせるのもこの仕事の面白いところ。多彩なガスやその他ものづくりに関連する商品をワンストップで提供できる強みを生かし、当社はお客様の幅広いニーズにお応えしています。また、地域密着の当社だからこそ、お客様の生の声を聞くことができます。そこからお客様が本当に求めているものを明らかにし、それをガスで実現させることができれば、ガスの新たな用途開発にも繋がります。
このようにガスを通じてお客様の事業の更なる発展をお手伝いできるのも魅力の一つです。

PHOTO

【ハイドロカット】注目されている水素ガスをベースとした、安全で環境にやさしい溶断ガスです。よい製品を安全かつ安心してお使いいただくことが私たちの使命です。

本社郵便番号 552-0001
本社所在地 大阪市港区波除1-1-25
本社電話番号 06-6582-7611
創業 1979年1月
設立 2016年4月
資本金 3億5,450万円
従業員 225名(2025年4月)
売上高 149億円 (2024年3月)
株主構成 岩谷産業(株)
関連会社 関西冷熱サービス(株)
岡山冷熱サービス(株)
平均年齢 38.01歳(2025年4月時点)
年間休日 122日+夏季休暇5日(2024年度実績)
沿革
  •  
    • 1979年神戸市兵庫区浜崎通り2-7に兵庫イワタニ溶材販売(株)を設立。高圧ガス、毒物・劇物一般販売業の許可を得て営業を開始。
      1986年12月 本店所在地を大阪市港区波除1丁目1-25に移し、社名を大阪イワタニ販売(株)に変更。阪南イワタニ興産を吸収合併。


  •  
    • 1987年 1月 マルヰ溶材販売(株)の営業権を譲受け、資本金5,000万に増資。
      1987年 2月 精密溶断機(株)の西部販売権を引継ぎPC切断機の販売を開始。
      1991年 10月 広島営業所を広島イワタニ販売(株)に、
      福岡営業所を福岡イワタニ販売(株)に移管。

  •  
    • 1993年 5月 PC営業部をコータキ精機(株)に委譲。
      1994年 4月 住設営業部を岩谷テクノコンストラクション(株)に委譲。
      1994年 5月 生活商品営業部をイワタニライフアップ(株)に委譲。
      1994年 6月 ドライアイス部を(株)日新商会に委譲。

  •  
    • 1995年 1月 社名を大阪イワタニガス(株)に変更。
      1995年4月 岩谷瓦斯販売(株)を吸収合併。
      1995年10月 阪本産業(株)を吸収合併。
      1996年3月 本店所在地を東京都中央区八丁堀2丁目7番1号に変更。

  •  
    • 1996年4月 当社と東京イワタニガス(株)、名古屋イワタニガス(株)、広島イワタニガス(株)、四国イワタニガス(株)、九州イワタニガス(株)、(株)日新商会の7社が合併し、資本金を2億8千万円とする。
      社名をイワタニガスネットワーク(株)に変更。

  •  
    • 1996年10月 岩谷瓦斯(株)の関東事業部営業課・栃木営業所・埼玉営業所・千葉営業所の機能を譲受ける。
      1997年4月 静岡イワタニガス(株)、東北イワタニガス(株)を吸収し、
      資本金を3億5,450万円とする。
      1997年5月 岩谷瓦斯(株)より愛知県三河地区の営業移管を受ける。

  •  
    • 2000年10月 全国3支社、1営業本部、12支店体制へ移行。
      2004年4月 全国2本部、4支社、12支店体制へ組織変更する。
      2005年4月 当社の営業部門を分割し、IGN関東(株)、
      IGN中部(株)、IGN近畿(株)、IGN中国(株)、
      IGN九州(株)の
      地域事業会社5社を新設する。
  •  
    • 2016年4月 イワタニガスネットワーク(株)が、
      IGN中部(株)、IGN近畿(株)、IGN中国(株)、IGN九州(株)の4社を吸収合併し西日本イワタニガス(株)を設立。IGN関東(株)を100%子会社にして 、
      東日本イワタニガス(株)に社名変更する。
  •  
    • 2021年6月 東日本イワタニガス(株)の全株式(100%)を岩谷産業(株)へ譲渡する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・中堅社員研修・取締役研修・グループ会社研修・労務管理研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度、資格取得奨励制度 ほか
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州産業大学、立命館大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、朝日大学、芦屋大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、京都橘大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、金城大学、熊本学園大学、久留米大学、甲南大学、神戸女学院大学、駒澤大学、静岡産業大学、島根大学、城西大学、上智大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、中央大学、帝塚山大学、天理大学、東京外国語大学、同志社大学、東洋大学、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋市立大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、阪南大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、福島大学、福山平成大学、法政大学、武庫川女子大学、名城大学、目白大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、東京経営短期大学、武庫川女子大学短期大学部、山口芸術短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
------------------------------------------------------------------
大卒    10名   7名   9名   8名 
短大卒   ー    ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 3 8
    2024年 7 2 9
    2023年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 8 0 100%
    2024年 9 0 100%
    2023年 7 0 100%

先輩情報

販売はガスだけじゃない
大阪産業大学 卒業
営業担当
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213274/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西日本イワタニガス(株)【岩谷産業グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西日本イワタニガス(株)【岩谷産業グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西日本イワタニガス(株)【岩谷産業グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
西日本イワタニガス(株)【岩谷産業グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本イワタニガス(株)【岩谷産業グループ】の会社概要