最終更新日:2025/4/10

広川グループ【広川(株)・広川エナス(株)・(株)HiroNichi】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 通販・ネット販売
  • ガス・エネルギー
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 営業系

楽しい職場!面白い仕事!

  • Y.T
  • 2018年入社
  • 26歳
  • 広島修道大学
  • 商学部商学科
  • 広川エナス株式会社 広島支店 石油グループ
  • 石油製品(潤滑油、船舶燃料等)の卸売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名広川エナス株式会社 広島支店 石油グループ

  • 仕事内容石油製品(潤滑油、船舶燃料等)の卸売

現在の仕事内容

潤滑油、燃料、法人用給油カード、ガソリンスタンド(SS)のコンサルタント、ENEOSでんき等生活を支える商品を販売しています。石油製品の卸売とはどのようなものか想像するのは難しいと思います。潤滑油は工場内の機械や製品に使用するものが多く、身近なものでいうと自動車の各部品、重機の稼働部分、大型の施設にある非常用発電機やエレベーターなどで使用されています。潤滑油の使用箇所や用途によって油種選定してコストメリット、現場の改善(臭気や汚れの改善)、手配や管理の改善といったお客様に喜んでいただくためのご提案をしています。燃料はSSの燃料手配はもちろん、施設のボイラー(暖房用)、学校の灯油配達、工事現場の重機用軽油配達などを手配、配達しています。SSについては、ただ燃料を手配するだけではなく洗車やタイヤのアプローチ方法を店長と相談したり、設備の管理や原油動向を共有するといったSSをより長く運営していくための補助をしています。このように、生活を支える仕事に係るより良い商品やサービスを提供していく仕事をしています。


仕事をする上で心がけていること

営業をしていく上で、親しみやすい雰囲気作りを心がけています。それは、営業をしていく中で一番大切なことはお客様との距離を縮めていくことだと思っているからです。学生時代は人見知りな性格だったため、営業として新規や既存のお客様に訪問していくことに自信がありませんでした。イメージでは嫌な顔で追い返されたり、怒られたりすると思っていました。しかし実際に営業していく内に相手が社長や工場長、見た目が怖い人であっても一人の人間だということがわかりました。私が訪問した際に会話が少なく業務的な話のみで電話連絡で対応できることしかしていなかったこともあり相手も自然と冷たい対応になっていることに気づきました。そのため相手が話しかけやすい人間になれるよう親しみやすい雰囲気作りを心がけるようになりました。重要なことは名前と最初に何か一言付け加えることだと思います。「○○さんお久しぶりです!」「○○さん最近寒いですけど体調大丈夫ですか?」といった会話をするだけで親近感が増して話しやすい雰囲気になります。たまに仕事以外の話で時間が長くなる時は大変ですが、結果として多くの依頼をいただけるようになりました。


関わった仕事で一番印象に残っていること

印象に残っている仕事はたくさんあるのですが、初めてオイル交換作業の責任者として仕事を任せていただいたことが一番印象に残っています。今まではオイル交換作業は作業者の危険や機械が動かなくなるリスクが伴うので上司や先輩社員の方々に同行して作業をしていました。指示を受けながら補助する立場だったので安心して作業していました。しかし、私の担当先であり地元の有名な場所の非常用発電機のオイル交換作業があった際に初めて作業責任者を任せていただきました。実際に責任者となるとまず準備が大変でした。作業を失敗しないために、現地の下見や担当者へスケジュールの確認、人数や道具の手配等を行います。作業時には安全面の配慮、作業の進捗報告、指示出しを行います。作業後には機械の試運転の確認や作業報告書を作成します。責任者になると仕事量が多くて焦りや緊張があったので印象に残っています。全ての仕事が終わった際には今まで同行していた上司や先輩社員と同じように仕事を完了できたことが嬉しく、達成感を感じました!


広川グループに入社を決めた理由

経験できる仕事の種類が多かったからです。学生時代はやりたい仕事が特にありませんでしたが、身近なことに関係する仕事なら興味を持てると思い、食品関係の仕事を探し始め、広川グループに出会いました。広川グループは食品だけではなくエネルギー関係の仕事があり、くらしに関係する仕事や身近な商品に関係する仕事を手掛けていました。最近では食品のネット販売やENEOSでんきも追加されてより身近な仕事の種類が増えました。私は広川グループの仕事の中でエネルギーの分野に興味を持つことが出来たので、広川エナス石油グループを希望し、配属となりました。学生の中には自分に合った仕事が分からず悩んでいる人もいると思います。広川グループは他の企業にはない仕事の選択肢がたくさんあります。自分の興味を持てる仕事や自分にあった仕事を探すことができるので、広川グループをお勧めします。


会社の雰囲気

私が普段いる事務所内は過ごしやすい雰囲気です。他の会社では役職を持った上司とは話づらい会社も多いと思います。広川では社長や専務、支店長が話やすい雰囲気を作ってくれているので一般社員との距離が近いです。雰囲気作りだけでなく自ら頻繁に話かけていただけるので色々とお話できて壁を感じません。また、部署内の上司からもしっかりとフォローしていただけます。仲間という意識を持ってみんなが成果を上げていけるよう配慮していただいています。仕事外では食事に誘っていただいたり日常生活の相談をしたりと親しい関係を築けています。他部署との関係も良好です。部署間での壁はなく出勤前や退勤後でも雑談する機会が多いです。雑談する機会が重要でグルメ情報を収集することで営業にでた際においしい昼ご飯を食べてそれをお客様に話すことでさらに関係が深まります。このように役職持ちの方からより積極的に壁をなくすよう話しかけていただいたり成果を褒めていただいたりするので、職場環境はとても良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 広川グループ【広川(株)・広川エナス(株)・(株)HiroNichi】の先輩情報