最終更新日:2025/3/21

(株)上毛新聞社

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 新聞
  • 出版
  • 広告
  • イベント・興行

基本情報

本社
群馬県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
望遠レンズを用いて被写体を捉えるカメラマン。全国各地に出張へ行きます。
PHOTO
デスクと呼ばれるベテラン記者とやりとりをする若手記者(左)。良い記事を書くためにコミュニケーションが欠かせません。

募集コース

コース名
新卒・総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 【編集記者】

◆いわゆる新聞記者。取材や原稿執筆、写真撮影を行います。
人に話を聞き、記事にして紙面化することが仕事で、名刺1枚で誰とでも会える職業です。政治、経済、国際、文化、スポーツ、社会、地域など身の回りに起こる森羅万象を取材対象としています。
原稿を執筆するだけでなく、紙面の見出しや写真の配置を決めるレイアウト部門の記者もいます。

読者から良い反響が返ってくることが励みになります。かつて小説家が「ペンは剣よりも強し」と表現したように、自分が書いた記事で世の中を動かすこともできます。多くの人との出会いもまた自己成長につながっています。

配属職種2 【広告営業】

◆クライアント(顧客)への営業がメイン。企画提案もします。
新聞社の営業職は、「モノ」を売るのではなく、紙面やそれに伴う付加価値を売ることが仕事になります。日頃思い描いている持ち前のアイデアを紙面化することもあります。
雑誌やフリーペーパー、テレビ、ラジオ、インターネットなど数あるメディアの中で、上毛新聞を広報やPR活動に使ってもらえるよう頭をひねっています。

新聞社主催という公共性を打ち出すことで、幅広い層へのアプローチが可能になります。上毛新聞社として、クライアントに紙面での広告活動以上の満足感を提供できれば、一層の信頼につながっていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面談

  3. 面接(グループ)

    2回実施予定

  4. 作文

  5. 筆記試験

  6. 適性検査

  7. 面接(グループ)

    1回実施予定

  8. 内々定

選考方法 面談・作文・作文・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 入社志願書(ウェブエントリーシート)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考でご来社いただく方には、社の規定に基づいた交通費の支給がございます。
当日手渡しで支給いたします。
※説明会での交通費支給はございません。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒/編集記者

(月給)247,600円

204,400円

43,200円

大卒/広告営業

(月給)233,600円

202,600円

31,000円

■諸手当(一律)
編集記者:43,200円
広告営業:31,000円

  • 試用期間あり

3カ月(待遇面での変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒
編集記者 247,600円(記者手当43,200円含む)
広告営業 233,600円(渉外手当31,000円含む)
2024年度実績
諸手当 通勤手当、子ども育成手当、住宅手当、介護支援手当、夜勤手当、深夜業手当、地域手当、帰省旅費手当、宿直手当(宿直回数に応じて支給)、資格取得奨励金、旅費の補助、サークル活動費用補助
昇給 年1回(毎年4月)
賞与 年2回(夏季7月、冬季12月)
年間休日数 120日
休日休暇 年間120日(夏季休暇、特別休暇など)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、育児休業制度(最長3年)、介護休業制度、自己啓発休暇制度
退職金制度(確定拠出年金、確定給付企業年金など)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 群馬
  • 東京
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~17:20
    実働7.3時間/1日

    ※総務、経理、営業、事業、販売(昼休み60分含む)

    • 裁量労働制
    専門業務型 みなし労働時間
    7.3時間/1日

    ※編集(昼休み60分含む)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 【本社】前橋
【支社・総局】東京、大阪、高崎、太田
【支局】県内13か所
【印刷センター】伊勢崎

問合せ先

問合せ先 上毛新聞社総務局総務部「定期採用」係
〒371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21
URL https://www.jomo-news.co.jp/
E-MAIL saiyou@raijin.com
交通機関 JR新前橋駅から徒歩約5分

画像からAIがピックアップ

(株)上毛新聞社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)上毛新聞社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)上毛新聞社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)上毛新聞社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。