最終更新日:2025/4/21

首都高機械メンテナンス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
82億7477万円(2023年度実績)
従業員
100名(2024年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【説明会予約受付中】転勤なし/年間休日122日/完全週休2日制/”首都圏の大動脈" 首都高の「機械設備・建築設備」は私たちが守っています!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【会社説明会開催中】採用担当からのお知らせ (2025/04/21更新)

伝言板画像

【web会社説明会について】
~首都高の機械・建築面のメンテナンスを通して社会に貢献している会社です~

◆理系向けweb会社説明会を開催しております。
募集は、下記2職種となります。
<技術系総合職(機械)>
<技術系総合職(建築)>

※「web会社説明会のご予約はこちら」よりご予約いただけます。
 日時の詳細はセミナー画面をご覧ください。
※事務系総合職の募集は終了しました。    

説明会にご参加いただいた方には、My CareerBoxでES提出リクエストを送付。

【エントリーシート受付状況】
 説明会ごとに提出締切をご案内しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【安定の首都高グループ】「首都高速道路」がある限り必要とされる安定性

  • 制度・働き方

    転居を伴う転勤なし、完全週休二日制・豊富な休暇制度など、ライフプランが立てやすい環境を整備

  • キャリア

    2~3年ごとのジョブローテーションで、幅広い知識・スキルを身に着けられる

会社紹介記事

PHOTO
トンネル内の換気を行うジェットファン。通行車両・作業員の環境保全や良好な視界の確保はもちろん火災時の避難環境の確保、消防隊等の消火活動の支援に役立っています。
PHOTO
トンネル火災を防ぐ水噴霧設備は設備が正常に作動するか点検車を用いて点検をしています。協力会社と連携し、少しの異常も見逃さない確かな知識・技術力を発揮します。

―首都高の機械設備、建築物の維持管理を通して、豊かで快適な社会の創造に貢献―

PHOTO

■首都高速道路の安全・快適な走行を支えます

首都圏の「ひと・まち・くらし」を結ぶ総延長320kmを超える大動脈、首都高速道路。
事故を未然に防ぎ、安全・安心・快適に走行していただける状態を確保、維持していくために、私たちは日々の徹底した点検業務に加え、より高度な技術開発にも力を注いでいます。

当社は、日本経済を支える重要なインフラである首都高速道路の建設・維持・管理を行う首都高速道路グループの一員として、2008年3月に設立。
トンネル内の防災・換気設備などの「機械設備」や、料金所・パーキングエリアなどの「建築物」の点検・維持管理などを行っています。
例えば、防災設備の一つである水噴霧設備の維持・点検では、水噴霧点検車を開発することで、全面通行止めにせず、お客さまの走行車線を確保しながら点検を行うなど、効率よく快適に利用していただけるよう取り組んでいます。


■縁の下で社会を支えるやりがい

私たちの仕事は、地味な仕事かもしれません。

しかし、首都高速ネットワークで人やモノを安全で円滑につなぐ経済活動の根幹であり、首都圏の基幹道路を支えているという社会的使命を感じられるスケールの大きい仕事です。

加えて、首都高速道路はハイレベルな技術の結晶でもあり、大気汚染による環境の悪化を防ぐための低濃度脱硝設備など、独自設備を導入しています。このように特殊な設備を実際の仕事として取り扱うことができるのも、この仕事のおもしろさ。

さらに人々の快適な暮らしの実現に貢献できると思うと、大きな責任を伴う反面、やりがいも感じることができます。


■明るく活気あふれる環境で人材を育成

当社では、技術研修はもちろん、現場で求められる資格取得を奨励しており、受験料や取得後の資格手当なども支給するなど社員のやる気をバックアップ!多くの社員が積極的にチャレンジしています。

大切にしているのは「人の力」と「明るく楽しく仕事ができる職場」。
積極的に業務を行う上での課題や相談など現場の声を聞き「活気あふれる職場づくり」に力を入れています。

会社データ

プロフィール

首都高速道路は、首都圏の移動、物流そして地域とを結び、24時間365日機能し続けています。

私たち首都高機械メンテナンスは、首都高速道路(株)グループの一員として、トンネル換気・路面排水・料金所機械などの機械設備、パーキングエリアなどの建築物の維持管理を担っています。

環境に配慮した設備を導入するなど、各種設備に対するニーズも年々高度になり、お客さまに満足していただける首都高速道路であるため、私たち社員一人ひとりが情熱と先進の技術力を注いでいます。

安全と快適。それを守ることが私たちの使命です。

事業内容
1.首都高速道路の機械設備・建築物等の点検・保守業務
2.機械設備、電気設備、建築物等の維持管理・改修工事
3.機械設備、電気設備、建築物等の設計・施工管理

〇トンネル消火設備の維持・補修
〇トンネル換気設備の維持・補修
〇料金所・建物機械設備の維持・補修
〇路面排水ポンプ設備の維持・補修
〇車両重量計設備の維持・補修
〇料金所・建物維持清掃
〇トンネル非常口の維持・補修

PHOTO

Co2や騒音を大幅にカットし、車両バッテリーの消耗や故障が起きても自動的に最適な電源を選択し供給する「多電源標識車」。共同開発した電源は特許取得済。

本社郵便番号 101-0052
本社所在地 東京都千代田区神田小川町3-9-2 BIZCORE神保町6階
本社電話番号 03-6803-3232
設立 2008年
資本金 9,000万円
従業員 100名(2024年10月現在)
売上高 82億7477万円(2023年度実績)
事務所 ◆本社◆
東京都千代田区

◆その他事務所◆
東京都江東区、神奈川県横浜市鶴見区
株主構成 首都高速道路(株) 100%
関連会社 首都高速道路(株)
首都高技術(株)
首都高メンテナンス西東京(株)
首都高メンテナンス東東京(株)
首都高メンテナンス神奈川(株)
首都高電気メンテナンス(株)
首都高ETCメンテナンス(株)
首都高トールサービス西東京(株)
首都高トールサービス東東京(株)
首都高トールサービス神奈川(株)
首都高パトロール(株)
首都高カー・サポート(株)
首都高アソシエイト(株)
首都高速道路サービス(株)
首都高デジタル&デザイン(株)
首都高保険サポート(株)
首都高パートナーズ(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.3%
      (30名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時:首都高グループ新入社員研修及び社内研修(約3カ月)
入社後:首都高グループ専門研修、各種講習会への参加支援制度有
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援:会社指定の国家資格等を受験し合格取得した際、受験料の会社補助を受けられます。また、指定資格には資格手当が支給されます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、熊本大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、駿河台大学、千葉工業大学、中央大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東北工業大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、東京理科大学、成城大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、立教大学、拓殖大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   1名   ―    ―
大卒   2名  4名   5名
短大卒   ―   ―    ―
専門卒   ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 2 2 4
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

首都高機械メンテナンスに入社して
F. T
2021年入社
東海大学
工学部 動力機械工学科
保全・技術部 辰巳事務所第一課
トンネル換気設備の維持補修業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp213698/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

首都高機械メンテナンス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン首都高機械メンテナンス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

首都高機械メンテナンス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
首都高機械メンテナンス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 首都高機械メンテナンス(株)の会社概要